2009/01/22 (Thu) 17:29
去年既出した千葉市稲毛区のワンズモール。
先々週と先週の2回、用事でもってでかけて、ラーメン劇場へもトライした。
http://www.chibaraumen.com/gekijo/index.html
ここは6店舗ともに田代グループが基本プロデュースだって事で、ここまで立派になったな~と関心した。






ちっと写り悪いけど、各店舗の看板を…






この中で、魂麺だけは田代さんの息がかかってないって拉麺通信で言ってたんで、そこにしようと思ったけど、この中で一押しはZERO-ONEだっていうし、散々迷ったあげく、家族の思惑とは反対のZERO-ONで味噌を食べることにした。
これが裏目だった…

この全部のせの、王様の味噌らー麺っておいしそうじゃん…1000円もするんだから、さぞかしって思ったよ。
せっかく遠いところ来たんだから、これにしようって迷わず決めた。

娘はまぜ麺なる汁なしを選んだ。


★王様の味噌らー麺

まずもってして、スープが取れていない。味の奥深さに欠け煤けた味がする。
味噌の重みをまるで感じない特徴のない味噌。
ブレンドが良くない。
関東から東北の味噌と信州の味噌を上手く合わせて、この辺の人間に受け入れられる味作りをする必要があるんじゃないか?
少なくとも俺には合わなかった。
麺は、中太の縮れで、腰があっておいしかったと思う。
北海道産の小麦を使ってるんだよな…
具材としては、肩ロースのチャーシュー自体の味はさほど感じない薄い味付け。
素材自体は良いものを厳選してる。
おしいな、ここまでの大きさを出すなら、もう少し味を濃くした方がいい。
味玉はもうちょっと個性をだしてもいいと思う。タレが味噌に負けてる。
火の入りすぎに気をつけて。あと、少ししょっぱいか。
野菜類は無造作になりがちだが、ここでも無造作だった。
どこにでもある野菜。それしか感じない。
忙しいのはわかるが、雑ではダメだ。
なんか、がっかりで、おそらく二度と来ないと思うぜ。
★特性味噌らーめん(王様と味はかわらない)

★まぜ麺

まぜ麺はなかなか良かった。非常においしい。全体のバランスも申し分ない。
材料もモッツァレラチーズを使うなどかなり厳選してる。風味もベストだ。
味噌の味付けはほとんどバジルで消されてわからない。
ラーメンの麺を使ったパスタってところだ。
ここまでやるんなら、ラーメンである必要もない。
だが、パスタを食べる為にラーメン屋を選ぶことはしない。
パスタは、パスタ屋にまかせておけばいいと思うぜ。
もう少し真剣に,何が出来るか考えてみたらどうだ?
それで、次の週は、家族が実は行きたいと思ってた、「魂麺」に行った。
ここもがっかりだったのだが…



写真は美味しそうに見えるんだよな〜それでこれを注文したんだが…

テーブルはこんな感じ…

な、ぜんぜん違うだろ?…昨日の王様…もそうだが、客でごった返してるからか、玉子も割ってないし、具材も放り込んでるだけ。
親子連れで混んでて、いらついて大変だってのはわかるが、もうちょっと丁寧にやれよ!
そんで、黒スペシャル、黒ラーメンと白ラーメンが揃った。
味は博多豚骨ラーメン。麺も同様。
当たりさわりない味わいのうまかっちゃんに焦がしマー油がかかってる感じ。
焦がしマー油は焦がし過ぎてるから、白の方がおいしかった。
スペシャルには豚角煮がのってるが、まるでわかってない角煮。お前ら素人か。
味玉も煮過ぎで固まってる。どうにもならない。
他の具材のそれぞれは、それなりの味わい。取り立てて良いものはなし。
並んでまでも食べる感じではない…



替え玉を注文。ゆで加減はバリ固。これはよかった。

でもこれで,130円するからね〜
テーブルにある替え玉用タレを入れる。ただの塩ダレなんで,使わなくてもよし…

後は,明太子玉子ご飯なる変わったのがあったので注文したんだけど…

なーんだ,明太子と生玉子じゃん。絵面と違うじゃん、自分でやるのかよ…
そんじゃ、やりますか…

まず,玉子を溶い…そんなこといちいち言わなくていいか…わからん人間はおらん…

味は玉子かけに明太子の味そのもの。喜ぶ程おいしくはない。
見解として、ラーメン劇場でこれまでに食べて来たラーメンでまともなラーメンは一つもなし。
適当だったり、具材をケチったりばかりで、誠意を持って作ってるってのを感じない。
やはり、店舗を構えてる人間と、借家の人間の違いなのか…
目に見えて儲けばかりを考えてるって感じがしてやまなかった。
田代グループには最近あんまり良い印象がない。
もうよっぽどでないかぎりは、ここへは来ない。
そんなにしてまで,儲けたいか…
そうそう、あの、モンゴリアンチョップのキラーカーンが、演歌歌手になって歌ってた。
頑張ってる姿を見れてなんか、よかった〜
これだけが、ここへ来た甲斐があったぜ。

先々週と先週の2回、用事でもってでかけて、ラーメン劇場へもトライした。
http://www.chibaraumen.com/gekijo/index.html
ここは6店舗ともに田代グループが基本プロデュースだって事で、ここまで立派になったな~と関心した。
ちっと写り悪いけど、各店舗の看板を…
この中で、魂麺だけは田代さんの息がかかってないって拉麺通信で言ってたんで、そこにしようと思ったけど、この中で一押しはZERO-ONEだっていうし、散々迷ったあげく、家族の思惑とは反対のZERO-ONで味噌を食べることにした。
これが裏目だった…
この全部のせの、王様の味噌らー麺っておいしそうじゃん…1000円もするんだから、さぞかしって思ったよ。
せっかく遠いところ来たんだから、これにしようって迷わず決めた。
娘はまぜ麺なる汁なしを選んだ。
★王様の味噌らー麺
まずもってして、スープが取れていない。味の奥深さに欠け煤けた味がする。
味噌の重みをまるで感じない特徴のない味噌。
ブレンドが良くない。
関東から東北の味噌と信州の味噌を上手く合わせて、この辺の人間に受け入れられる味作りをする必要があるんじゃないか?
少なくとも俺には合わなかった。
麺は、中太の縮れで、腰があっておいしかったと思う。
北海道産の小麦を使ってるんだよな…
具材としては、肩ロースのチャーシュー自体の味はさほど感じない薄い味付け。
素材自体は良いものを厳選してる。
おしいな、ここまでの大きさを出すなら、もう少し味を濃くした方がいい。
味玉はもうちょっと個性をだしてもいいと思う。タレが味噌に負けてる。
火の入りすぎに気をつけて。あと、少ししょっぱいか。
野菜類は無造作になりがちだが、ここでも無造作だった。
どこにでもある野菜。それしか感じない。
忙しいのはわかるが、雑ではダメだ。
なんか、がっかりで、おそらく二度と来ないと思うぜ。
★特性味噌らーめん(王様と味はかわらない)
★まぜ麺
まぜ麺はなかなか良かった。非常においしい。全体のバランスも申し分ない。
材料もモッツァレラチーズを使うなどかなり厳選してる。風味もベストだ。
味噌の味付けはほとんどバジルで消されてわからない。
ラーメンの麺を使ったパスタってところだ。
ここまでやるんなら、ラーメンである必要もない。
だが、パスタを食べる為にラーメン屋を選ぶことはしない。
パスタは、パスタ屋にまかせておけばいいと思うぜ。
もう少し真剣に,何が出来るか考えてみたらどうだ?
それで、次の週は、家族が実は行きたいと思ってた、「魂麺」に行った。
ここもがっかりだったのだが…
写真は美味しそうに見えるんだよな〜それでこれを注文したんだが…
テーブルはこんな感じ…
な、ぜんぜん違うだろ?…昨日の王様…もそうだが、客でごった返してるからか、玉子も割ってないし、具材も放り込んでるだけ。
親子連れで混んでて、いらついて大変だってのはわかるが、もうちょっと丁寧にやれよ!
そんで、黒スペシャル、黒ラーメンと白ラーメンが揃った。
味は博多豚骨ラーメン。麺も同様。
当たりさわりない味わいのうまかっちゃんに焦がしマー油がかかってる感じ。
焦がしマー油は焦がし過ぎてるから、白の方がおいしかった。
スペシャルには豚角煮がのってるが、まるでわかってない角煮。お前ら素人か。
味玉も煮過ぎで固まってる。どうにもならない。
他の具材のそれぞれは、それなりの味わい。取り立てて良いものはなし。
並んでまでも食べる感じではない…
替え玉を注文。ゆで加減はバリ固。これはよかった。
でもこれで,130円するからね〜
テーブルにある替え玉用タレを入れる。ただの塩ダレなんで,使わなくてもよし…
後は,明太子玉子ご飯なる変わったのがあったので注文したんだけど…
なーんだ,明太子と生玉子じゃん。絵面と違うじゃん、自分でやるのかよ…
そんじゃ、やりますか…
まず,玉子を溶い…そんなこといちいち言わなくていいか…わからん人間はおらん…
味は玉子かけに明太子の味そのもの。喜ぶ程おいしくはない。
見解として、ラーメン劇場でこれまでに食べて来たラーメンでまともなラーメンは一つもなし。
適当だったり、具材をケチったりばかりで、誠意を持って作ってるってのを感じない。
やはり、店舗を構えてる人間と、借家の人間の違いなのか…
目に見えて儲けばかりを考えてるって感じがしてやまなかった。
田代グループには最近あんまり良い印象がない。
もうよっぽどでないかぎりは、ここへは来ない。
そんなにしてまで,儲けたいか…
そうそう、あの、モンゴリアンチョップのキラーカーンが、演歌歌手になって歌ってた。
頑張ってる姿を見れてなんか、よかった〜
これだけが、ここへ来た甲斐があったぜ。
PR
Comment
カウンター
お客様
プロフィール
HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
マラソンとか
自己紹介:
自称天才作曲家。
クラシック中心。
食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
クラシック中心。
食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
ブログ内検索
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(04/27)
(02/08)
(04/05)
(04/04)
(04/03)
最新CM
[01/06 mana]
[01/02 ヒグマ大使]
[12/10 BlogPetのピポ]
[12/03 BlogPetのピポ]
[11/26 BlogPetのピポ]
カテゴリー
ピポ
アクセス解析
カウンター