忍者ブログ
食べ歩き主体の食関係を個人的に辛口に語る… (ガイドブログではないですので、あしからず…)
Admin / Write
2025/05/14 (Wed) 14:43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/01/18 (Sun) 16:36
行きつけのラーメン店麺屋律(既出)で久しぶりに味噌ラーメンを注文。

濃厚なスープに味噌の風味が溶け出しているのだが、あまりに濃厚なために、味噌本来の味は損なわれていると思う。
もう少しとろみを控えて、油を変更した方が食べやすいと思う。
しかし、濃厚好きにはたまらない一品だ。

オイラの大好きなきくらげをトッピング…

DSCN4018.jpg
PR
2009/01/16 (Fri) 23:58
柏王道家(既出)でトッピングをやりすぎて失敗した。

★半ライスのたまごまぶしご飯
後で海苔で巻いて食べる。

DSCN3917.jpg

★スタンダードに海苔をトッピングした様子。
これだけでも十分のってるジャンって(汗)

DSCN3920.jpg

★さらに,にんにくチップ,きざみショウガ、行者にんにく、唐辛子,胡椒、豆板醤,にんにく酢を加える。
これもやり過ぎだよな…

DSCN3923.jpg

★これでもうのらないって状況なのに,トッピングが別皿で運ばれてきた…

DSCN3918.jpg

これじゃあ,ラーメンに乗せる事も出来ない…トッピングって意味をなしてないじゃん…
頼みすぎたと後悔…

★揃った景色
たまごまぶしご飯にも、きざみショウガは入れます。

DSCN3921.jpg


どうやって食べるか考えたあげく、少しずつのっけて食べようと思ったが、それじゃあらちがあかないと思い、威を決して全部投入!

DSCN3924.jpg

なんじゃこりゃ?
こんなんで食べられる訳もなし、野菜で冷えてスープもぬるくなってしまった。
また、よりによって白ネギなんかにしてしまって、ごわごわして食べられない。
ネギだけ食べてるって感じだった。他の味もわからない…トホホ…

それから今度はキャベツ攻撃…完敗だった…

かなり反省した…くそ…(笑)


2009/01/09 (Fri) 12:37
勝神角ふじ(茨城県龍ヶ崎市)へ去年のラーメン食べ納めに行った。

場所:茨城県龍ケ崎市藤ケ丘1丁目

DSCN3774.jpg

いつも昼時は人がいっぱいで待たされるから、少し早めに行った。

DSCN3775.jpg

メニューはいろいろあるが、やっぱふじ麺ってことで。
中盛りまで無料なので、中盛りをお願いした。

DSCN3776.jpg

この中盛りは200gでけっこうお腹がいっぱいになるのに、麺屋律では300gのつけ麺を食べてる。
なんか変だ。ふじ麺が300gだったら食べきれない…不思議だ…

DSCN3777.jpg

ラーメンの歌???

DSCN3778.jpg

ここは盛り付けがきれい。

DSCN3779.jpg


DSCN3782.jpg

やっぱおいしい…

DSCN3783.jpg
2009/01/07 (Wed) 18:34
珍来のうまに麺を食べた。
あんかけ麺でおいしい。具材もたっぷり入ってる。

最近はちょっと値段が上がって、この前も書いたが手頃な感じや、量が多かった昔と比べてボリュームも今一になったと思う。

頑張ってほしいな〜

DSCN3603.jpg


こちら同僚の食べた肉野菜炒め定食…

DSCN3602.jpg

2009/01/06 (Tue) 18:23
柏の有名ラーメン店の大勝。
既出なので、詳細は省略。

新年のラーメンはゆずが少しのってる…

DSCN3894.jpg


  HOME   35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45 
カウンター
プロフィール
HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
マラソンとか
自己紹介:
自称天才作曲家。
クラシック中心。

食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[01/06 mana]
[01/02 ヒグマ大使]
[12/10 BlogPetのピポ]
[12/03 BlogPetのピポ]
[11/26 BlogPetのピポ]
ピポ
バーコード
アクセス解析
篇出礼月へのメール
カウンター
忍者ブログ [PR]