忍者ブログ
食べ歩き主体の食関係を個人的に辛口に語る… (ガイドブログではないですので、あしからず…)
Admin / Write
2025/05/15 (Thu) 13:30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/05/13 (Wed) 12:47
既出のにぼし系豚骨ラーメン大勝。
麺屋てっぺんが移転したのを知らなくて、、せっかくここまで歩いて来たのに…って事でその一番近くの大勝にいった。

あの、態度の悪いあんちゃんだったぜ。
客も知ってるのか、若旦那の時よりもかなり少なくパラパラ。
俺が座った時には俺の分だけ作る格好だった。

で、相変わらずちゃらちゃらと適当に作ってる。
鍋油も入れてないし…

俺らが作り方知らないとでも思ってんのかよ…ダメだな~

で、出てきたもんを味わってみると、そんなにダメダメじゃない。
こいつは、沢山一度に作るのが出来ないのだと思った。
いいかげん学べや~

DSCN5523.jpg
PR
2009/05/12 (Tue) 12:38
魚肉ハム1.3kgを購入してすぐになくなってしまうなんて思いもしなかった。
ハムカツにしても、こいつで作るのは最高だ。
若いやつはわからんかもしれないが、昔はこの系統が多かった。

フィッシュシーセージとかいって、何本か束になってる赤いセロハンの包装のものとはちょっと味が違うんだよ。
値段も千円前後とけっこう高いが(1.3kgもあるからむしろ安いか…)、機会があったら買ってみて損はないと思うぜ。

で、そいつを厚切りにしてステーキにしてみた。
贅沢な味わいだよ~

味付けは、叙々苑のタレ(笑)
付け合せは玉ねぎのバター炒め。

DSCN5512.jpg

わかめの酢の物とわかさぎ
最近は健康のために酢をとってる…あんまり好きじゃないけどね…

DSCN5493.jpg
































味付けはめんつゆと酢と醤油だけ。
けっこうおいしいい。

2009/05/11 (Mon) 12:31
ああ、今日は5/26なんだけど、ここのところあまりに忙しく更新してなかった。
少しづつ更新してくから。
見ててくれた人はゴメンね…

で、5/11からって事になるからさ…

ホームラン軒の味噌がけっこう好きなんだよね。
油で揚げてないから少しカロリーも控えめ。

それでもってネギ。
けっこういける。
他の会社からも似た様なカップで、ネギってのが出てるがこいつにはかなわない。

DSCN5507.jpg

まあ、高いカップではないんで、はいってるのはこんだけ。

DSCN5508.jpg

最近はおにぎりにカップラーメンってのが多いが、十分これでいけてる。
ぴり辛くおいしいよ!

DSCN5509.jpg

2009/05/10 (Sun) 12:48
家庭で居酒屋シリーズだけど、ちょっとこのタイトルだと何を作ったかわからなくなるんで、品目の名前にしてみた。

ある人から鯖の水煮缶で味噌煮を作れるとときいたからやってみた。

普通のどこにでも缶詰。

DSCN5483.jpg

生の鯖ではないから、いきなり煮る。

DSCN5486.jpg

ぼろぼろに成るかと思ったがそうでもない。

DSCN5488.jpg

煮詰めていって出来上がり!

DSCN5491.jpg

結果的に味はそこそこ。
思うに煮物が上手な人ならいいが、俺としては味噌煮缶も売ってるからそっちのがいいかな…

昆布巻きとわかさぎ。
日本酒だな。ビールにはいまいちだった。

DSCN5492.jpg

半熟玉子のめんつゆがけ。
これは何回食べてもおいしい。好きなんだよ(笑)
今日はみつばと鰹節。

DSCN5489.jpg
2009/05/09 (Sat) 11:17
豚肉とトマト味は相性がいい。
時々作るメニュー。

豚肉は普通は塩胡椒で焼くが、カレー粉を振って焼いてもおいしい。

1、材料は冷蔵庫の中にある野菜と豚肉。今回は肩ロースを使った。

DSCN5476.jpg

2、肉の脂身と、脂身と赤身の重なる部分に包丁を入れておく。
俺は安い肉しか使わないから、焼くと固くなって食べ辛くなる部分には包丁を入れておく。
高い肉を使ってる人は必要ない。
塩胡椒をふって軽くした味をつけておく。

DSCN5478.jpg

少なめの油でにんにくを軽く炒めその上に豚肉を置いて風味をつけなから焼く。
火が通ったらあげて、一口大に切っておく。

3、ミートソースを作る

今回はホールトマトを使わなかった(なかった)からとろみに失敗したが、トマト缶をがあれば使った方がいいね。
面倒なら、レトルトを使ってしまえばいいと思う。
忙しいけど、ひと手間かけたい人は、レトルトと野菜やひき肉を絡めて作るとだいぶおいしい。
俺はこの系統が多い。

・野菜とひき肉を炒める。

DSCN5479.jpg

面倒なので、ひき肉を炒めすぎると固くなるから、軽く火が通ったら野菜をいれちゃう。
あんまり野菜を炒めると、しゃきしゃきしない。
くったりしたのが好きな人はゆっくりやって。

ひき肉に火が通ったら、野菜も炒め終わってる感じ。

ケチャップを思いっきり入れる。
思いっきりってのが大事。

少しソースや塩コショウ、味の素とか入れて味を整える。
これだけでもいろんなものに使える。白いご飯の上にかけてもおいしい。
もちろんパスタや、マカロニの上にチーズを溶かしてその上にかけて焼いたりしてもおいしい。

DSCN5480.jpg

・お肉にかけて,出来上がり!

DSCN5481.jpg

ボリューム感もあって、おいしい!

    140  141  142  143  144  145  146  147  148  149  150 
カウンター
プロフィール
HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
マラソンとか
自己紹介:
自称天才作曲家。
クラシック中心。

食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[01/06 mana]
[01/02 ヒグマ大使]
[12/10 BlogPetのピポ]
[12/03 BlogPetのピポ]
[11/26 BlogPetのピポ]
ピポ
バーコード
アクセス解析
篇出礼月へのメール
カウンター
忍者ブログ [PR]