忍者ブログ
食べ歩き主体の食関係を個人的に辛口に語る… (ガイドブログではないですので、あしからず…)
Admin / Write
2025/05/09 (Fri) 14:34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/12/16 (Wed) 16:30
海老のマヨネーズ焼きと海老フリットのタルタル和え。
この2つを作る。

1、材料
海老、マヨネーズ、ピクルス、ゆで卵、塩コショウ、パセリ

DSCN9497.jpg

2、海老は背わたを抜いて,尾先に切り込みを入れ水気を出しておく。
(面倒ならしなくてもいいと思う…)

DSCN9498.jpg

半分は開きにする。

DSCN9499.jpg

3、マヨネーズソースを作る。

このソースはいろいろありすぎる。
(俺のは俺流と思ってくれ。マヨネーズだけでもいいと思うし、チーズを入れたければ入れてもいいと思う。)

玉子の黄身だけ用意して、白身はフリットに使うのでよけておく。

DSCN9500.jpg

マヨネーズを合わせる。

DSCN9501.jpg

塩コショウ、パセリを加えてよく混ぜる。

DSCN9502.jpg

4、開きにした海老にソースを塗る

厚めに塗ります。

DSCN9503.jpg

アルミホイルにあらかじめ並べてからの方がいいよ。

DSCN9504.jpg

5、オーブントースターで焼く。(ホイルなしで、オーブンで焼いてももいいよ)

DSCN9506.jpg

6、フリットを作る。

焼いてる間に、衣を作り海老を揚げる

DSCN9507.jpg

小麦粉と卵白、水、塩コショウをあわせかき混ぜる。

DSCN9508.jpg

7、衣をつけて海老を揚げる

DSCN9510.jpg

8、揚げてる間に、タルタルソースを作る

材料:ゆで卵、ピクルス、マヨネーズ、パセリ、塩コショウ、レモン汁、オリーブオイル

DSCN9511.jpg

マヨネーズを加え混ぜ

DSCN9512.jpg

伸びがでるように、オリーブオイルを入れる。
マヨネーズが好きな人は、オリーブオイルを使わないで、マヨネーズをいっぱいいれちゃてもいい(笑)

DSCN9513.jpg

レモン汁を加える

DSCN9514.jpg

ソースは出来上がり

9、タルタルソースと揚がった海老を混ぜる

DSCN9515.jpg

海老のフリットタルタル和えの完成

DSCN9517.jpg

マヨネーズ焼きも完成!

DSCN9516.jpg


PR
Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
マヨネーズを
山田山 URL 2009/12/17(Thu)11:54:38 編集
こよなく愛する山田です!
Re:マヨネーズを
ヘンジャネエ?・ブリ大根 2009/12/18 16:39
山田山さん
マヨネーズは宝ですよね~
きょうピポは、レ
BlogPetのピポ URL 2009/12/17(Thu)14:35:55 編集
きょうピポは、レモン汁っぽい用意されたみたい…
でも、ピポは塩コショウも料理したかもー。
  HOME   515  513  512  511  510  509  508  507  506  504  505 
カウンター
プロフィール
HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
マラソンとか
自己紹介:
自称天才作曲家。
クラシック中心。

食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[01/06 mana]
[01/02 ヒグマ大使]
[12/10 BlogPetのピポ]
[12/03 BlogPetのピポ]
[11/26 BlogPetのピポ]
ピポ
バーコード
アクセス解析
篇出礼月へのメール
カウンター
忍者ブログ [PR]