忍者ブログ
食べ歩き主体の食関係を個人的に辛口に語る… (ガイドブログではないですので、あしからず…)
Admin / Write
2025/05/10 (Sat) 03:53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/05/29 (Sat) 09:14
★豚バラチーズ巻き
ひさしぶりに作った。
ブロックのチーズで長方形にカットして、それを豚肉で巻いていく。
あまり巻数を多くすると、チーズが溶けても肉に火が入らない事があるから注意。

615e78e6.jpeg

巻くのは2周以内でいいと思う。

DSCN0185.jpg

★豆腐のめかぶとろろかけ

DSCN0184.jpg

★定番のうずらたまご煮(ニンニク風味)

DSCN0264.jpg

★オクラの新芽サラダ
食べた事ないから買ってみた。新芽でも、けばけばっぽくなってる(笑)

DSCN0262.jpg

豆腐サラダ風に。

DSCN0265.jpg

三食丼の具材が残ったので、それをかけて、ごま油、めんつゆと味ポンをかけて出来上がり。

DSCN0267.jpg

PR
2010/05/25 (Tue) 09:09
だいたい週末は、俺が夕食を作る係りになってるので、メニューを考えて帰るのだが、最近はずっと投げやりにワンパターンって感じになっていた。

同じ味をずっと出し続ける事もむずかしいが、新しいものを取り入れるのもまたむずかしい。
俺は料理が下手なので、もうちょっと上手になりたい…

この前の話もあるので、少しでも手を加えて何かを作ろうと思って、パスタを中心にしたものを考えた。

★スモークサーモンとクリームチーズの、バルサミコマヨネーズぞえ

DSCN0237.jpg

★アボカドクリームのフェットチーネ
アボカドは火を通すと風味が変わり違った美味しさが味わえる。

DSCN0239.jpg

ホワイトソースは、比較的あっさり仕上げ、アボカドの待ったり感を邪魔しないようにする。

DSCN0247.jpg

★そら豆と桜海老の炒め物
中華風にするポイントは、刻み生姜を入れる事。

DSCN0241.jpg

そら豆の時期だね。

DSCN0246.jpg

★ほうれん草のソテー
ほうれん草は軸と葉に切り分ける。
ソテーするのは葉の部分だけ。軸は他の料理に利用する。

DSCN0236.jpg

焦がしバターで手早くあわせて、葉があと少しで火が通る感じの所であげる。

DSCN0242.jpg

あまり炒めすぎると美味しくなくなるから注意。

DSCN0244.jpg

2010/05/23 (Sun) 18:36
先週の日曜のソロモン流で、川越達也さんが特集されていた。

俺は月に2回、病院に通うのだが、薬局の待合室のテレビで、川越達也の料理コーナーを見る事が多い。
ソロモン流を見るまでは、結局イケメンシェフで、売れてるだけだと思ってた。

けど、この日でその考え方はまったく変わった。
一流の仕事をする人は、やはりいろいろな部分で違う。

料理の完成度もすばらしいものだった。
家庭で簡単に出来るテレビで紹介してるものとは、ビジュアルから全て違ってる。
当たり前だけど、かなり俺の心にインパクトがあった。

川越さんは多忙で、出来る限りの仕事をこなすかたわら、新人の育成にも力を入れている。
自分が先輩から受けた恩を、後輩に返していくといった、実に謙虚で寛大な心を持った人だ。
ただのイケメンとは違う(笑)

新人を入れて、その新人がメモを取ってると、メモを取りながらでは仕事の視野が狭くなるからと、
仕事が終わってからメモを取れと注意された。
俺も普通の会社でもその通りだと思う。

コックコートが汚れたままで仕事を続ける新人に、すぐに着替えるように注意した。
汚れてもいいようにコートを着てるのではなく、汚さないように作業する事が、丁寧な仕事に繋がると言った。
これには俺はびっくりした。そして、この事は、この人を尊敬する根本になった。

高いプロ意識。
それは、お客様の見えない所で発揮されてこそプロなのだと思った。

それで、これまで拙い家庭料理を続けてきてる俺だが、このままいってもなんの進歩もないから、もう少し何か必ずひと手間をかけて料理する事にきめた。
それが、自分のためにもきっとなると思った。
だって、こういう番組を偶然に見たとは思えないから…


せっかくいい感化されて、もう少しまともなものを作ろうと決めたのだから、何か実践しないといけない。


それで、まずプレートでもって小さい世界に料理を詰め込む練習からスタートする事にした。
飾り付けのハーブも一つ購入してみた。


★その1
・バケットとオイルサーディン。
オイルにバケットをつけて食べる事を意識して、コンソメソルトパウダーを加えた。
・サウザンオムレット、ガーリック風味。名前の通り(笑)
・鳥ガーリック焼きに、マスタードマヨネーズがけ。

c7890c2a.jpeg

★その2
・コロッケのオニオンガーリックサウザン。
・豆腐にめかぶ、山芋千切りおくらのねばねばがけ。
・キノコチーズ。
これはけっこうおいしい。バター焼きにしたキノコに仕上げ前にチーズをかける…
・粉ふきいもレモンバターぞえ。
レモン汁と溶かしバターをよく合えて、冷蔵庫で固める。

6dfd90ce.jpeg






















 
★その3
・豆腐ハンバーグバジル風味
・鳥とうずらの炒め物
・キムチサラダ

DSCN0209.jpg

豆腐ハンバーグはタマネギとほうれん草を炒め、豆腐とおからを加えてよくなじませ、焼き肉のタレで下味を付けた。

DSCN0211.jpg

うずら玉子とネギは、鶏肉に火が通ったころ入れるタイミングで。

DSCN0212.jpg

★小松菜と油揚にはごま油と塩こしょうをかけて。
その上にキムチを乗せる。
桜えびは最後に。

DSCN0213.jpg

2010/05/21 (Fri) 13:14
最近は不況で減俸になったので、外食も極力抑えるって事で、休みの昼飯は家で食べることが多くなった。

余り物をカレーにのせて、食べるのが多いかな(笑)
肉屋に出かけてとんかつでも買ってこようと思ったけど、節約にならないから、冷蔵庫にあるものだけで我慢(笑)

ed159dec.jpeg
2010/05/17 (Mon) 17:20
★明太子スパゲティー
そろそろやめようと思う(笑)

dc9ad6ff.jpg

★餃子の甘酢あんかけ(市販)

54a32b0b.jpeg


★スパゲティーサラダ
別の日のだけど、いっしょに載せちゃう

c0db6c4d.jpeg

★ザワークラフトとソーセージ

a0b4fa5e.jpeg

  HOME   16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26 
カウンター
プロフィール
HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
マラソンとか
自己紹介:
自称天才作曲家。
クラシック中心。

食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[01/06 mana]
[01/02 ヒグマ大使]
[12/10 BlogPetのピポ]
[12/03 BlogPetのピポ]
[11/26 BlogPetのピポ]
ピポ
バーコード
アクセス解析
篇出礼月へのメール
カウンター
忍者ブログ [PR]