2008/09/08 (Mon) 13:40
東池袋大勝軒いちぶんに昼に出かけた。
なんでも、100円でチャーシュー飯が食べられるって話で、たのしみだった。
今日も暑く、ちょうど店の前で並びとなった。
店のお嬢さんが椅子を出して扇風機をつけてくれた。
しばらく待って店の中へ。
チャーシュー飯については、張り紙があった。食券はライス100円のを購入する。
ラーメンと、ライスの食券を店の人に渡し、チャーシュー飯でと言うと、わかっていますとばかりに速攻返事が帰ってきた。
さて、ラーメンが先に到着。いつもの通りおいしいラーメンだと思う。

それからすぐにチャーシュー飯到着。見た目、麺屋青山のチャーシュー飯というよりは、王道家に近いかなといった感じ。
そぼろチャーシューにネギがかかってる。

このチャーシュー飯、ラー油をかけて食べてくださいと店の人から一言ある。
味付けはかえしの味だけで、他に甘味もない。
チャーシューはおそらく切り落としの部分で、ロースチャーシューなのでかなりの”ばさばさ感”があっておいしくない。
もう少し油をラー油に依存するのではなく、あらかじめタレとからめて用意しておくとか、タレもラー油を使うなら、若干ゴマを利かせるなど、もう一工夫ほしいものだ。ネギも出来ればラーメン用でなく、青ネギを散らすなど、料理としての作品として気を配ってもらいたい。
ちなみに俺は、麺屋青山の炙りチャーシュー飯が一番おいしいと思う。(下の画像)

この画像の青山のチャーシュー飯は焼き豚で、他にあんかけもある。どちらも絶品だ。
焼き豚は炭でじっくり焼いたバラ焼き豚に、特性のタレがかかった逸品で、身がしまってかつ肉汁がジューシーでかなりおいしい。
100円でなくてもいいから、少しお金をだしても食べたいってメニューも作ってもいいんじゃないかと思うよ。

いちぶんの場所はこちら!
定休日火曜です。
なんでも、100円でチャーシュー飯が食べられるって話で、たのしみだった。
今日も暑く、ちょうど店の前で並びとなった。
店のお嬢さんが椅子を出して扇風機をつけてくれた。
しばらく待って店の中へ。
チャーシュー飯については、張り紙があった。食券はライス100円のを購入する。
ラーメンと、ライスの食券を店の人に渡し、チャーシュー飯でと言うと、わかっていますとばかりに速攻返事が帰ってきた。
さて、ラーメンが先に到着。いつもの通りおいしいラーメンだと思う。
それからすぐにチャーシュー飯到着。見た目、麺屋青山のチャーシュー飯というよりは、王道家に近いかなといった感じ。
そぼろチャーシューにネギがかかってる。
このチャーシュー飯、ラー油をかけて食べてくださいと店の人から一言ある。
味付けはかえしの味だけで、他に甘味もない。
チャーシューはおそらく切り落としの部分で、ロースチャーシューなのでかなりの”ばさばさ感”があっておいしくない。
もう少し油をラー油に依存するのではなく、あらかじめタレとからめて用意しておくとか、タレもラー油を使うなら、若干ゴマを利かせるなど、もう一工夫ほしいものだ。ネギも出来ればラーメン用でなく、青ネギを散らすなど、料理としての作品として気を配ってもらいたい。
ちなみに俺は、麺屋青山の炙りチャーシュー飯が一番おいしいと思う。(下の画像)
この画像の青山のチャーシュー飯は焼き豚で、他にあんかけもある。どちらも絶品だ。
焼き豚は炭でじっくり焼いたバラ焼き豚に、特性のタレがかかった逸品で、身がしまってかつ肉汁がジューシーでかなりおいしい。
100円でなくてもいいから、少しお金をだしても食べたいってメニューも作ってもいいんじゃないかと思うよ。
いちぶんの場所はこちら!
定休日火曜です。
PR
Comment
カウンター
お客様
プロフィール
HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
マラソンとか
自己紹介:
自称天才作曲家。
クラシック中心。
食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
クラシック中心。
食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
ブログ内検索
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(04/27)
(02/08)
(04/05)
(04/04)
(04/03)
最新CM
[01/06 mana]
[01/02 ヒグマ大使]
[12/10 BlogPetのピポ]
[12/03 BlogPetのピポ]
[11/26 BlogPetのピポ]
カテゴリー
ピポ
アクセス解析
カウンター