2008/12/04 (Thu) 10:37
よく昼に行く、そば、うどんのお店。
なんて名前なのか書いてないからわからなかったが、会社の後輩が調べてくれた…
名前は、「そば壱」
知らなかった…
場所は駅前の道をまっすぐに、ヨーカドーの通りを隔てた前。

ちょっと店が狭くて座り辛いが、いろんな天ぷらのトッピングもあってなかなかいい。
俺はいつものカレーとそばのセット500円。
たまにこのカレーが食べたくなるんだよな…
俺は思うんだけどね、カレーはさ、いろいろあるけど、どうしてどの店も業務用レトルト味ばっかなのかな〜
普通にバーモントの辛口で作ってくれたらいいのに…

あ、このスプーン誰かが超能力実験やったあとみたいに、かなりの角度があった。
けっこう食べ辛かった(笑)
なんて名前なのか書いてないからわからなかったが、会社の後輩が調べてくれた…
名前は、「そば壱」
知らなかった…
場所は駅前の道をまっすぐに、ヨーカドーの通りを隔てた前。
ちょっと店が狭くて座り辛いが、いろんな天ぷらのトッピングもあってなかなかいい。
俺はいつものカレーとそばのセット500円。
たまにこのカレーが食べたくなるんだよな…
俺は思うんだけどね、カレーはさ、いろいろあるけど、どうしてどの店も業務用レトルト味ばっかなのかな〜
普通にバーモントの辛口で作ってくれたらいいのに…
あ、このスプーン誰かが超能力実験やったあとみたいに、かなりの角度があった。
けっこう食べ辛かった(笑)
PR
2008/12/03 (Wed) 10:19
出張で宇都宮に入り、どこで食べようか考えてたが、あんまりおなかも空いてなかったので、駅ビルの立ち食いそばで昼食をとった。
画像少ないので、こちらをご参考に…
http://debari-syoku.blog.so-net.ne.jp/2007-11-08-1
店内は立って食べるところと壁に面したテーブルといすがあって、そこに座ってゆっくり食べられる。
値段的にはだいたいの立ち食いそばと変わらないが、せっかく来たのだから近場にないメニューをと思って海老天そばの食券を買った。

ちょっと作るのに時間がかかるのか、若干待たされた。
これ、そばが少しいいそばで、茹で時間?(普通は暖めるだけだけど)がかかるのだとパフォーマンスをみて思った。
そばなんだけど、俺には合わなかった。
駅のそばっていう、なんかそういうグレードじゃないと駅で食べてる感じが出ない。
つゆもはっきりしない味で、いまいちだった。
エビ天は半分が衣。絹さやとかまぼこが乗って、それなりだが味は見た目を下回ったな…

画像少ないので、こちらをご参考に…
http://debari-syoku.blog.so-net.ne.jp/2007-11-08-1
店内は立って食べるところと壁に面したテーブルといすがあって、そこに座ってゆっくり食べられる。
値段的にはだいたいの立ち食いそばと変わらないが、せっかく来たのだから近場にないメニューをと思って海老天そばの食券を買った。
ちょっと作るのに時間がかかるのか、若干待たされた。
これ、そばが少しいいそばで、茹で時間?(普通は暖めるだけだけど)がかかるのだとパフォーマンスをみて思った。
そばなんだけど、俺には合わなかった。
駅のそばっていう、なんかそういうグレードじゃないと駅で食べてる感じが出ない。
つゆもはっきりしない味で、いまいちだった。
エビ天は半分が衣。絹さやとかまぼこが乗って、それなりだが味は見た目を下回ったな…
2008/10/06 (Mon) 16:43
鳥料理のおいしい和食系お店「鳥元」
場所はこちら:千葉県柏市中央町2-8小菅ビル1F
チェーン店だが、全体的にお値段は高め。それなりにおいしいが、それなりのお値段。
ちょっと全体的に量が少ない傾向にあり、昼食のメニューはいろいろあれど、どれも単体では少し物足りない。
なので、ついサイドメニューの小丼をつけてしまう…この焼き鳥小丼もおいしい。
十割そばなので、ちょっとぶつ切れになる傾向にある。
温かいおそばよりも、冷たい方が、そばそのものの味わいが深くこしが残る。
サイト:http://www.ramla.net/casual_restaurant/torigen/index.cgi

場所はこちら:千葉県柏市中央町2-8小菅ビル1F
チェーン店だが、全体的にお値段は高め。それなりにおいしいが、それなりのお値段。
ちょっと全体的に量が少ない傾向にあり、昼食のメニューはいろいろあれど、どれも単体では少し物足りない。
なので、ついサイドメニューの小丼をつけてしまう…この焼き鳥小丼もおいしい。
十割そばなので、ちょっとぶつ切れになる傾向にある。
温かいおそばよりも、冷たい方が、そばそのものの味わいが深くこしが残る。
サイト:http://www.ramla.net/casual_restaurant/torigen/index.cgi
2008/10/06 (Mon) 12:53
2008/09/14 (Sun) 16:17
安いスーパーのタイヨーにでかけたついでに、久しぶりに民芸でうどんを食べた。
俺の好きなカレーうどんはちょっと変化してて、何かいまいちな味だった。
場所はこちら:茨城県龍ヶ崎市馴柴町690-4
カレーうどんといっしょに小丼を頼んだ。いくつかから選べるが、天丼をチョイスした。
★「牛肉と彩り野菜のカレーうどん」
http://www.ajino-mingei.com/osina/menu/200803/kisetunosousaku_.jpg

昔の方がおいしかったな~薄くなった感じだし…
お好みでミルクをかけてと出されたのが、コーヒー紅茶用のカップミルクってのはやめてほしいな…興ざめだ…
★「民芸鍋焼きうどん」
http://www.ajino-mingei.com/osina/menu/200803/sousakuudon_.jpg

こちらもまあ、それなりで…暑いからやめとけばよかったのに…(笑)
★「生ゆばの和風あんかけうどん」

たいした変化を感じない…いまいち…
★「特選海鮮皿うどん」
http://www.ajino-mingei.com/osina/menu/200803/saraudon_.jpg

もしかして、俺が作った方がうまいかも…
かくして本日は惨敗でした…普通のざるうどんが一番うまいかな~
俺の好きなカレーうどんはちょっと変化してて、何かいまいちな味だった。
場所はこちら:茨城県龍ヶ崎市馴柴町690-4
カレーうどんといっしょに小丼を頼んだ。いくつかから選べるが、天丼をチョイスした。
★「牛肉と彩り野菜のカレーうどん」
http://www.ajino-mingei.com/osina/menu/200803/kisetunosousaku_.jpg
昔の方がおいしかったな~薄くなった感じだし…
お好みでミルクをかけてと出されたのが、コーヒー紅茶用のカップミルクってのはやめてほしいな…興ざめだ…
★「民芸鍋焼きうどん」
http://www.ajino-mingei.com/osina/menu/200803/sousakuudon_.jpg
こちらもまあ、それなりで…暑いからやめとけばよかったのに…(笑)
★「生ゆばの和風あんかけうどん」
たいした変化を感じない…いまいち…
★「特選海鮮皿うどん」
http://www.ajino-mingei.com/osina/menu/200803/saraudon_.jpg
もしかして、俺が作った方がうまいかも…
かくして本日は惨敗でした…普通のざるうどんが一番うまいかな~
カウンター
お客様
プロフィール
HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
マラソンとか
自己紹介:
自称天才作曲家。
クラシック中心。
食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
クラシック中心。
食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
ブログ内検索
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(04/27)
(02/08)
(04/05)
(04/04)
(04/03)
最新CM
[01/06 mana]
[01/02 ヒグマ大使]
[12/10 BlogPetのピポ]
[12/03 BlogPetのピポ]
[11/26 BlogPetのピポ]
カテゴリー
ピポ
アクセス解析
カウンター