忍者ブログ
食べ歩き主体の食関係を個人的に辛口に語る… (ガイドブログではないですので、あしからず…)
Admin / Write
2025/05/14 (Wed) 18:43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/02/23 (Mon) 12:32
★かつおのたたき

家庭でかつおのたたきを作るが、高知ではないんで、家庭で一本買いはむずかしい(笑)

で、以前は炙ってあるのを買ってきたが、あんまり炙り加減がよくないのと、鮮度とか炙られてるから見られない。
それで、皮も余分なのだから、刺身用のものを買ってきて家で炙っている。

長い柵は2つに切って網に乗せて焼く。
だいたい表面が均等に火が入ったら、氷水に入れて冷ます。
この時に水だけで冷やす場合は流水でやらないとどうしても生ぬるくなって臭みが残る。
さっと洗って表面についてる油を流せばあまり臭みは気にならない。

うちのかつおのたたきのポイントは、ごま油でにんにくのスライスを揚げて、生にんにくの代わりに揚げにんにくチップと、そのにんにくの香りが移ったごま油をかつおにかける。

かなりおいしく出来上がる。
あとはポン酢醤油をかけて出来上がり。

日本酒にぴったり!

DSCN4616.jpg

薬味はなんでもいいと思う。アクセントとして、青ジソはあった方がいいかな。

今回の材料は、玉ねぎ、水菜、青ジソ、かいわれ、長ネギ、わけぎ、みつば、えのきだけ(きのこだけど…)、にんにくチップ、生姜みじんぎり、マー油(ごま油)、味ポン。

簡単だからぜひやってみて。

かつおの表面には虫がついてることがあるから、よく見て調理してね。
刺身用でもそういうのはたまにあるから。

面倒なら、炙らないでそのままやってもいいけど、心配な人は一度炙ったほうがいいね^^

PR
2009/02/18 (Wed) 11:15
★生牡蠣
生食用牡蠣を塩でもみ、洗って水気を切って、みぞれおろしと味ポンで食べる。
前も書いたが,会社の先輩に教えてもらった。
牡蠣にあたった人から、そんな無謀な〜と言われたが、おいしくてやめられない…

DSCN4528.jpg


★ネギトロキュウリとアボガドのお刺身
普通にわさびと醤油で食べる。
これもかなりおいしい!ネギトロとキュウリがけっこううまい!

DSCN4526.jpg


★豆腐のおこのみ漬け(キュウリみじん切り、シソの実などを合わせたもの。市販品)
これもなかなかおいしい。

DSCN4519.jpg


★ネギトロアボガドタルタル&クラッカー
ネギトロとアボガドとマヨネーズ醤油で味を整えたもの。
ワインには良く合う。

DSCN4523.jpg


★ホタテのバター焼き
かみさんが大好きなメニュー
俺の場合は,にんにくとバターとホタテ、ネギ、塩胡椒と醤油で味を整え出来上がりってパターン。

DSCN4524.jpg


★スティック春巻き(市販もの。チーズ、カレー、えびの味)
これもワインには良く合う。

DSCN4522.jpg


★がんもの網焼きみぞれがけ
とりせんで買ったこのがんもは、かなりおいしかった。
近場じゃないな、こんなおいしいがんもは…

DSCN4521.jpg

2009/02/14 (Sat) 18:33
材料が冷蔵庫にあんまり無いときに、しかも速攻で料理をしないといけないときに、しかも、それが酒のつまみだったらいいな~なんて時に(そんな時ってどんな時?って言ってる?(笑))ぴったりのお料理…ただし、俺の偏見が入ってるから気をつけて(笑)

★わかめと余り野菜のマヨネーズわさび和え

わかめを戻し、水分を切って余り野菜といっしょに、マヨネーズ、めんつゆ、わさびで和える。
超簡単で、かなりおいしい~
俺はわさびをけっこうきかせます。つまみ用に…^^

DSCN4451.jpg


★魚肉ソーセージとキュウリ

魚肉ソーセージとキュウリを切って盛り付けるだけ。
魚肉ソーセージにはラー油を、キュウリには白胡麻をふるとおいしくなります。
マヨネーズには黒胡椒を振ってパンチをきかせちゃってます。

DSCN4316.jpg


★さばの味噌に缶

さばの味噌に缶を器にあけて、レンジで温めたあと、刻み生姜とネギをかけて出来上がり。
これもオイラ好きですよ、下手な魚料理よりもかなりおいしい。

DSCN4315.jpg


★イカの塩辛とキムチ和え

イカの塩辛とキムチを和えただけ。完全につまみですが、ご飯に乗せてたべたりもします。
ワインには合わないかも…(汗)

DSCN4268.jpg


★えのきバター

前にこれ載せたと思います。
えのきをバターで炒めて醤油で塩コショウで味付けし、青海苔を振ってる出来上がり。
もちろん、青海苔はなくてもいいです~

DSCN2847.jpg


★韓国風冷奴

木綿豆腐にコチジャン系の甘辛味噌をかけ、乾燥小エビ(桜海老)とネギをかけました。
コチジャン系の味噌は、2~300円でいろんなところで売ってますが、無ければ、自宅の味噌を、みりんと醤油と酒で伸ばして、唐辛子(七味唐辛子でもいいですよ…)を加えます。
あんまりゆるく作ると流れてしまうから、ある程度とろみがでる感じに調整します。

DSCN2711.jpg


★生野菜盛り(キャベツやキュウリ、にんじん、大根など)

野菜スティックは野菜の繊維にそって切ると、あんまり野菜臭いを押さえられますから、画像はキュウリだけど、にんじんとか大根を使うときも繊維にそってカットしてコップなどに立てて冷凍庫で半冷凍しておくとなかなか良い感じです。
画像のように、キャベツとかはそのままでもおいしく食べられます。(ただの生野菜だから(笑))
タレはお好みで。


DSCN2597.jpg


★わかめの酢の物、みぞれ(大根おろし)がけ

このメニューも既出ですね。
わかめを戻して、めんつゆ、酢、醤油で味付け、刻み(焼き油揚げを刻んだもの)とネギをかけ、最後にみぞれをかけ七味唐辛子を振りました。
つまみには良い感じです。
酢の嫌いなオイラも、めんつゆと酢が合わさった感じはなんだかおいしくいただけます。

DSCN4423.jpg

こんなとこかな…どれも5分以内でできるでしょう(笑)
2009/02/11 (Wed) 18:41
時々プレート盛りにしてみる。
この方が全部自分の物って感じになるので、残すのが少なくなる。

今回は、作ってみたかった鳥レバーを使った料理を中心に実験的にやってみた。

冷蔵庫の中はほとんど空なのを知ってたんで、スーパーでいろいろ買って帰ろうと思ったが、明日買い物に行く予定なので、今夜限りの材料を調達しようと選んで歩き回った。

俺はなかなか決められないのよね…

それで、鳥レバーと豚レバー、揚げ物6種類バイキング、五目さつま揚げ、サラダセットを購入して帰った。

★豚レバーは一度洗い、塩コショウして網で焼いてみた。
ゆず胡椒と、レモンをかけて食べたらおいしいかった。

★鳥レバーはハツとレバーを分け両方とも洗う。
ハツはカットして洗うと血合いがきれいになります。
スジを取ってきれいにし、酒を加え茹でた。
その後一口大にカットして焼き肉のタレで軽く炒めた。
ネギをかけて食べたが、臭みもなくかなりおいしかった。

★ポテトは素揚げにして、塩胡椒と青のりを振った。

★五目さつま揚げは生の冷凍串が一本48円で売ってたから思わず買ってしまった。
家で揚げたてのは美味しさが違うな〜かなり美味い!

★コロッケ類の揚げ物は、ハムエッグ、海老寄せなど6種類。
ちょっとづつ味わう。

★野菜サラダはカット物を購入。
一度水の中に入れて生き返らせる(笑)
茹で玉子を振って今日は市販のドレッシングで。

いやーおいしかった(笑)


DSCN4454.jpg


2009/02/04 (Wed) 15:04
★だし巻き玉子
次女の得意料理。その辺の料理屋よりもずっとおいしい。
ほんとうなら銅の玉子焼き器を買ってあげたかったが予算オーバーで通常のを買ってあげた。
今思うと、やっぱ銅のを買ってあげてもよかったと思わせる腕前。
料理の弟子に抜かされたぜ。



★油揚げマヨタマ

油揚げを使った料理は無数にある。
俺が一番好きなのは結城貢さんに教えてもらった、稲荷揚げだ。
飲み屋で習った稲荷煮、ネギとチーズをはさんで焼いた油揚げネギチーズ、納豆をはさんだ油揚げ納豆など色々…

納豆の場合、俺は納豆とネギのみじん切りを玉子と合わせ、油揚げの中に注ぎ込んでレンジである程度固め、トースターで焼く油揚げ納豆玉子っていうのもよく作る。


今回は、油揚げにマヨネーズを入れて、その中にあまく炒った玉子をいれてトースターで焼いた、油揚げマヨタマを作った。お好みでめんつゆをかけて。
俺はマヨラーなので、多めにマヨネーズを入れてる。ライトタイプだけど…(あんまりおいしくないが仕方が無い)

トースターから出したら、すぐにカットするように娘に言っておいたのに、なんにも考えないで独断で後回しにしたせいで、ご覧の通りのぐしゃぐしゃとなった。出来上がってんだからいつ切ってもいいと思ったらしい。
時間が経過すると、皮が柔らかくなって、切れなくなるんだよね。
当然俺に怒られた。意味の無いことは言わない。
厚揚げなんかもそうだけど、パン切り包丁で切ると上手く切れます。

DSCN4269.jpg


DSCN4270.jpg

★キムチ玉子
だし巻き玉子のキムチ版。名古屋の居酒屋で食べたものを再現したらしい。
初めて作ったにしてはおいしかった。

DSCN4262.jpg



DSCN4271.jpg
  HOME   48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58 
カウンター
プロフィール
HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
マラソンとか
自己紹介:
自称天才作曲家。
クラシック中心。

食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[01/06 mana]
[01/02 ヒグマ大使]
[12/10 BlogPetのピポ]
[12/03 BlogPetのピポ]
[11/26 BlogPetのピポ]
ピポ
バーコード
アクセス解析
篇出礼月へのメール
カウンター
忍者ブログ [PR]