忍者ブログ
食べ歩き主体の食関係を個人的に辛口に語る… (ガイドブログではないですので、あしからず…)
Admin / Write
2025/05/14 (Wed) 11:41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/04/02 (Thu) 13:54
たまには日記風に書いてみっか。


前から言われてたんで、娘と娘の彼氏とバス釣りに行った。

朝はみんな出払ってて、娘がトーストとサラダとハムエッグの朝食を作ってくれた。
鍛えただけあってそこそこ美味しく出来ていた。

それから彼氏が家にやってきて、道具を積み込み9時半に出発した。
遅刻もしなかったし、挨拶もきちんと出来てた。

助手席に彼氏が乗ったが、何も話さないので、専門学校の事や病気の家族のことなどいろいろ聞いたが、一言返事で話が進展しない。

後ろに乗った娘もイライラして、話す事はたくさんあるだろうと言ってたが、一応聞いた事に答えるだけは出来るからいいかと思った。

釣り場に到着して,バスは用語が全部英語なので、いろいろと教えないといけない。
それで少しずつ教えようと道具の説明とルアーの説明を一通りして、仕掛けのセッティング、ラインの結び方などをレクチャーしたが、出来てないのに、もう一度教えてくれと言わない受け身の体勢に、あんまりやる気がないのだろうか…と感じた。

釣り場でもルアーを投げさせてみたが、あまりセンスもなく、娘の方が上手だった。
まあ、娘は過去にもコンテストで43cmのバスを釣ってメーカーからTシャツもらった程だから上手くて当たり前なんだが…

練習も終って移動しようとしたら車が河川パトロールの車に囲まれてた。
前、鹿島のH堤防でも保安庁から出て行けと注意され、堤防から出るまでずっと船で延々30分以上取り付かれて追い回された。
その時の記憶がよぎった…
これは怒られるか…と思ったら、俺が一旦車に近づくと、囲んでた一台から慌てて人が下りて来て、俺が出られるように車をどかしてくれた。

最近釣り人のマナーの悪さで、どこでも釣り禁止になってる。
ここはそういった看板がなかったから言われた言い返そうと思ってたが、さすがに囲まれてるとビビるよな(笑)

それから移動して別の釣り場で少し釣ったが、前日の雨と気温の低さで水温がかなり低く、これだと釣れない。やむなく納竿した。

昼過ぎになったので、まともなラーメン食べた事ないっていうんで、彼氏に麺屋青山のラーメンを食べさせてやろうと臼井まで足を運んだ。

DSCN5008.jpg

平日だから待つ事無く入れた。
メニューはとにかく、スタンダードでって娘の薦めもあってそれにして、沢山食べるとも言ってたんで、他にチャーシュー丼と餃子を頼んであげた。
娘と俺は餃子一枚を2人でつまんだ。

DSCN5006.jpg

今日のラーメンの出来はけっこう良かったと思うが、味はどうか?と彼氏に聞いてもなんにも答えない。
娘がまたイライラして文句を言ったら、ぼそりと、麺がちょっと…と答えた。中太ストレート麺なのだが口にあわないといった感じに取れた。

DSCN5005.jpg

それじゃあわからないよ…

娘はなんだかんだと彼氏に言ってたが、まあいいやって思い、他は?って聞くと、やっぱり答えない。
食べないわけでなくちゃんと食べ続けてる。
不味いんでもないだろうし…

しばらくしてから、ようやく、チャーシュー丼も餃子もおいしいです。
ラーメンは…

沈黙…

じゃあ、どういうのか好きなのか?って聞くと、
細麺のちぢれで、醤油味がいいと言う。

DSCN5002.jpg

それ、スーパーの3食醤油ラーメン?って聞くと、そういう味がいい…だって。

ようするに、街の何でも中華屋の片手間ラーメンが一番いいって事らしい。

ラーメン専門店に連れてきたが、がっかりで、娘の方がかなり頭にきてた。
味のわからない人間なんか二度と連れて来てやらないと言ってた。

聞いても答えないし、2人の時はこんな事はなかったのに…って事らしい。
まあ、仕方がない、俺がいるから緊張したんだろう…

けど、娘が麺はおいしいと言ったところ、彼氏は麺がおいしくないとはっきりと言ったから、娘にはそれも気に入らなかったのか…正直と言うよりは、自分勝手らしいが…

あとは、この彼氏食べるのが異様に遅く、そうでなくても、俺たちよりチャーシュー丼の分が多い。
俺たちが食べ終わっても、まだ半分も食べてなかった。

普通、すみません食べるの遅くなっちゃって…とか、終ったら、お待たせしましたとか言うのが当たり前だ。
なのに何にも言わないで…と、さらに娘は怒っていた。

彼氏の良いとこみせたいと思って釣りに連れてきたのに、かえって自分でも嫌な部分をかいま見てしまったってのが娘の思いかな…

俺は客観的にみて、馬鹿な新人や何回言っても覚えない、努力もしないで遊んでる使えない若造が、会社にはいるんで慣れちゃってるから、せめてちゃんと挨拶だけでもしただけ、ましかと思ってちゃってたって感じ…(笑)
麻痺か…

DSCN5007.jpg

PR
2009/03/29 (Sun) 16:56
墓参りの帰り、ちょっとナビが別のルートを指示したので、つくばのいっとくに行きたかったのに、山の方に進路をとってしまった。
昼もまわり食べ物屋もなかったが、急にどさん子が現れたので入ってみた。

場所:茨城県坂東市借宿453-4

場所は新店舗が旧店舗の奥に鎮座していた。

DSCN4935.jpg

中に入るとけっこう広かった。無駄に空間を使ってるって感じ。そのくせテーブルは狭い。

DSCN4937.jpg

メニューとしてはスタンダードな分と、夜は居酒屋とかになるのか、おつまみとお酒のメニューがあった。

DSCN4936.jpg

ネギ味噌、ネギ味噌チャーシュー、塩ラーメン、餃子を2枚注文。
どんさん子と言えば味噌ダレで餃子を食べるのが昔からの伝統。
ここでも例外なくそうだと思ったがそれが普通の醤油にラー油と酢。これにはかっがりだった。

以外にこの餃子、味はよかった。肉と野菜のバランスがいいし、にんにくが良い感じに効いていた。
ああ、味噌ダレだったらな~

DSCN4938.jpg

この店は親子で経営してるみたいだ。
年配の親父さんと息子が厨房、おかみさんが洗い場、ホールに2人のおばさん店員がいた。

このおばさん記憶が悪くてダメ。だいたい、俺らの前に親子連れ5人がいて、チャーハンだのラーメンだの自分でオーダー取っておいて、しかもそれ以外は俺達しかいなくて、しかも俺達が頼んでないオーダーなのに、俺達のところにもってきたり、チャーハン持ってテーブルまで行って、小さい声でごもごも言って、あれー!なんて叫んでチャーハン持って帰って…訳がわからない。
最終的にこの息子がホールをやってた。

おばさん2人もいるのに、カウンターの帰った客の器はそのまんまだし、まったくもってダメだ。

だいたい、俺達の前のオーダーは俺達が座った時には取り終えてたのに、それから30分も待たされた。
作るのが遅すぎる。
こんだけ人間がいても、無駄な人間ばかりなんだな。


★ネギ味噌チャーシュー
まず、チェーン店だから、あんまり味にムラがあるとは思ってなかったが、ここは全体的にうすく、規定の味噌の量を入れてないのは明から。
節約するのはよいだろう。だが味を壊してまで何が節約だ?
スープもほとんど取れてない。

ネギは辛味噌がダメ。ラー油も香りが飛んでいる。
チャーシューは味がボケボケで、自家製でこれか?って感じ。
最近は俺もけっこうチャーシューを作っているが、よっぽどへましないとチャーシューなんて失敗しないぞ。
麺も茹ですぎ。メンマもゆるいへんな食感。
全滅かな…

DSCN4940.jpg

★ネギ味噌ラーメン
ネギ味噌チャーシューにコメントは同じ。

DSCN4942.jpg

★塩ラーメン
こいつを味見して思ったが、やっぱスープが取れてないよ。
ウェイパー使った?
けど、そのほうがおいしいかもよ…娘もけっこうガッカリきてたよ…

DSCN4941.jpg

もう二度と行くことはにだろう…店の存在が心配だ…潰れるかな…
2009/03/28 (Sat) 10:28
去年の自家製ラーメン(インスタント&生めん)画像がでてきたので、載せておこうと思う。

★棒ラーメンのとんこつ味
阿闍梨みたいに、かき揚げ載せておいしい。実は子供の頃からやってるから、俺のが先かも…

DSCF2769.jpg

★なんっつ亭つけ麺
これはけっこうおいしかったな~
昨日のしょうが焼きの余りをのせたんだっけ…

DSCF2343.jpg

★なんつっ亭ラーメン
ハム、玉子、水菜、青ネギ、のり。おいしかった。

DSCF1861.jpg

★味噌ラーメン生めん(2食入り)
もやしとひき肉の炒め物のせ。かなりおいしかった。

DSCF0246.jpg

★チャルメラとんこつ
自家製チャーシュー辛味噌ラーメン。

DSCN4879.jpg


★サッポロ一番塩ラーメン
肉味噌トッピング。

DSCN2496.jpg

★行列のできるつけ麺
マヨチャーとネギ、塩玉子

DSCN3311.jpg



2009/03/22 (Sun) 13:36
残った肉味噌とチャーシューでもって、家庭でラーメン。
自分で言うのもなんですが、ああ、おいしい…

DSCN4879.jpg


2009/03/18 (Wed) 12:42
珍来(既出)の新メニュー「豆乳タン麺」を食べた。
すでに2回食べてるが、なかなかおいしい。

DSCN4795.jpg



DSCN4794.jpg

マイルドな味わいで、カルボナーラっぽいところもある。
豆乳の臭いも感じない。

野菜炒めが乗っているのだが、それもまたおいしい味わいで塩味のスープと合わさるとまた絶妙なおいしさだ。


DSCN4796.jpg

麺は比較的細めの手打ち麺がチョイスされてた。なかなかだと思う。

DSCN4798.jpg

餃子は味にムラがあって、大体気温で左右されるように思われる。
この日はまあまあだった。


DSCN4799.jpg

昔の大きめな餃子の方があきらかにおいしかったな~

定番ソース焼きそば。リーペリンソースの味が決めて。


DSCN4800.jpg

珍来の悪い所は出来上がり次第、無差別に持ってくるところ。
この前なんか同僚と昼食に行って、同僚のだけ先に来て、食べ終わった頃俺のが到着した。

同卓同着は基本だろう。家族で来てたらどうすんだ?
子供のよりも自分の方が先に来てしまたらどうにもならんだろう?
少し客の立場を考えろよ。それもサービスの一環だ。

昔は大盛りで早い出来上がりが売りだった。
今は量もそんなに多くないし、値段も高い。
なんとかならないか?

  HOME   31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41 
カウンター
プロフィール
HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
マラソンとか
自己紹介:
自称天才作曲家。
クラシック中心。

食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[01/06 mana]
[01/02 ヒグマ大使]
[12/10 BlogPetのピポ]
[12/03 BlogPetのピポ]
[11/26 BlogPetのピポ]
ピポ
バーコード
アクセス解析
篇出礼月へのメール
カウンター
忍者ブログ [PR]