2009/06/12 (Fri) 13:36
もつの煮込みってどの家でも作るだろうが、だいたい聞いてみると、味噌汁の中にもつと大根だとかいろんな野菜が入ってるって雰囲気。
うちのは違うんだよな…
俺が下町で育ったんで、労働者の立ち飲み屋に無造作に置いてる本当に煮込んだ煮込みってのがあった。
そんな雰囲気のがうちの煮込み。
材料は、豚もつ、こんにゃく、ネギ、ニンニク、ショウガのみ。
こんにゃくはサイコロに、豚もつは一口だいに切る。
にんにくはスライスで、ネギとしょうがは適用に千切りで。
味付けは、味噌、だしの素、塩コショウ、酒、味の素
作り方:
まず豚もつは臭みがあるから、最初に水洗いし、汚れを除去する。
それから、軽く茹で、茹で汁は捨てる。それを2回ぐらい繰り返す。
最後の回に、こんにゃくも入れて茹で、その茹で汁も捨てる。
それから、もつとこんにゃくが浸るまで水を入れ、にんにく、ショウガ、ネギ少々を入れてひと煮立ちさせる。
あくはきちんと取り除く。
調味料を加えて味を調える。この時若干の薄味がポイント。
それから細火で1時間ことこと煮る。
だいぶ煮詰まってきてるはず。
味の調整をする。
火を止めて一度冷めるまでまつ。この間に味がよけいに染みる。

今回、豚レバーとうずら卵を加えてみました。
超おいしい!
食べるときは再び温めて。
ネギをちらしてできあがり。
もう食べちゃってます…すんません事後画像で…(__)

うちのは違うんだよな…
俺が下町で育ったんで、労働者の立ち飲み屋に無造作に置いてる本当に煮込んだ煮込みってのがあった。
そんな雰囲気のがうちの煮込み。
材料は、豚もつ、こんにゃく、ネギ、ニンニク、ショウガのみ。
こんにゃくはサイコロに、豚もつは一口だいに切る。
にんにくはスライスで、ネギとしょうがは適用に千切りで。
味付けは、味噌、だしの素、塩コショウ、酒、味の素
作り方:
まず豚もつは臭みがあるから、最初に水洗いし、汚れを除去する。
それから、軽く茹で、茹で汁は捨てる。それを2回ぐらい繰り返す。
最後の回に、こんにゃくも入れて茹で、その茹で汁も捨てる。
それから、もつとこんにゃくが浸るまで水を入れ、にんにく、ショウガ、ネギ少々を入れてひと煮立ちさせる。
あくはきちんと取り除く。
調味料を加えて味を調える。この時若干の薄味がポイント。
それから細火で1時間ことこと煮る。
だいぶ煮詰まってきてるはず。
味の調整をする。
火を止めて一度冷めるまでまつ。この間に味がよけいに染みる。
今回、豚レバーとうずら卵を加えてみました。
超おいしい!
食べるときは再び温めて。
ネギをちらしてできあがり。
もう食べちゃってます…すんません事後画像で…(__)
PR
Comment
カウンター
お客様
プロフィール
HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
マラソンとか
自己紹介:
自称天才作曲家。
クラシック中心。
食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
クラシック中心。
食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
ブログ内検索
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(04/27)
(02/08)
(04/05)
(04/04)
(04/03)
最新CM
[01/06 mana]
[01/02 ヒグマ大使]
[12/10 BlogPetのピポ]
[12/03 BlogPetのピポ]
[11/26 BlogPetのピポ]
カテゴリー
ピポ
アクセス解析
カウンター