2008/12/02 (Tue) 13:02
最近串揚げ屋に行くことも多くなって、上野のいこいや、神田の串揚げ甲子園とかに行って、串揚げでもってホッピーを呑んでる。
それで、時々家でも家族にも串揚げを食べてもらいたくて作っている。
目の細かいパン粉を使ってからっと揚げ、ウスターソースでおいしく食べるのがいいね。
家庭ではあんな、二度漬け禁止の深底のケースにソースを入れてないし、そんなことしたらもったいないのでかけて食べてるが、衣に少し下味をつけることによって、何もつけなくてもおいしく食べられる。
今回は、娘のリクエストもあって作ったが、細かいパン粉がなくて、通常モードでいった。
1、材料は、今回鍋用の生つくねを使った。かなりおいしい。
また鶉卵は家庭で茹でて殻をむいたほうがおいしい。出来れはやってみてください。

2、つくねは一度茹でておきます。生でない場合は茹でなくてもいいですよ。

3、ジャガイモは串カツにはしないんだけど、家ではジャガイモフライが好きなので、いっしょに作りました。皮は面倒なのでよく洗って残し、あんまり厚くならない程度に切って水にさらしておきます。

4、材料を串にさします。
やっぱり串があると無いとでは、雰囲気も違うので、面倒だけど頑張ってさしてみましょう。

5、小麦粉と鶏がらスープのもとをあわせ、ドロを作ります。
薄めでもパン粉が落ちない程度なら大丈夫ですよ。
(もちろん、小麦粉、とき卵でもいいですが…)

6、ドロにつけてパン粉をつけて準備完了です。
ジャガイモも同じようにやっておきます。



7、揚げます^^

8、完成!


ジャガイモは粉チーズを振って食べるとおいしい!
それで、時々家でも家族にも串揚げを食べてもらいたくて作っている。
目の細かいパン粉を使ってからっと揚げ、ウスターソースでおいしく食べるのがいいね。
家庭ではあんな、二度漬け禁止の深底のケースにソースを入れてないし、そんなことしたらもったいないのでかけて食べてるが、衣に少し下味をつけることによって、何もつけなくてもおいしく食べられる。
今回は、娘のリクエストもあって作ったが、細かいパン粉がなくて、通常モードでいった。
1、材料は、今回鍋用の生つくねを使った。かなりおいしい。
また鶉卵は家庭で茹でて殻をむいたほうがおいしい。出来れはやってみてください。
2、つくねは一度茹でておきます。生でない場合は茹でなくてもいいですよ。
3、ジャガイモは串カツにはしないんだけど、家ではジャガイモフライが好きなので、いっしょに作りました。皮は面倒なのでよく洗って残し、あんまり厚くならない程度に切って水にさらしておきます。
4、材料を串にさします。
やっぱり串があると無いとでは、雰囲気も違うので、面倒だけど頑張ってさしてみましょう。
5、小麦粉と鶏がらスープのもとをあわせ、ドロを作ります。
薄めでもパン粉が落ちない程度なら大丈夫ですよ。
(もちろん、小麦粉、とき卵でもいいですが…)
6、ドロにつけてパン粉をつけて準備完了です。
ジャガイモも同じようにやっておきます。
7、揚げます^^
8、完成!
ジャガイモは粉チーズを振って食べるとおいしい!
PR
Comment
カウンター
お客様
プロフィール
HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
マラソンとか
自己紹介:
自称天才作曲家。
クラシック中心。
食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
クラシック中心。
食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
ブログ内検索
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(04/27)
(02/08)
(04/05)
(04/04)
(04/03)
最新CM
[01/06 mana]
[01/02 ヒグマ大使]
[12/10 BlogPetのピポ]
[12/03 BlogPetのピポ]
[11/26 BlogPetのピポ]
カテゴリー
ピポ
アクセス解析
カウンター