2009/02/23 (Mon) 12:32
★かつおのたたき
家庭でかつおのたたきを作るが、高知ではないんで、家庭で一本買いはむずかしい(笑)
で、以前は炙ってあるのを買ってきたが、あんまり炙り加減がよくないのと、鮮度とか炙られてるから見られない。
それで、皮も余分なのだから、刺身用のものを買ってきて家で炙っている。
長い柵は2つに切って網に乗せて焼く。
だいたい表面が均等に火が入ったら、氷水に入れて冷ます。
この時に水だけで冷やす場合は流水でやらないとどうしても生ぬるくなって臭みが残る。
さっと洗って表面についてる油を流せばあまり臭みは気にならない。
うちのかつおのたたきのポイントは、ごま油でにんにくのスライスを揚げて、生にんにくの代わりに揚げにんにくチップと、そのにんにくの香りが移ったごま油をかつおにかける。
かなりおいしく出来上がる。
あとはポン酢醤油をかけて出来上がり。
日本酒にぴったり!

薬味はなんでもいいと思う。アクセントとして、青ジソはあった方がいいかな。
今回の材料は、玉ねぎ、水菜、青ジソ、かいわれ、長ネギ、わけぎ、みつば、えのきだけ(きのこだけど…)、にんにくチップ、生姜みじんぎり、マー油(ごま油)、味ポン。
簡単だからぜひやってみて。
かつおの表面には虫がついてることがあるから、よく見て調理してね。
刺身用でもそういうのはたまにあるから。
面倒なら、炙らないでそのままやってもいいけど、心配な人は一度炙ったほうがいいね^^
家庭でかつおのたたきを作るが、高知ではないんで、家庭で一本買いはむずかしい(笑)
で、以前は炙ってあるのを買ってきたが、あんまり炙り加減がよくないのと、鮮度とか炙られてるから見られない。
それで、皮も余分なのだから、刺身用のものを買ってきて家で炙っている。
長い柵は2つに切って網に乗せて焼く。
だいたい表面が均等に火が入ったら、氷水に入れて冷ます。
この時に水だけで冷やす場合は流水でやらないとどうしても生ぬるくなって臭みが残る。
さっと洗って表面についてる油を流せばあまり臭みは気にならない。
うちのかつおのたたきのポイントは、ごま油でにんにくのスライスを揚げて、生にんにくの代わりに揚げにんにくチップと、そのにんにくの香りが移ったごま油をかつおにかける。
かなりおいしく出来上がる。
あとはポン酢醤油をかけて出来上がり。
日本酒にぴったり!
薬味はなんでもいいと思う。アクセントとして、青ジソはあった方がいいかな。
今回の材料は、玉ねぎ、水菜、青ジソ、かいわれ、長ネギ、わけぎ、みつば、えのきだけ(きのこだけど…)、にんにくチップ、生姜みじんぎり、マー油(ごま油)、味ポン。
簡単だからぜひやってみて。
かつおの表面には虫がついてることがあるから、よく見て調理してね。
刺身用でもそういうのはたまにあるから。
面倒なら、炙らないでそのままやってもいいけど、心配な人は一度炙ったほうがいいね^^
PR
Comment
カウンター
お客様
プロフィール
HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
マラソンとか
自己紹介:
自称天才作曲家。
クラシック中心。
食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
クラシック中心。
食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
ブログ内検索
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(04/27)
(02/08)
(04/05)
(04/04)
(04/03)
最新CM
[01/06 mana]
[01/02 ヒグマ大使]
[12/10 BlogPetのピポ]
[12/03 BlogPetのピポ]
[11/26 BlogPetのピポ]
カテゴリー
ピポ
アクセス解析
カウンター