忍者ブログ
食べ歩き主体の食関係を個人的に辛口に語る… (ガイドブログではないですので、あしからず…)
Admin / Write
2025/05/09 (Fri) 09:00
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/01/20 (Tue) 12:49
娘と2人の休みだったから、なんか食べに行こうかと誘うと、おもしろいラーメンがいいと言う。
まあ、先週ラーメン劇場でまぜ麺なる、バジルスパゲティーラーメンって感じのを食べてから、こういう若い娘に人気のあるものが他にもあるんじゃないか?って事だ。

俺はサイトを色々調べたが、佐倉のガンジーラーメンにアドルフヒトラー麺ってのがあるのを知って、それでなくてもこの店はたくさんの訳のわからないラーメンがあるってのに、また新しいの出しやがったって事で、早速行ってみる事になった。楽しみだった。

店は去年の12/20で閉店してしまっていた…とほほ…哀しいよ…

仕方なしに、お隣臼井の麺屋青山に行った。
娘は限定の、北海道味噌バタコーンラーメンを、俺は味玉でいつものにんにく油を注文。
あと餃子も頼んだ。

DSCN4027.jpg

にんにく油がより黒油に変わっていた。風味もいいと思う。
ただ、チャーシューの油が抜けすぎてる。
もうちょっとなんとかしないとやばいぜ。

DSCN4028.jpg

麺は青山さんが打ってるのかおいしい。

DSCN4030.jpg

味噌バタの方はぜんぜんダメ。味がなってない。
限定って、出来るか出来ないかわからないのに挑戦って意味じゃないだろ?
ナッツの入ったバターがトッピングされて、レーズンバターからのヒントだろうが、発想はすばらしいけれど、これも味がよくない。裏目。

DSCN4032.jpg

餃子も今までの肉汁たっぷりの餃子とは程遠い。
前、成田の本店で食べたが、その質も落ちてた。
王将のほうがずっとおいしい。肉の質と味付け自体を変えたんだろうが、初心に帰ってくれよ。

DSCN4031.jpg

俺は前の店長の忠さんがいなくなってから、おかしな事になってると思う。
どこ行った?
というか、青山さんも、昔は給料がやすいとぼやいたり、そんな中でも新しい味に向かって徹夜で頑張ったりしてた。
いっしょに飲みに行ったり楽しかった。

今じゃテレビに出てネットに出品し、いつしか何店舗も店をだして、実業家かよ。
味も下がってるんじゃないかな…俺はそう思うぜ。

前の初代麺屋こうじの味が、最高だったと思う。

この店、麺場に3人もいるのに、挨拶の声が小さく、さらにお客が来てもしかと。
ホールの女の子も笑顔もなく無愛想。

カウンターの椅子は布製で、ラーメンのシミだらけ。汚くて感じが悪い。
厨房もきれいとは言いがたい。
俺の目の前には、蠅がいた。

な、青山さんの描いた方向にはこいつらじゃ無理だし、青山さんも監督もできないくらい忙しいんだろう…

ただただ、杜撰だ…

PR
Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  HOME   144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134 
カウンター
プロフィール
HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
マラソンとか
自己紹介:
自称天才作曲家。
クラシック中心。

食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[01/06 mana]
[01/02 ヒグマ大使]
[12/10 BlogPetのピポ]
[12/03 BlogPetのピポ]
[11/26 BlogPetのピポ]
ピポ
バーコード
アクセス解析
篇出礼月へのメール
カウンター
忍者ブログ [PR]