2009/08/13 (Thu) 15:18
既出ラーメン猪太。
坦々麺が復活した。
ずっと前の話だがメニューに味噌ってのがあった。
これも気に入ってたのだがそれが無くなって坦々麺が登場した。
この肉味噌をご飯にかけて、海苔をトッピングし、それでもって巻いて食べるのが大好きだった。
ラーメンもさることながら、肉味噌ご飯海苔巻きも最高だった。
新メニューになって坦々麺は消えた。
ようやくそれが復活してくれて本当にうれしい。
まず変化した点は、肉味噌にピーナッツ油&クラッシュピーナッツを使って
さらに濃く、また食感に変化を加えた。
味玉1/2、野菜、は今までのラーメン同様に入ってる。
俺的には猪太のチャーシューが好きなんで、ここでチャーシュー1/2でも
入っててくれたら、文句なく高得点って所なんだが…
作り方やベースのスープが変更されててうまみは確実にアップしてる。
ただ、麺を茹でて一度水でしめてまた温めるので、全体がぬるい。
これだけなんとかならないかな…麺ももうちょっと固めで茹でてほしい。
後は、前よりも辛さが増してる。
以前のつもりでテーブルの豆板醤を追加してしまった俺は、けっこう汗を拭った。
気をつけよう。

お米にこだわったおいしいライスは無料です。

坦々麺が復活した。
ずっと前の話だがメニューに味噌ってのがあった。
これも気に入ってたのだがそれが無くなって坦々麺が登場した。
この肉味噌をご飯にかけて、海苔をトッピングし、それでもって巻いて食べるのが大好きだった。
ラーメンもさることながら、肉味噌ご飯海苔巻きも最高だった。
新メニューになって坦々麺は消えた。
ようやくそれが復活してくれて本当にうれしい。
まず変化した点は、肉味噌にピーナッツ油&クラッシュピーナッツを使って
さらに濃く、また食感に変化を加えた。
味玉1/2、野菜、は今までのラーメン同様に入ってる。
俺的には猪太のチャーシューが好きなんで、ここでチャーシュー1/2でも
入っててくれたら、文句なく高得点って所なんだが…
作り方やベースのスープが変更されててうまみは確実にアップしてる。
ただ、麺を茹でて一度水でしめてまた温めるので、全体がぬるい。
これだけなんとかならないかな…麺ももうちょっと固めで茹でてほしい。
後は、前よりも辛さが増してる。
以前のつもりでテーブルの豆板醤を追加してしまった俺は、けっこう汗を拭った。
気をつけよう。
お米にこだわったおいしいライスは無料です。
PR
2009/08/09 (Sun) 13:56
ラーメンデータベースで教えていただいた、守谷のラーメン二郎に行った。
開店時間に到着。
けっこう並んでる…
駐車場を解説してるサイトがあって、そこでもって事前情報をもらってたのがよかったかも…
建物の裏の道を一本隔てたところにある駐車場で向かって右側の左列に黄色い看板で二郎と書いてあった。

さて、前には10人以上、中は満員…しばらく待った。
それで、券売機に向かったが、コレも事前情報の通りだったので、すんなりと買えた。
昨日呑み過ぎてるから、ただのラーメン小だけにした。
じわじわと順番がまわってきて、ちょっと暑く蒸してる室内が汗を誘ってくる。
厨房のドアは全開だし入り口も開けたまま…これじゃ冷えるわけもなし…
大きな扇風機が廻ってるが、食べてる連中の背中が次第にぬれてくのがわかる。
厨房には作り手3人女性1人いるが、接客はおそらくご主人だけがやってる。
しかもホールに出てくる気配なし。
他の人はなにやってんの?
初めての客なんて、どうしていいかわからないから、困った顔してるし、女性従業員も笑顔もなくちょっと接客は悪いと思う。
食べた器は客が自分でカウンターの上に乗せ、テーブルに置いてある台ぶきんで客がテーブルを拭いて掃除して帰る。
ちゃんと拭けてないじゃんか…
作り手がこれだけやってるんだから、誰かホールに出てもいいんじゃないか?
余裕の仕事としか見えないけど…
それで、俺の番になってテーブルについたが、前の人間の食べこぼしがたくさん詰まった台ぶきんがあって、しかも掃除もされてなくて、テーブルの死角に前の客の片付け忘れた水が置いてある…
なんか、感じ悪い…この台ぶきんも、さわりたくないんだけど…
途中で食券(プラスチックの札)を見せてくれって言われるから見せる。
麺を茹でる量を確認してる。
直前ににんにくの有無を聞かれる。
やっぱ、入れないと(笑)
ご主人なのか、接客での言葉の使い方がやわらかでやさしい。
その部分だけはよかったかな。

それほど待たないですぐに出てきた。
それで、久しぶりに味わう二郎。
美味い!
この油かげんと醤油の味わい。
なんともいえないスープだ。
麺の固さも何も言わなかったがいう事なし。
俺は小でもいっぱいいっぱいで量もけっこう多いと思う。
煮豚のチャーシューも味わいもよくおいしい。
全体的に松二よりもおいしいと思うんだが…

残念だが、接客がもうちょっと前向きならよかったのに…
それで減点…
開店時間に到着。
けっこう並んでる…
駐車場を解説してるサイトがあって、そこでもって事前情報をもらってたのがよかったかも…
建物の裏の道を一本隔てたところにある駐車場で向かって右側の左列に黄色い看板で二郎と書いてあった。
さて、前には10人以上、中は満員…しばらく待った。
それで、券売機に向かったが、コレも事前情報の通りだったので、すんなりと買えた。
昨日呑み過ぎてるから、ただのラーメン小だけにした。
じわじわと順番がまわってきて、ちょっと暑く蒸してる室内が汗を誘ってくる。
厨房のドアは全開だし入り口も開けたまま…これじゃ冷えるわけもなし…
大きな扇風機が廻ってるが、食べてる連中の背中が次第にぬれてくのがわかる。
厨房には作り手3人女性1人いるが、接客はおそらくご主人だけがやってる。
しかもホールに出てくる気配なし。
他の人はなにやってんの?
初めての客なんて、どうしていいかわからないから、困った顔してるし、女性従業員も笑顔もなくちょっと接客は悪いと思う。
食べた器は客が自分でカウンターの上に乗せ、テーブルに置いてある台ぶきんで客がテーブルを拭いて掃除して帰る。
ちゃんと拭けてないじゃんか…
作り手がこれだけやってるんだから、誰かホールに出てもいいんじゃないか?
余裕の仕事としか見えないけど…
それで、俺の番になってテーブルについたが、前の人間の食べこぼしがたくさん詰まった台ぶきんがあって、しかも掃除もされてなくて、テーブルの死角に前の客の片付け忘れた水が置いてある…
なんか、感じ悪い…この台ぶきんも、さわりたくないんだけど…
途中で食券(プラスチックの札)を見せてくれって言われるから見せる。
麺を茹でる量を確認してる。
直前ににんにくの有無を聞かれる。
やっぱ、入れないと(笑)
ご主人なのか、接客での言葉の使い方がやわらかでやさしい。
その部分だけはよかったかな。
それほど待たないですぐに出てきた。
それで、久しぶりに味わう二郎。
美味い!
この油かげんと醤油の味わい。
なんともいえないスープだ。
麺の固さも何も言わなかったがいう事なし。
俺は小でもいっぱいいっぱいで量もけっこう多いと思う。
煮豚のチャーシューも味わいもよくおいしい。
全体的に松二よりもおいしいと思うんだが…
残念だが、接客がもうちょっと前向きならよかったのに…
それで減点…
2009/08/08 (Sat) 13:49
なんかHPが新しくなっていた。
まだ公開してなかったっけ…
情報:http://www.men-daikatsu.co.jp/
例のやるきない野郎が麺場だと、急に帰りたくなるくらい味が悪いからな〜
若旦那でよかったよ…でも、むらがあるんだよな…
今日は久しぶりだったから、少しましだったけどね…

大勝はメンマがおいしい。
まだ公開してなかったっけ…
情報:http://www.men-daikatsu.co.jp/
例のやるきない野郎が麺場だと、急に帰りたくなるくらい味が悪いからな〜
若旦那でよかったよ…でも、むらがあるんだよな…
今日は久しぶりだったから、少しましだったけどね…
大勝はメンマがおいしい。
2009/07/26 (Sun) 09:34
2009/07/24 (Fri) 16:33
カウンター
お客様
プロフィール
HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
マラソンとか
自己紹介:
自称天才作曲家。
クラシック中心。
食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
クラシック中心。
食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
ブログ内検索
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(04/27)
(02/08)
(04/05)
(04/04)
(04/03)
最新CM
[01/06 mana]
[01/02 ヒグマ大使]
[12/10 BlogPetのピポ]
[12/03 BlogPetのピポ]
[11/26 BlogPetのピポ]
カテゴリー
ピポ
アクセス解析
カウンター