忍者ブログ
食べ歩き主体の食関係を個人的に辛口に語る… (ガイドブログではないですので、あしからず…)
Admin / Write
2025/05/11 (Sun) 08:59
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/03/27 (Sat) 09:10
パスクア. パスクア ロッソ・デル・ヴェネト IGT (赤) イタリア、ヴェネト州。
新しいラベルかな?
なかなかおいしかったけど、いつものテーブルワインって感じだった。
これは、あんきもには合わなかった(笑)(納豆にも絶対合わないから注意)

しっかしワインもさ、こんなテーブルワインにまで、いろんな講釈をする人がいるが、言われた通りのことを思って飲んでみても、ちっともだから。

芸能人の格付けなんじゃら番組ではないけれど、いいものばっか呑んでる芸能人でも、まるでわからない人ばっかだし、わかったとしても、いろいろ考えてようやく、しかも1/2で当たった!なんて事だからな。

味わいなんて、結局個人の好みに左右されてしまう部分も、多々あるのかもね…
まあ、いいか…

DSCN9150.jpg


DSCN9151.jpg

殺風景なラベル。印刷代節約か?

DSCN9153.jpg

PR
2010/03/26 (Fri) 11:19
柏高島屋ステーションモール10Fに出来たラーメン店。

情報:http://www.maru-kin.co.jp/index.html

おいおい本店より最初から100円高いって?場所代金?

1003171.jpg

昼に行ったが、子供連れが入ってて満杯。
個人的感想だが、俺が若いときは俺が食べたくても子供のことを考えてゆとりのあるファミレスを選んで行ったものだが、最近ではラーメン屋でも、自分で食べられないくらいの子供連れを多く見かけるようになった。
俺としては、賛成できないけど…

1003172.jpg

これ全部載せたら(いっさいがっさい1100円)千円突破。トライしたくても、躊躇。

1003173.jpg

最初にも言ったけどデフォで本店メニューより100円高いってさ、なんかおかしくない?

1003177.jpg

★まるきんラーメン

豚骨がけっこう出てて醤油のベースのかえしがおいしい。
味は、おいしい部類に入ると思う。
具材に関しては、薄切りチャーシュー他、ケチりが見て取れる。

1003174.jpg

麺は博多ラーメンのストレートで、なかなかおいしい。

1003175.jpg

替え玉はすぐ出てきた。

1003176.jpg

総合的に言うと500円の味。
量も少ない。
それだと、700円デフォでは100円の替え玉が必要。
となると、800円かかって替え玉入れなくても200円の開きがある。

もう一度来てもいいが、貧乏サラリーマンの身からすると、何かしらトッピングが無料になるか、替え玉が無料にならないかぎり再訪することは無いと思う。





2010/03/25 (Thu) 15:32
既出の青山臼井。
ここの所、龍ヶ崎でラーメンの失敗の連続だったので、もう失敗は嫌だったから青山に向かった。

しっかしいっぱい作ったな~ほんと実業家だね青山さんは。

1003145.jpg

茨城にもか…

1003146.jpg

ラーメンにんにく油。
やっぱ美味いよね~。さらに美味さが増してる。麺場が変わったかな…

1003148.jpg

チャーシュー飯。かなりボリュームあります。

1003149.jpg

大き目の角切りチャーシューがけっこうのってます。

10031411.jpg

食べきれるかな…って感じだった…量もあって苦しい~

10031410.jpg

鶏がら魚介。比較的あっさりスープ。

1003147.jpg

2010/03/24 (Wed) 15:48
何がいいかなと思いつつ、なかなか思いつかないのでいつもワンパターン。
それでもそのワンパターンがいいと言う娘もいて、たとえば、バケットではオリーブオイルがいいとか、そんなで、おかずは決まっていったりする。

★油淋鶏(ユーリンチー)
から揚げにネギソースをかけて。
俺は面倒なので、味ぽんとごま油と砂糖をベースにして作っている。

DSCN9111.jpg

今回は青じそを加えてみた。さっぱりとしておいしい。

814126ef.jpeg

★クーロンヌのバケットと和牛の焼肉、ほうれん草のソースと玉子マヨネーズ和え
ワインのつまみにはこれが一番いい。

DSCN9114.jpg

★あんきもの大根おろし青じそかけ
大根おろしに青じそがマッチ。ポン酢醤油をかけて。

DSCN9115.jpg

★オイルサーディン
今回は少量のオリーブオイルでニンニクと玉ねぎのみじん切りを炒め塩コショウで味付けをして、それをオイルサーディンにのせた後、追加でオリーブオイルをかけた。おいしい。

83880a90.jpeg

★浅草今半の生姜焼き
ちょっとタレが甘すぎだと思うが味付けがしっかりしてておいしかった。

DSCN9122.jpg


★サラダ(ベーコンといわし缶のシーザー風)

DSCN9124.jpg

★100えん餃子の揚げ餃子。塩コショウで。
ビールのつまみにはぴったり。

DSCN9123.jpg



2010/03/23 (Tue) 10:28
ランチの店を探して入ってみた。
最近ではワンコインランチなるものも出てた。

情報:http://r.gnavi.co.jp/g019612/

まずもってして、店員がいないし、呼び鈴もなく、注文するのに時間がかかった。
こういう店はだいたいサービスがダメだ。
店員の教育も出来てない。

中はがらんどうで、テーブルの仕切りもなく、隣の席の人間の顔や話もよく聞こえる。
いまいちかな、こういう環境の店。

1003131.jpg

日替わりは、サーモンのうにクリームだったので、うにが嫌いだからパス。

1003132.jpg

ワンコインにしようと思ったが、特に店員のすすめもなく、俺は限定に弱いので、アジフライと生姜焼きって適当なメニューにしてみた。

1003133.jpg

そんでしばらくまってようやく運ばれてきた。

★アジフライと生姜焼き
ご飯もぜんぜん少ないし、メニュー写真の印象と異なるアジフライの大きさ。
小さいよ。
拍子抜けした。
こんなんで限定うたわないでほしいぜ。

1003135.jpg

ぬるいアジフライに冷たい生姜焼き。
生姜焼きは味はおいしかった。

1003136.jpg

★棒名鶏とブロッコリーのトマトチーズ焼き

やはりぬるくて話にならない。
味もいたって普通。誰でも作れる。

1003134.jpg

★ハンバーグ

完全にぬるい。どうしようもないな~
何のために鉄板使ってんだ?皿代わりじゃねえよ。

厨房の人数いないとか、同席同着とかって意識があるのかもしれないが、まずもってして、同席同着ではないし、これだけぬるいってのもおかしい。

1003137.jpg

結論からすると、二度と来ない。



    72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82 
カウンター
プロフィール
HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
マラソンとか
自己紹介:
自称天才作曲家。
クラシック中心。

食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[01/06 mana]
[01/02 ヒグマ大使]
[12/10 BlogPetのピポ]
[12/03 BlogPetのピポ]
[11/26 BlogPetのピポ]
ピポ
バーコード
アクセス解析
篇出礼月へのメール
カウンター
忍者ブログ [PR]