2011/01/16 (Sun) 16:54
俺が公開してるオイルサーディンの作り方が知りたいという方がいらっしゃった。
そこで、レシピを公開しようと思います。
って言っても、そんなに大変じゃないから(笑)
このオイルサーディンには沢山のオリーブオイルを使いますが、それはバケットにつけて食べる目的があります。
バケットがなければ、食パンを焼いたものでもかまいません。
パンと相性が良いのでぜひお試し下さい。
1、材料
オリーブオイル、オイルサーディン、にんにく、玉ねぎ、塩(塩コショウ)、彩のためにほうれん草(本当はパセリがいい)

2、にんにくと、玉ねぎ、ほうれん草はみじん切りにします。
彩のために使ったほうれん草は、サラダほうれん草ならそのまま、普通のほうれん草は青臭いので、トースター等で軽く焼きます。ボイルすると水っぽくなってしまうので注意して下さい。

3、オイルサーディンは、中身を出して、ひれが気になるようでしたら、包丁で一匹ずつきれいにとって下さい。

4、オイルサーディンを器に並べます。
缶に残ったオイルは使いません。

5、オリーブオイルを流し込みます。

オリーブオイルの味に左右されるので、良質のものを使うとそれだけおいしくなります。
オリーブオイルを流し込んだら、軽く味つけをします。
今回は、軽く味塩を振っています。

6、先ほど刻んだ具材をのせていきます。
包丁を使ってのせていくときれいにのせられます。

彩りよくのせたら、対比する色の野菜をつかって飾ります。
今回は、トマトとレモンを飾りました。

出来あがり!

簡単ですぐ出来て、材料費も比較的安くすみます。

そこで、レシピを公開しようと思います。
って言っても、そんなに大変じゃないから(笑)
このオイルサーディンには沢山のオリーブオイルを使いますが、それはバケットにつけて食べる目的があります。
バケットがなければ、食パンを焼いたものでもかまいません。
パンと相性が良いのでぜひお試し下さい。
1、材料
オリーブオイル、オイルサーディン、にんにく、玉ねぎ、塩(塩コショウ)、彩のためにほうれん草(本当はパセリがいい)

2、にんにくと、玉ねぎ、ほうれん草はみじん切りにします。
彩のために使ったほうれん草は、サラダほうれん草ならそのまま、普通のほうれん草は青臭いので、トースター等で軽く焼きます。ボイルすると水っぽくなってしまうので注意して下さい。

3、オイルサーディンは、中身を出して、ひれが気になるようでしたら、包丁で一匹ずつきれいにとって下さい。

4、オイルサーディンを器に並べます。
缶に残ったオイルは使いません。

5、オリーブオイルを流し込みます。

オリーブオイルの味に左右されるので、良質のものを使うとそれだけおいしくなります。
オリーブオイルを流し込んだら、軽く味つけをします。
今回は、軽く味塩を振っています。

6、先ほど刻んだ具材をのせていきます。
包丁を使ってのせていくときれいにのせられます。

彩りよくのせたら、対比する色の野菜をつかって飾ります。
今回は、トマトとレモンを飾りました。

出来あがり!

簡単ですぐ出来て、材料費も比較的安くすみます。

PR
Comment
カウンター
お客様
プロフィール
HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
マラソンとか
自己紹介:
自称天才作曲家。
クラシック中心。
食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
クラシック中心。
食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
ブログ内検索
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(04/27)
(02/08)
(04/05)
(04/04)
(04/03)
最新CM
[01/06 mana]
[01/02 ヒグマ大使]
[12/10 BlogPetのピポ]
[12/03 BlogPetのピポ]
[11/26 BlogPetのピポ]
カテゴリー
ピポ
アクセス解析
カウンター