忍者ブログ
食べ歩き主体の食関係を個人的に辛口に語る… (ガイドブログではないですので、あしからず…)
Admin / Write
2025/05/15 (Thu) 19:09
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/05/03 (Sun) 11:41
ソウル大門ホルモン神田西口店(既出)に娘とでかけた。
炎のパフォーマンスを見せてやりたかった。

DSCN5757.jpg

名物の炎の鉄板焼きを娘に見せてやりたいと思った。

DSCN5759.jpg

ホッピーを呑んでしばし待つ。

DSCN5764.jpg

その間にレバ刺し到着。

韓国風冷奴は辛口ダレを注文。これがうまいんだよ。

DSCN5765.jpg

あんまり注文すると、次の店で食べられないから、これでオーダーはストップ。
しかし、16時だから時間も早く、俺たちの他に客もなし。
ゆっくり貸切で、学校の話なんかを聞いて楽しく話した。

DSCN5760.jpg

ある程度調理してから席に持ってきてくれる。
基本的なものは乗ってるが、さらにメニューからホルモン肉をトッピングでチョイスするのがいい。
今回は三枚豚の割引券を持ってたんで、それをトッピングにした。

DSCN5761.jpg

店の人がやってくれるので、その間は紙エプロンをかけて待っている。
娘も興味しんしんだ。

次に香り付けの焼酎をかけて炎を上げる。
俺も初めて見た時はビックリだった。

DSCN5762.jpg

娘はあっけにとられて、きょとん顔だった。
けっこうびっくりしたらしい(笑)
この鉄板焼きは味もかなりうまい。俺は塩がお勧めだ。
肉も最高だよ。


PR
2009/05/02 (Sat) 18:21
中華そば屋 伊藤に娘とようやくやってきた。

場所:東京都北区豊島4-5-3

王子駅から歩く事20分。
暑さと、歩道橋が行く手をはばみ、汗だくで店に到着。
途中、へんな若い連中が俺たちの後ろをついてきた。
この方角からしてラーメン屋にむかうのだろうと話してた。

俺たちは道を間違えたのに、連中はずっとついてきた。
こいつらも初めてだったのだな。

DSCN5740.jpg

これが店の前。暖簾も出ていない…あやうく通り過ぎる所だったぜ。

中に入ると、2席空いてて外国人の店員さんに案内された。

DSCN5732.jpg

水はセルフ。
メニューは2つしかないから、そば(550円)と、
肉そば(700円)を注文。

正直、麺の量が少なめで、噂通りスープも少ない。
大盛り(150円)のスープ増し(150円)で注文する人間が多かった。
次回からは俺もこれで注文したいと思う。

後ろを歩いてたやつらも、すぐに座れて俺たちが注文したのと同じものを注文してた。
前に2人、まだラーメンが出てない先客がいたが、それほど待たないで出て来た。

★そば

DSCN5737.jpg

★肉そば

DSCN5734.jpg

ご覧の通り,麺とスープ以外には少量のネギのみ。
肉そばはその字の通り。

まずスープだが、これは魚介のうまみの良い所だけを使った上品なスープ。
時間をかけて丹念に抽出した味わいで、粉っぽさの欠片も無い。
ベースはおそらく、鶏ガラベースだと思う。

かえしはまったくくどくなく、すっきりした醤油味。
いく分甘い風味が漂う。
嫌みの無い厳選された醤油だということは、誰でもすぐにわかると思う。

このマッチングは食べているうちに、カツオの風味から日本そばの感覚を思い出す味わい。
非常に優れたスープだと思う。

麺は自家製の細めんストレート。小麦の味わいがベスト。

中に芯を残して茹でるアルデンテは抜群の味わいだと思う。
さすがだ。
何も言う事はない。

DSCN5738.jpg

肉はチャーシューというよりは,魚介スープで長時間煮込んだ角煮という感じ。
どこかコンビーフっぽい風味もする。
やわらかく、とてもおいしいチャーシューだと思う。

DSCN5739.jpg






















かくして俺たちは、また暑い中を王子駅まで戻り、ダウンしたのでした…


2009/05/01 (Fri) 19:00
薫製チップを買って来て、中華鍋で作ってみたが、均一にスモークが出来ないばかりでなく、スモークのくどさが出てしまって大失敗した。

実験は茹で玉子でやった。

DSCN5558.jpg

ご覧のように、均一にいかないし、おいしくない。
それで、意を決してホームセンターで薫製作成セットを購入した。

DSCN5685.jpg

中はこんな感じ。

DSCN5686.jpg

肉を下ごしらえするのだが、ベーコンとか作るのは塩水に何日も漬けておくとかしないとならないから、短気な俺に出来る訳もない。
それで、通常チャーシューを作るやり方で、ある程度火を入れて灰汁を抜いて味付けをしてって事で茹でる作戦にでた。

DSCN5687.jpg

豚バラブロックと肩ロースブロックをタレで煮る。

DSCN5689.jpg

玉子の方も茹でて塩を振って味付けを施しておく。

DSCN5688.jpg

それでセッティング

こともあろうに、凧糸まで気が回らなくて,輪ゴムで代用したが、これが失敗だった。
今度から凧糸を忘れないようにしよう。

DSCN5691.jpg


DSCN5692.jpg

ふたを閉めてスモーク開始。
ちょっと火が強すぎて、初期段階ですごい煙になった。
中火以上にすると、火が上がって燃えてしまうので注意。
何事も経験だな〜

DSCN5694.jpg

玉子とチーズはひっくり返しながら30分ぐらいやった所で、溶け出したのでおしまいに。
けっこう美味しく出来ました。

引き続きお肉のスモークは続くのでした…

DSCN5695.jpg

もう良いかなと1時間経過した所で終了。
その間3回のチップ追加。

DSCN5695.jpg

色はいい感じだけど…

DSCN5697.jpg

いろいろと失敗した事があるが、まあ、出来たんだからいいか〜

DSCN5699.jpg

これを切っておいしくいただいたのでした。

また翌日はラーメンに入れて…

DSCN5781.jpg

今度はもっとうまく作るぞ!



2009/04/30 (Thu) 11:36
上野駅中央改札口に近い13番線ホーム脇にあるお店。
出張の帰りに寄った。

情報:http://www.nre.co.jp/nre/tenpo/suika.html#

ちょっと暑かったからラーメンは汗が出るから油そばを注文。
けっこういける醤油と香味油の味わいだった。
にんにくチップのアクセントもなかなか。
しかしいつ来ても混んでるな…

DSCN5390.jpg
2009/04/29 (Wed) 18:36
岩手県の一関駅前にある食堂

情報:http://www.kurikoma.or.jp/~j-shop/syochiku/index.html

隣のそば屋が混んでたから、こちらへ入ったら他に客もなし。
おしゃべりなおばちゃんが、東北弁で話しかけて来て、なんかアットホームな感じだった。

DSCN5371.jpg

そんで、こちらはビジネスで来たから、時間も押してるし、有名ならこれでいいやってソースカツ丼を注文。

ほとんど待つ事なく出来上がったのでした。

DSCN5372.jpg

いろいろついてますが,どれも普通だった。

してカツ丼はというと…


DSCN5373.jpg

薄めのヒレカツに、ぼちゃぼちゃのウースターソース。
かなり甘めにアレンジしてるのが、俺としてはいまいち。
衣もフライと唐揚げの間って感じか。

個人的にあんまりソースがご飯にかかるのって好きじゃない。

DSCN5374.jpg

ソース好きの人なら満足出来ると思う。
量もけっこうあった。

    142  143  144  145  146  147  148  149  150  151  152 
カウンター
プロフィール
HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
マラソンとか
自己紹介:
自称天才作曲家。
クラシック中心。

食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[01/06 mana]
[01/02 ヒグマ大使]
[12/10 BlogPetのピポ]
[12/03 BlogPetのピポ]
[11/26 BlogPetのピポ]
ピポ
バーコード
アクセス解析
篇出礼月へのメール
カウンター
忍者ブログ [PR]