忍者ブログ
食べ歩き主体の食関係を個人的に辛口に語る… (ガイドブログではないですので、あしからず…)
Admin / Write
2025/05/09 (Fri) 03:48
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/02/11 (Fri) 14:12


 夕飯のおかずがその日の酒の肴になる事は多いよね~

普通のしゃけ

DSCN3459.jpg

油揚げネギチーズはさみ。

DSCN3477.jpg

油揚げを広げて、きざみ長ネギととろけるチーズを挟んでとじ、オーブンオースターで焼いたもの。

DSCN3482.jpg

PR
2011/02/10 (Thu) 13:47
 小籠包を竹蒸篭で蒸して作ってみた。
市販の小籠包だが、この蒸篭で蒸すとだいたいおいしくなる。

DSCN3483.jpg

ちょっとスープが枯れ気味。

DSCN3484.jpg

それなりにおいしいかも…

DSCN3486.jpg

シャウエッセンも蒸すとおいしくなる。

DSCN3487.jpg

付けあわせといっしょに。

DSCN3488.jpg

グリンピースとピクルス、ザワークラフト。

DSCN3480.jpg

グリンピースには、軽く塩コショウして、鶉の卵をおとしてレンジにかけた。
まあまあですね~

2011/02/09 (Wed) 20:33
エリンギを使ったつまみを作った。
見た人いるかな〜
テレビで見たんだけどね、エリンギを輪切りにして、細かく飾り包丁を入れるんだけど、2枚のエリンギをちょっとつなげた所で包丁を止めると、開いた時になんとホタテに見えるんだよね〜
そんなのを使ったお寿司を出してるお店が紹介されていた。
味付けとかは紹介がなかったのでわからない。

それで、俺も早速俺流でやってみた。

★エリンギとホタテのバター焼き

まずホタテに見立てたエリンギをバターで両面焼きます。
味付けは軽く塩胡椒のみ。

細かく切れ目を入れてるので、バターの吸いが良く、焼いた食感がいい。

DSCN3650.jpg

一度取り出して、塩胡椒のみの味付けでホタテを同じくバター焼きにします。
一緒に合わせて、軽くフランベして完成。

DSCN3653.jpg

ホタテよりもおいしいと言われたけど…実は俺もそう思ったけど…><

また作ってくれと言われたので、今度はホタテではなくてエリンギ中心で作ってみた。


★エリンギと空豆のバター炒め

手順や味付けは先のものと同じ。先にエリンギを入れ一旦だして、茹で空豆(冷凍)をバター焼きにした所で合わせてフランベ。

DSCN3690.jpg

自分で言うのもなんだが、ものすごくおいしい(笑)

DSCN3692.jpg

2011/02/08 (Tue) 11:26
職場の送別会で利用させていただいた。

情報:http://r.gnavi.co.jp/g233713/

DSCN3374.jpg

なかなか食べられない水炊きのコースで。

すでに煮込まれてるスープを使っての水炊きなので、火が通ったらそのまま食べられる。

DSCN3383.jpg

おいしいそうだ~

DSCN3384.jpg

寒い冬には鍋だね~

DSCN3385.jpg

つくねも~

DSCN3386.jpg

もう少し煮込んで…

DSCN3388.jpg

おつまみ三種盛り

DSCN3387.jpg

しめさばに胡麻ダレをかけたゴマ鯖

DSCN3389.jpg

名物の一口餃子

DSCN3390.jpg

鉄板に乗ってきてました~

DSCN3391.jpg

シーザーサラダ

DSCN3392.jpg

玉子焼きと唐揚げ

DSCN3393.jpg

〆のラーメンと、お腹一杯で食べ切れませんでした~><

2011/02/07 (Mon) 10:59
給料日には、おさかな市場(既出)でまぐろ丼を食べた。
長崎、岩手、三重の漁港から、常に一本入荷した本マグロを使用している。

おいしい!

DSCN3370.jpg

まぐろ本来の味を堪能できる逸品。

DSCN3371.jpg

    7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17 
カウンター
プロフィール
HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
マラソンとか
自己紹介:
自称天才作曲家。
クラシック中心。

食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[01/06 mana]
[01/02 ヒグマ大使]
[12/10 BlogPetのピポ]
[12/03 BlogPetのピポ]
[11/26 BlogPetのピポ]
ピポ
バーコード
アクセス解析
篇出礼月へのメール
カウンター
忍者ブログ [PR]