忍者ブログ
食べ歩き主体の食関係を個人的に辛口に語る… (ガイドブログではないですので、あしからず…)
Admin / Write
2025/05/09 (Fri) 10:59
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/09/08 (Tue) 15:00
茨城利根町の2号店としてオープン直後にでかけた。(オープン2009.8.8)

DSCN7838.jpg

ご主人がバイトの指導にあたっていた。
少し話してみたが、忙しそうだったのでスープのことについて聞けなかった。

DSCN7840.jpg

それで、今回つけ麺だが、俺としてはあんまりつけは食べないのだが、暑いしいいかなと思ってトライした。

DSCN7841.jpg

まず、付けダレだが、豚骨魚介でかなり濃厚。完成形としてベストな豚骨魚介だといえる。これ以上のバランスはないかな。

DSCN7842.jpg

これだけなら高得点なんだけど、エビ辛しがいまいちだと思う。

DSCN7843.jpg

いちぶんとかいろんな店で、豆板醤ベースでもって辛味噌を作ってる。
ひき肉にエビなどを入れて、マイルドで奥深い辛味噌玉をトッピングしてるが、今回のエビは、いまいちエビの主張がないと思う。
エビが入ってるのはわかるのだが、味が表に出ない。

DSCN7844.jpg

魚介とのバランスが悪いのだと思う。

ここは魚介が表に出すぎてるから、これだったら、ひき肉味噌団子とかのが効果的だと思う。

DSCN7845.jpg

麺は相変わらず茹ですぎ。量も少ない。女の子でも簡単に食べられる。
つけの場合のデフォルトを上げてほしいな。

DSCN7847.jpg

30円で安く中盛に出来るが、最初から中盛で十分だと思うんだけど…

DSCN7846.jpg

チャーシューもなかなか大ぶりでおいしい。
肩ロースで、最初の頃のチャーシューと大きく変化した。

DSCN7848.jpg

また顔を出そうと思う。


PR
Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
中華そば
メロディアン 2009/09/22(Tue)01:50:20 編集
千葉の中華そばって、どんなんですか
また、レポートしてくださいね(^O^)/

私、じつは、まだつけ麺デビューしてないんです。
でも、おいしそうですね。
Re:中華そば
ヘンジャネエ?・ブリ大根 2009/09/29 20:30
中華そばと一口に言ってもいろいろありますけど、スタンダードなのは醤油ベースのいわゆる東京ラーメンというもので、神田のミルクホールというお店のラーメンが、元祖に近いと思います。
つけ麺は、ラーメンではないですよ(笑)
元祖はいろいろ説がありますが、東池袋の大勝軒が初めてと言われています。
このつけ麺は醤油たれの少し甘味のあるスープで、高加水のもちもちのふと麺が基本形です。
それ以外のものは、つけ麺という行為の麺と考えて下さい(笑)


  HOME   404  403  402  401  400  398  397  396  395  394  393 
カウンター
プロフィール
HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
マラソンとか
自己紹介:
自称天才作曲家。
クラシック中心。

食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[01/06 mana]
[01/02 ヒグマ大使]
[12/10 BlogPetのピポ]
[12/03 BlogPetのピポ]
[11/26 BlogPetのピポ]
ピポ
バーコード
アクセス解析
篇出礼月へのメール
カウンター
忍者ブログ [PR]