忍者ブログ
食べ歩き主体の食関係を個人的に辛口に語る… (ガイドブログではないですので、あしからず…)
Admin / Write
2025/05/14 (Wed) 17:44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/10/31 (Fri) 13:20
サッポロ一番塩ラーメンは、具材としてシーチキンとかよく合うと思うんだけど、前日にひき肉のレタス包みをやった余りがあったので、ラーメンにのせてみた。

自分で言うのもなんだが、その辺の適当な片手間ラーメン屋よりおいしいと思う。
スープに少し鶏がらスープの元を追加するとさらにおいしくなる。

DSCN2496.jpg
PR
2008/10/24 (Fri) 12:59
池袋味源の暖簾分けしたお店。
場所はこちら:柏市柏1-6-4鈴木ビル1F
  営業時間 11:00~翌4:00 日祭日  11:00~翌2:00



北海道ラーメンといえば、野菜を炒め(味噌も炒めるところもある)てそこにスープを注ぎ込み野菜のうまみエキスをスープに取り込む方式で作るのが多い。
時間はかかるけれど、味は大概がおいしい。


ひむろの味噌ラーメンもそういった方法で作られる。小林製麺所の味わいのある中太縮れ麺がよくなじむおいしいラーメンだと思う。


今日は給料日だったから、チャーシュー麺に味玉をトッピングしてみた。


DSCN2490.jpg

DSCN2491.jpg 
2008/10/23 (Thu) 18:36
めん吉の柏駅前店にやってきた。来たのは今回で2回目だ。
店の情報
住所 :千葉県柏市旭町1-10-2
営業時間 11:00〜23:00(20:30L.O)
定休日 月



今回、南柏の本店で、豚辛しラーメンなるかなり辛いラーメンが発売になり、柏西口店でも出たかと思って来てみたのだが、そういうメニューはなく、店員さんにきいたが、まだ販売するかわからないという事だった。やってくれよ!

DSCN2446.jpg

けっこう人が入ってた。
大盛り、まで同じ価格で増やせるんでいいかもね。


DSCN2449.jpg



DSCN2448.jpg



DSCN2450.jpg


テーブルに置いてある、豆板醤は、かなり辛いので、調子こいていれ過ぎると酷い目に遭うから注意が必要だ。

DSCN2451.jpg

俺今回味噌に味玉を選択。
やっぱ誉れに似てるが、誉れの味噌よりこっちの方がずっと美味しいと思う。
相変わらずの濃厚豚骨だったが、以前よりも癖が抜けて食べやすい味付けになったと思う。

麺はやっぱビニール袋に入ってるのが無造作置かれてるが、ちょっとね…
一般的な中太いストレート麺で、味もそこそこおいしいと思うけど。

価格は醤油が600円とこの辺では一番安いが、チャーシュー薄過ぎだと思うよ。
これでチャーシュー厚切りだったら、お客さん倍になるかも…


DSCN2452.jpg
2008/10/12 (Sun) 18:39
青山氏プロデュースするラーメン店「北青山」にでかけてみた。
家から車で1時間10分かかった。ちょっと遠いよな…

場所はこちら:千葉県香取市観音811
営業時間:11:00〜22:00
定休日:なし

ようやく到着してみると、やはり行列が出来ていた。やっぱ人気店だけあるな〜

DSCN2310_1.jpg


大きな看板があるが、茨城方面からは見えない。勢いあまって一度通り過ぎてしまった…

DSCN2311_1.jpg

入り口に券売機があり、待ちの椅子が2つあるが、それが座り辛いし、狭くて券も買い辛いので、椅子は置かない方がいいだろう。

して、何やらお祝いの花が飾られていた。

DSCN2314_1.jpg

券売機は相変わらずいろいろで、なんかぱっと見わかり辛いんだよね…まあ、どの店も同じなんだけど。
俺は事前に調べてたので、味噌ラーメンの全部のせを選んだ。


DSCN2313_1.jpg

して、限定ラーメンが豚骨魚介?それは青山なら普通ってやつですかね…?

あたりをみると、市の衛生責任者証が。
やや、株式会社AOJだ?青山さんの頭文字だろう。なんか嫌な感じだぜ。
すっかり実業家かい…

DSCN2315_1.jpg

なんかな…ってことで、順番の書いた札を渡され再び外へ出た。

しばらくして呼ばれ、中に入ったがカウンターの端に座らされた。
そこはトイレの隣で、トイレはいきなりトイレだから、扉を開閉されるたびにトイレの芳香剤の香りが漂う。嫌な感じだぜまったく。何ともならんのはわかるが、せめて芳香剤の種類ぐらい選んでもらいたい。
カウンターのまん中から、品物を受け渡ししてるので、そこには座れない。一つ移動したかったが、そんな訳があった。

DSCN2316_1.jpg

カウンターには手作りのメニューがあった。頑張って行こうと思って作ったんだろうな…けど…ここにメニューあってもしょうがないじゃん。券売機は玄関なんだから…

DSCN2317_1.jpg


DSCN2318_1.jpg

箸はエコ。レンゲもプラスティック製だ。こじんまりと片付いてる。

DSCN2320_1.jpg

間もなくラーメンがはこばれてきた。

★スタンダード味噌に味玉トッピング

DSCN2322_1.jpg

まず、スープだが、簡単に言うと美春に似てる。
おそらく色々ブレンドを重ね実験を繰り返して作ったものなのだろうが、玄米こうじ白味噌をおそらく使っていると思うが、日本海側の味噌にはくせがあるから、どことなく香りに問題がある。
ちょっと香りが、もやしが傷んでるのか?って感じさえ受けた。
もう一度、ブレンドの比率を考えた方が良いと思う。

麺は中太の縮れで、自家製ではなく、北海道から取り寄せているらしい。味わいからして、美春の西山製麺所ではなく、ひむろの小林製麺所製ではないかと思われる。機会があれば聞いてみたい。
札幌ラーメン系の美味しい麺だと思う。

具材は、スタンダードでは、野菜炒め(もやし、たまねぎ、キャベツ、ニンニク)に、チャーシューとメンマ、青ネギと糸とうがらしが乗る。

チャーシューはバラブロックの煮豚で味わい深くおいしい。野菜類はそれなりに。
トッピングした味玉は、甘さとのバランスが良く、おいしいが、後少し漬けすぎるとしょっぱくなり過ぎると思う。気をつけた方がいい。

DSCN2321_1.jpg

全部のせは、スタンダードにプラス、チャーシュー2枚と肉味噌。
肉味噌は味が濃すぎず,八角がしつこくないので、なかなか良いと思う。(もしかして入っていない?)
ニラの唐辛子和え、辛ネギ。ニラの方は生を使っている。
辛ネギはあまり味を強くしていない。ラー油というよりはむしろごま油だろう。

これらの薬味は、スープに落とす事によって味が変化した。それぞれはおいしいのだが、ただ、色々混ざり過ぎてあまりおいしくなくなった。

この店の課題は、何せスープにある。
とりあえず、魚介系は捨てて、豚骨と野菜をふんだんに使って、スープから研究した方が良いと思う。
味噌のバランスは本当に重要だ。
頑張れるかな…
2008/10/10 (Fri) 19:35
会社近くの衆生閣(しゅうせいかく)に昼飯ででかけた。
だいたいお客さんが来ると、昼はここに連れて来る。
最近は立て続けに2回だ。

場所:柏市中央町5-14
営業時間 11:30〜22:00
月末のみ 不定休

ちょっと言っておきたいのだが、このブログは個人的な意見を羅列するだけのものだから、ガイドとしては、まったくなってない代物だ。
こと柏近郊いついては、柏市在住の人間とかがやってる詳しいブログがあるんでそっちを参考にしたらいい。
ここは他のブログと違って、酷評もやるからな。そういう意味じゃ、あんまり環境がいいとは言えないブログだから(笑)

この前は、鶏カツの辛味そばとエビ入り炒飯セットを注文。1000円した。

正直言って、ラーメンとしては全然なってないもんだ。
スープは鶏がらベースで若干の酸味があり、山椒とラー油と醤油で味付けされてる。
麺はそれほどまずくないどこにでもあるスタンダードなちょっと平打ちっぽい麺だ。

儀材は香ばしく揚げた鳥のから揚げなのだが、これにも山椒と唐辛子が入ってて、山椒があまり好きでない俺には、普通にやってくれって言いたいところだ。
後は、もやしとニラ。
チャーハンセットだからチャーハンのおつゆって事ならいいんじゃないか?ただ、味的には45点。

D10000035.jpg

エビチャーハンははっきり言っておいしい。この店のチャーハンはどれもおいしい。
特に言うことはない。ただ、量が少ないから、チャーハンだけなら、大盛りにしたい。

D10000025.jpg

セットの様子。

D10000015.jpg


そして昨日。
お客さんが注文した、かにチャーハン。おそらくおいしかったに違いない。

DSCN2276.jpg

俺は麻婆豆腐を注文。一緒に行った同僚が辛くしてくださいと言ったので、他2人便乗した。
おかずとご飯を注文したのだけれど、ランチタイムにはいろいろついてくる。
しかし、これどれも辛い。

キャベツとにんじんの和え物は酸味が利いてて唐辛子がかかっている。はっきり言ってまずい。

同じくキャベツとにんじんのサラダ。サウザンドレッシングに辛味を加えたもの。
これも同じ食材だってのがまずもってダメ。味もそれほど美味しくはない。

おまけに乗ってるのが中国チヂミみたいな焼き物で、これはまあ美味しかったかな。これもカレー風味の香辛料的な味わいで辛かった。

DSCN2277.jpg


麻婆豆腐は本場の味。柏でもかなり上位の味だと思う。
しかし、辛くしてもらったので、鷹の爪がガンガンに入ってて、汗が止まらなくなった。やっぱこれより少し落としてほしいな~中ぐらいって表現できないもんな…

食材も中国から取り寄せてるから、国内の山椒とは味が違う。あんまり山椒臭くないので、俺は好きだ。
ひき肉も、おそらくブロックバラををお店で叩いてるから、食感がよくおいしい。

DSCN2278.jpg



DSCN2279.jpg

今日も連ちゃんで辛い生活でした。ふ~
  HOME   39  40  41  42  43  44  45  46  47 
カウンター
プロフィール
HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
マラソンとか
自己紹介:
自称天才作曲家。
クラシック中心。

食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[01/06 mana]
[01/02 ヒグマ大使]
[12/10 BlogPetのピポ]
[12/03 BlogPetのピポ]
[11/26 BlogPetのピポ]
ピポ
バーコード
アクセス解析
篇出礼月へのメール
カウンター
忍者ブログ [PR]