2010/10/30 (Sat) 15:15
2010/10/29 (Fri) 15:10
サラダのミルフィーユを作ったが、、メインもミルフィーユで作ってみた。
この手の料理は挟むものはなんでも良いので、それぞれの家庭で工夫してアレンジして下さい。
かなり簡単に作れておいしです。

1、材料
大根、ひき肉、玉ねぎ、豆腐、コンソメ(鶏がらスープのもとでも良い)、ごま油、塩コショウ、みりん、白ワイン、塩、醤油、マッシュルーム、豆板醤(トウバンジャン)、甜麺醤(テンメンジャン)、砂糖、パン粉。
2、大根を輪切りにして茹でる。
輪の大きさは、俺の場合は、100円ショップで売ってる「まるく目玉焼きを焼くフレーム」のサイズに近くしました。
他の挟むものの大きさもこのサイズに合わせています。
大根は早く味を浸透させる為に皮をむき、一旦レンジにかけた後に茹でています。
時間がある人はゆっくり煮込んで調理した方がおいしです。
厚さはお好みで。時間をかけないで作る時は薄めに切ります。
煮汁は、コンソメ、醤油、みりん、塩コショウ、白ワインで味付けします。

3、豆腐を焼く
豆腐を先ほど照会した目玉焼きの型でくりぬいて輪切りにし、フライパンで焼きます。
くっついちゃうから、テフロンなどこげ防止加工をしてるものを使いましょう。
軽くゴマ油をしいて、焼き、軽く塩コショウしておきます。

4、ハンバーグを作る
ハンバーグはお好みで作っていいです。
今回の俺の味付けは中華風の味付けにしてみました。
入れてある野菜は、玉ねぎのみじん切りだけです。
味付けは、甜麺醤、豆板醤、砂糖、ごま油、パン粉です。
本来この肉の部分は、鳥レバーを使うと大根と相性がいいですが、用意できなかったので、雰囲気だけでもと、レバーペーストを加えています。

5、ハンバーグを焼く
大きさは目玉焼き型の大きさを目安に、縮むので、ちょっと大きめに作ります。

6、材料を重ねていく
大根、豆腐、ハンバーグを重ねていきます





7、マッシュルームソースを作る
特にマッシュルームでなくてもいいんだけど…安売りしたので、買ったものだから入れてみただけです(笑)
大根を煮た煮汁に、マッシュルームを加えて火を通し、水溶き片栗粉でとろみをつけます。

積み上げたタワーにかけて出来上がり!

意外と中華味のハンバーグが大根や豆腐とあいました(笑)

食べるときは、段を崩して、大根、豆腐、ハンバーグをセットにして食べます。

かなりいけてます!
この手の料理は挟むものはなんでも良いので、それぞれの家庭で工夫してアレンジして下さい。
かなり簡単に作れておいしです。

1、材料
大根、ひき肉、玉ねぎ、豆腐、コンソメ(鶏がらスープのもとでも良い)、ごま油、塩コショウ、みりん、白ワイン、塩、醤油、マッシュルーム、豆板醤(トウバンジャン)、甜麺醤(テンメンジャン)、砂糖、パン粉。
2、大根を輪切りにして茹でる。
輪の大きさは、俺の場合は、100円ショップで売ってる「まるく目玉焼きを焼くフレーム」のサイズに近くしました。
他の挟むものの大きさもこのサイズに合わせています。
大根は早く味を浸透させる為に皮をむき、一旦レンジにかけた後に茹でています。
時間がある人はゆっくり煮込んで調理した方がおいしです。
厚さはお好みで。時間をかけないで作る時は薄めに切ります。
煮汁は、コンソメ、醤油、みりん、塩コショウ、白ワインで味付けします。

3、豆腐を焼く
豆腐を先ほど照会した目玉焼きの型でくりぬいて輪切りにし、フライパンで焼きます。
くっついちゃうから、テフロンなどこげ防止加工をしてるものを使いましょう。
軽くゴマ油をしいて、焼き、軽く塩コショウしておきます。

4、ハンバーグを作る
ハンバーグはお好みで作っていいです。
今回の俺の味付けは中華風の味付けにしてみました。
入れてある野菜は、玉ねぎのみじん切りだけです。
味付けは、甜麺醤、豆板醤、砂糖、ごま油、パン粉です。
本来この肉の部分は、鳥レバーを使うと大根と相性がいいですが、用意できなかったので、雰囲気だけでもと、レバーペーストを加えています。

5、ハンバーグを焼く
大きさは目玉焼き型の大きさを目安に、縮むので、ちょっと大きめに作ります。

6、材料を重ねていく
大根、豆腐、ハンバーグを重ねていきます





7、マッシュルームソースを作る
特にマッシュルームでなくてもいいんだけど…安売りしたので、買ったものだから入れてみただけです(笑)
大根を煮た煮汁に、マッシュルームを加えて火を通し、水溶き片栗粉でとろみをつけます。

積み上げたタワーにかけて出来上がり!

意外と中華味のハンバーグが大根や豆腐とあいました(笑)

食べるときは、段を崩して、大根、豆腐、ハンバーグをセットにして食べます。

かなりいけてます!
2010/10/28 (Thu) 15:09
たまにはちょっとまじめに作ってみるか…って事で、サラダ感覚のトマトのミルフィーユを作ってみた。
トマトのミルフィーユは、オイルサーディンやツナ、あら引き肉をはさんだり、けっこうポピュラーで応用がきくから料理がしやすい。
誰でも簡単に早くできます。
1.材料
トマト、きゅうり、きゅうりのピクルス、玉ねぎ、ニンニク、マヨネーズ、ヨーグルト、塩コショウ、トマトジュース
2、きゅうりとピクルスはさいの目切り、玉ねぎとにんにくはみじん切りにしておきます。

2.まぜる。
1、にヨーグルト、塩コショウ、マヨネーズでまぜます。薄いときは塩で味を調えます。

3、トマトを輪切りにします。湯むきしておけば食べやすいですが、色が悪くなる可能性があるのと、面倒なので、今回は切り込みを入れてます。
4、具材とトマトを交互に乗せていく。



5、TOPが上がったら、トマトジュースをそっと流し込んで出来上がり!


トマトのミルフィーユは、オイルサーディンやツナ、あら引き肉をはさんだり、けっこうポピュラーで応用がきくから料理がしやすい。
誰でも簡単に早くできます。
1.材料
トマト、きゅうり、きゅうりのピクルス、玉ねぎ、ニンニク、マヨネーズ、ヨーグルト、塩コショウ、トマトジュース
2、きゅうりとピクルスはさいの目切り、玉ねぎとにんにくはみじん切りにしておきます。

2.まぜる。
1、にヨーグルト、塩コショウ、マヨネーズでまぜます。薄いときは塩で味を調えます。

3、トマトを輪切りにします。湯むきしておけば食べやすいですが、色が悪くなる可能性があるのと、面倒なので、今回は切り込みを入れてます。
4、具材とトマトを交互に乗せていく。



5、TOPが上がったら、トマトジュースをそっと流し込んで出来上がり!


2010/10/27 (Wed) 15:08
駅前のラーメン店飲茶どん(DON)へ行った。実は2回目。
場所:一関市上大槻街1-5

半ちゃん味噌ラーメンを注文。

普通の味噌ラーメン。不味くはないが、喜ぶほどおいしくもない。
他に連れが、塩と醤油も頼んだが、どれも同じ具材。それはないよな。
もうちょっときちんとしたラーメン作らないと、発展していかないよ?

麺はもちもちしてて俺的にはいいかも。

チャーハンは、あと塩を一振りしたら、食べられなくなるってくらいしょっぱかった。
これは駄目だな。

餃子を頼んだら時間がかかるがいいか?と言われた。
何分かかるか聞いたら10分だって言う。ちょっと呆然…そのくらい…
味は野菜餃子。野菜ばっかりでおいしいけど、重みがない。
焼きもいまいち。

ここ4人で行ってさ、上がり座敷だったけど、狭いから4人がけ2人で使っていいって言われて、広く使ったんだよね。
そんで、水を持ってきたと思ったら5つある。
それを置こうとしたから4人ですって言うと、店員が首をかしげて戻っていった。
俺の後ろの席、空いてたんだけど、そこに誰か座ってたかな…
場所:一関市上大槻街1-5

半ちゃん味噌ラーメンを注文。

普通の味噌ラーメン。不味くはないが、喜ぶほどおいしくもない。
他に連れが、塩と醤油も頼んだが、どれも同じ具材。それはないよな。
もうちょっときちんとしたラーメン作らないと、発展していかないよ?

麺はもちもちしてて俺的にはいいかも。

チャーハンは、あと塩を一振りしたら、食べられなくなるってくらいしょっぱかった。
これは駄目だな。

餃子を頼んだら時間がかかるがいいか?と言われた。
何分かかるか聞いたら10分だって言う。ちょっと呆然…そのくらい…
味は野菜餃子。野菜ばっかりでおいしいけど、重みがない。
焼きもいまいち。

ここ4人で行ってさ、上がり座敷だったけど、狭いから4人がけ2人で使っていいって言われて、広く使ったんだよね。
そんで、水を持ってきたと思ったら5つある。
それを置こうとしたから4人ですって言うと、店員が首をかしげて戻っていった。
俺の後ろの席、空いてたんだけど、そこに誰か座ってたかな…
2010/10/26 (Tue) 15:07
2010.10.13にオープンした丸亀製麺。

うどんの腰があって、おいしい。タレも関西風のくどくない醤油を使って、すっきりとした喉越しを実現してる。
青ネギと天カスは入れ放題でいい感じ。
情報:http://www.toridoll.com/shop/search/store?id=497&brand[]=%E4%B8%B8%E4%BA%80%E8%A3%BD%E9%BA%BA
値段的には妥当なんだろうか…ちょっと天ぷらが100円アップが多いのがどうしてだろうと思うけど…
街のライトな立ち食い系のそば屋では、揚げ物は50円とかだからね。
チェーン店だからってのはどうしでもそういとこにしわ寄せがきちゃうのかな…
とりあえず関連は抜かし、全品目を制覇したいと思う。
★肉玉ごぼうぶっかけ

肉ごぼうのタレが甘くて、いい感じにマッチしてる。おいしい。

これはやみつきだ…

★カレーうどん温玉トッピング
カレーはちょっと固めの独特な味わい。これは人により好き好きだと思う。
俺はもうちょっと家庭的なカレーっぽくしていいと思うよ。

トッピングのネギとあうね~

温玉をくずして、マイルドにするとかなりおいしくなる!

★釜玉うどん
薬味入れすぎで卵がわからんて…


うどんの腰があって、おいしい。タレも関西風のくどくない醤油を使って、すっきりとした喉越しを実現してる。
青ネギと天カスは入れ放題でいい感じ。
情報:http://www.toridoll.com/shop/search/store?id=497&brand[]=%E4%B8%B8%E4%BA%80%E8%A3%BD%E9%BA%BA
値段的には妥当なんだろうか…ちょっと天ぷらが100円アップが多いのがどうしてだろうと思うけど…
街のライトな立ち食い系のそば屋では、揚げ物は50円とかだからね。
チェーン店だからってのはどうしでもそういとこにしわ寄せがきちゃうのかな…
とりあえず関連は抜かし、全品目を制覇したいと思う。
★肉玉ごぼうぶっかけ

肉ごぼうのタレが甘くて、いい感じにマッチしてる。おいしい。

これはやみつきだ…

★カレーうどん温玉トッピング
カレーはちょっと固めの独特な味わい。これは人により好き好きだと思う。
俺はもうちょっと家庭的なカレーっぽくしていいと思うよ。

トッピングのネギとあうね~

温玉をくずして、マイルドにするとかなりおいしくなる!

★釜玉うどん
薬味入れすぎで卵がわからんて…

カウンター
お客様
プロフィール
HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
マラソンとか
自己紹介:
自称天才作曲家。
クラシック中心。
食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
クラシック中心。
食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
ブログ内検索
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(04/27)
(02/08)
(04/05)
(04/04)
(04/03)
最新CM
[01/06 mana]
[01/02 ヒグマ大使]
[12/10 BlogPetのピポ]
[12/03 BlogPetのピポ]
[11/26 BlogPetのピポ]
カテゴリー
ピポ
アクセス解析
カウンター