2008/12/11 (Thu) 10:58
うちで味噌ラーメンを作って食べた。
生麺の2食入りラーメンを買ってきた。
ところが、1食120gとあったんで、麺屋律でいつも300gのつけ麺を食べてるんで大丈夫だろうと思って2食茹でたが、これがとんでもなく量があって、器に麺が入りきらなくてあとで替え玉にしようと別盛りにしておいた。
ところが、具も多くて、食べきれなくて、仕方なし夜に油そばにして食べた。
★味噌ラーメン
具は自家製(家で作った)の煮豚と、塩玉子、ひき肉ともやしとタマネギの炒め物とアサツキ。
ひき肉ともやしとタマネギはニンニクとショウガで炒める。
そこへお湯を投入し、がらスープのもと、味噌ダレを入れてスープを作る。
ゆであがった湯きりした麺を暖めた器に入れ、さっきのスープを入れ具を入れて、他のもんを乗せて出来上がり。(豆もやし使ったんで、ちょっと炒めすぎた…失敗)

★油そば
これは、味噌ラーメンについてきたスープ少しと、辣油、ごま油、醤油、みりん、胡椒、味の素を合わせたものと麺をからめて出来上がり。
具は、自家製の煮豚のマヨネーズ和えと塩玉子、アサツキのみ。
混ぜて食べるのだが、ネギがかなりいい味を出してて、けっこういけた。

生麺の2食入りラーメンを買ってきた。
ところが、1食120gとあったんで、麺屋律でいつも300gのつけ麺を食べてるんで大丈夫だろうと思って2食茹でたが、これがとんでもなく量があって、器に麺が入りきらなくてあとで替え玉にしようと別盛りにしておいた。
ところが、具も多くて、食べきれなくて、仕方なし夜に油そばにして食べた。
★味噌ラーメン
具は自家製(家で作った)の煮豚と、塩玉子、ひき肉ともやしとタマネギの炒め物とアサツキ。
ひき肉ともやしとタマネギはニンニクとショウガで炒める。
そこへお湯を投入し、がらスープのもと、味噌ダレを入れてスープを作る。
ゆであがった湯きりした麺を暖めた器に入れ、さっきのスープを入れ具を入れて、他のもんを乗せて出来上がり。(豆もやし使ったんで、ちょっと炒めすぎた…失敗)
★油そば
これは、味噌ラーメンについてきたスープ少しと、辣油、ごま油、醤油、みりん、胡椒、味の素を合わせたものと麺をからめて出来上がり。
具は、自家製の煮豚のマヨネーズ和えと塩玉子、アサツキのみ。
混ぜて食べるのだが、ネギがかなりいい味を出してて、けっこういけた。
PR
2008/11/28 (Fri) 16:04
最近のみそラーメンの専門店では、この純輝が一番おいしと思う。
場所はこちら:千葉県白井市折立591-20
濃厚なスープと背油が、なんともいえない絶妙な味わいを出している。
味噌は研究を重ねた白みそベースの合わせ味噌で、とてもおいしいと思う。
麺も歯ごたえがある中太ストレートの高加水麺で純輝の自家製麺所「大利根食品」で作っている。
http://www4.ocn.ne.jp/~junki/index.html

大盛りは無料ですがどうしますかときかれるが、それでなくてもけっこうな量があるんで、自信がある人以外は、気をつけた方がいい(笑)


俺の好きなのは味噌カレー 。カレーの具合も絶妙でとてもおいしい!
今月のラーメン。塩ラーメンの味のまま(汗)

塩ラーメン。味噌以外もおいしい〜

場所はこちら:千葉県白井市折立591-20
濃厚なスープと背油が、なんともいえない絶妙な味わいを出している。
味噌は研究を重ねた白みそベースの合わせ味噌で、とてもおいしいと思う。
麺も歯ごたえがある中太ストレートの高加水麺で純輝の自家製麺所「大利根食品」で作っている。
http://www4.ocn.ne.jp/~junki/index.html
大盛りは無料ですがどうしますかときかれるが、それでなくてもけっこうな量があるんで、自信がある人以外は、気をつけた方がいい(笑)
俺の好きなのは味噌カレー 。カレーの具合も絶妙でとてもおいしい!
今月のラーメン。塩ラーメンの味のまま(汗)
塩ラーメン。味噌以外もおいしい〜
2008/11/27 (Thu) 23:25
ひさしぶりに○建に行った。
・拉麺○健 (まるけん)
・千葉県柏市柏2−2−6
・営業時間 11:30〜15:00 / 17:30〜20:00
・定休日 火曜
・駐車場 無し
ラーメンは基本鶏ガラのあっさりしたスープで、醤油、塩、鶏ガラ、坦々と分かれる。
まあ、あんまりこれが美味い!ってメニューはないが、チャーハンはきちんと作ってるからおいしい。
やっぱ味の素の加減がいいのと、しっかり炒めてるから。
これはセットでしか味わえないから悲しい(笑)


今回は辛い〜ラーメンを注文。辣椒麺と名付けたみたい。
これは辛かった。辛いから味がわからくなった。
俺は塩を、同僚は醤油を注文。辛くて、なんだかどちらも味がわからない。
まして、山椒が入ってて、辣油と鷹の爪ときてる。
俺は、山椒が嫌いなんで、このラーメンはおいしくなかったよ。
さらにさ、スープが薄いから、辛みばっかり先行して、どうにもならんよ。
こんなラーメン作ってる暇があるなら、伝来家にでも行って、もうちょっとましな担々麺でも作れるように修行してこい。



セットだとサラダとかついてくるけど、はっきり言っていらない。選べるようにしてほしい。
チャーハンは、ほんと味の素の使い方。最初にどっさり入れるとけっこう不味くなる。
味の素はファイナル近くにパラパラといれるのがグッドかな…

隣にフーサワがあるんで、頑張ってるかと思いきや、バイトの時給も高く、けっこう余裕ありそうだよな〜この店。
俺としてはラーメンは30点、チャーハン80点。
チャーハンを作るのに、中華鍋を必死に振ってる姿があった。
それだけ真剣にできるなら、もうちょっとスープをちゃんと取って、値段がかさむなら、サラダは無しにしてもいいよって感じ。
もう一言言うなら、かえしがぜんぜん駄目。
せめて大勝みたいに、醤油に昆布だしぐらい、味のコンセプトを持って個性をださないと、場所柄だけで客が入ってるのだから、店を出してる生き甲斐がなくなるよ…きっと…
・拉麺○健 (まるけん)
・千葉県柏市柏2−2−6
・営業時間 11:30〜15:00 / 17:30〜20:00
・定休日 火曜
・駐車場 無し
ラーメンは基本鶏ガラのあっさりしたスープで、醤油、塩、鶏ガラ、坦々と分かれる。
まあ、あんまりこれが美味い!ってメニューはないが、チャーハンはきちんと作ってるからおいしい。
やっぱ味の素の加減がいいのと、しっかり炒めてるから。
これはセットでしか味わえないから悲しい(笑)
今回は辛い〜ラーメンを注文。辣椒麺と名付けたみたい。
これは辛かった。辛いから味がわからくなった。
俺は塩を、同僚は醤油を注文。辛くて、なんだかどちらも味がわからない。
まして、山椒が入ってて、辣油と鷹の爪ときてる。
俺は、山椒が嫌いなんで、このラーメンはおいしくなかったよ。
さらにさ、スープが薄いから、辛みばっかり先行して、どうにもならんよ。
こんなラーメン作ってる暇があるなら、伝来家にでも行って、もうちょっとましな担々麺でも作れるように修行してこい。
セットだとサラダとかついてくるけど、はっきり言っていらない。選べるようにしてほしい。
チャーハンは、ほんと味の素の使い方。最初にどっさり入れるとけっこう不味くなる。
味の素はファイナル近くにパラパラといれるのがグッドかな…
隣にフーサワがあるんで、頑張ってるかと思いきや、バイトの時給も高く、けっこう余裕ありそうだよな〜この店。
俺としてはラーメンは30点、チャーハン80点。
チャーハンを作るのに、中華鍋を必死に振ってる姿があった。
それだけ真剣にできるなら、もうちょっとスープをちゃんと取って、値段がかさむなら、サラダは無しにしてもいいよって感じ。
もう一言言うなら、かえしがぜんぜん駄目。
せめて大勝みたいに、醤油に昆布だしぐらい、味のコンセプトを持って個性をださないと、場所柄だけで客が入ってるのだから、店を出してる生き甲斐がなくなるよ…きっと…
2008/11/26 (Wed) 13:18
下町の中華料理屋って感じの、古い昔っぽい店大島。
庶民の店だから、雑然とした感じはぬぐえないが、値段は比較的リーズナブル。
おかみさんが一人で切り盛りしてるんで、ご主人の手伝いがない場合は、断られることもあるらしい。
庶民のラーメンを食べるなら、ここかな…特にタン麺はおいしいと評判。
場所:千葉県柏市中央1丁目6-4

それでこの日はラーメンを目当てに行ってみた。
入り口にメニューの張り紙があってある。

近くの工事現場の人たちが沢山集まってきてた。混んでる。
いろいろなメニューがあるが、いろいろなものを注文してる人は見たことがない。
大概がセットものばかりだ…
しばらくして、ようやくオーダーを取りにきたが、お茶とお冷を両方持ってきて、それぞれに両方出してた。これはサービスなのだろうか…

テーブルの上には調味料があり、ペットボトルごと凍らした水があったが、キャベツがついてたり、あんまりきれいでなかった…

俺は半チャンラーメン1.5を注文。だいぶ時間がかかったよ…

ラーメンは、昔ながらのスタンダードといいたいところだが、あんまり鶏がらの出ていないスープだと思う。
どちらかというと、3食生めんの醤油ラーメンのスープに塩と味の素を大量に加えた味に近い。
麺は若干のちぢれのある中細めん。味はおいしいと思う。スープによくなじんでいる。
具材は見ての通り。味もそれなりで。
いずれにしろ、昔の独特な、メンマとチャーシューの煮汁を加えたかえしの、ちょっと金属っぽい味?とはかなり遠い。
期待してたが、まあ、かなわなくとも、こういう味なのだと思えばそれはそれで納得できる。値段も安いし。
舌がしばらくビリビリしてたんで、塩分と科調が多いのがわかる。

チャーハンは家庭の味。味の素大量に入ってる。
そんな感じでした…けど、また来ますよ…

庶民の店だから、雑然とした感じはぬぐえないが、値段は比較的リーズナブル。
おかみさんが一人で切り盛りしてるんで、ご主人の手伝いがない場合は、断られることもあるらしい。
庶民のラーメンを食べるなら、ここかな…特にタン麺はおいしいと評判。
場所:千葉県柏市中央1丁目6-4
それでこの日はラーメンを目当てに行ってみた。
入り口にメニューの張り紙があってある。
近くの工事現場の人たちが沢山集まってきてた。混んでる。
いろいろなメニューがあるが、いろいろなものを注文してる人は見たことがない。
大概がセットものばかりだ…
しばらくして、ようやくオーダーを取りにきたが、お茶とお冷を両方持ってきて、それぞれに両方出してた。これはサービスなのだろうか…
テーブルの上には調味料があり、ペットボトルごと凍らした水があったが、キャベツがついてたり、あんまりきれいでなかった…
俺は半チャンラーメン1.5を注文。だいぶ時間がかかったよ…
ラーメンは、昔ながらのスタンダードといいたいところだが、あんまり鶏がらの出ていないスープだと思う。
どちらかというと、3食生めんの醤油ラーメンのスープに塩と味の素を大量に加えた味に近い。
麺は若干のちぢれのある中細めん。味はおいしいと思う。スープによくなじんでいる。
具材は見ての通り。味もそれなりで。
いずれにしろ、昔の独特な、メンマとチャーシューの煮汁を加えたかえしの、ちょっと金属っぽい味?とはかなり遠い。
期待してたが、まあ、かなわなくとも、こういう味なのだと思えばそれはそれで納得できる。値段も安いし。
舌がしばらくビリビリしてたんで、塩分と科調が多いのがわかる。
チャーハンは家庭の味。味の素大量に入ってる。
そんな感じでした…けど、また来ますよ…
2008/11/19 (Wed) 14:55
カウンター
お客様
プロフィール
HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
マラソンとか
自己紹介:
自称天才作曲家。
クラシック中心。
食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
クラシック中心。
食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
ブログ内検索
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(04/27)
(02/08)
(04/05)
(04/04)
(04/03)
最新CM
[01/06 mana]
[01/02 ヒグマ大使]
[12/10 BlogPetのピポ]
[12/03 BlogPetのピポ]
[11/26 BlogPetのピポ]
カテゴリー
ピポ
アクセス解析
カウンター