2008/10/01 (Wed) 14:46
もともと、田代グループから青山氏が出した店が麺屋こうじだった。今の麺屋「律」の場所にあった。
赤字すれすれの豊富な具材に、濃厚な豚骨魚介のスープ、気の配った接客と、どんな小さな部分も手間を惜しまない姿勢に、すばらしい店だとファンになった。
それから麺屋こうじは成田に移店し、そこで独立し麺屋「青山」となった。
俺の心の中にある麺屋こうじの味は、もうどこへ行っても味わえなくなった。
もともとの味を編み出した青山氏は、店舗を拡大し、その時の主力メンバーはみんな離散した。
このメンバーでなければこの味が出せない事は確実にわかっている。
麺屋青山の成田店は、味にばらつきが生じ、いままでよりも質まで落ちた。
具材も少なくなり、器の中身に対しての気配りも失ってしまったのだと感じた。
自分だけでなく、友人や同僚も、昔と変わってしまった麺屋こうじにがっかりだった。
青山氏が目標にしてたのは、当初は心をこめたラーメンだったのだと思う。
今のラーメンは、集客するだけのものだ…
それから、柏の旭町に麺屋こうじが復活した。
再び田代グループの店だ。
このラーメンは濃厚なラーメンで、ついてくるスープで割って濃度を調整する新しいスタイルだ。
田代さんの斬新な考えがいいけれど、店員の質は相変わらず良くない。
笑顔どころか、睨むような目つきのおばさんは、ちょっと考え物だと思う。
味がよければ客は来るだろう。けれど、気持ちよくラーメンを食べたい気持ちを持ってない人はいないと思うが…

赤字すれすれの豊富な具材に、濃厚な豚骨魚介のスープ、気の配った接客と、どんな小さな部分も手間を惜しまない姿勢に、すばらしい店だとファンになった。
それから麺屋こうじは成田に移店し、そこで独立し麺屋「青山」となった。
俺の心の中にある麺屋こうじの味は、もうどこへ行っても味わえなくなった。
もともとの味を編み出した青山氏は、店舗を拡大し、その時の主力メンバーはみんな離散した。
このメンバーでなければこの味が出せない事は確実にわかっている。
麺屋青山の成田店は、味にばらつきが生じ、いままでよりも質まで落ちた。
具材も少なくなり、器の中身に対しての気配りも失ってしまったのだと感じた。
自分だけでなく、友人や同僚も、昔と変わってしまった麺屋こうじにがっかりだった。
青山氏が目標にしてたのは、当初は心をこめたラーメンだったのだと思う。
今のラーメンは、集客するだけのものだ…
それから、柏の旭町に麺屋こうじが復活した。
再び田代グループの店だ。
このラーメンは濃厚なラーメンで、ついてくるスープで割って濃度を調整する新しいスタイルだ。
田代さんの斬新な考えがいいけれど、店員の質は相変わらず良くない。
笑顔どころか、睨むような目つきのおばさんは、ちょっと考え物だと思う。
味がよければ客は来るだろう。けれど、気持ちよくラーメンを食べたい気持ちを持ってない人はいないと思うが…
PR
Comment
カウンター
お客様
プロフィール
HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
マラソンとか
自己紹介:
自称天才作曲家。
クラシック中心。
食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
クラシック中心。
食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
ブログ内検索
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(04/27)
(02/08)
(04/05)
(04/04)
(04/03)
最新CM
[01/06 mana]
[01/02 ヒグマ大使]
[12/10 BlogPetのピポ]
[12/03 BlogPetのピポ]
[11/26 BlogPetのピポ]
カテゴリー
ピポ
アクセス解析
カウンター