2009/12/09 (Wed) 09:55
とろけるチーズをフライパンで焼いて、ワインのおつまみに。
軽く焼きます。すぐこげるから、絶対に焼きすぎない。
焦げ臭くおいしくないから…

弱火で焼いて…時々味見してね(笑)

これでちょと焦げちゃってるから、もうちょっと黄色い時にあげたほうがいいよ。
必ず弱火で…

ジップロックで作った粉吹きいもと、魚肉ソーセージのスティック。
粉吹きいもは、皮をむいたジャガイモを一口大に切ってジップロックコンテナに入れて、軽く霧吹きするか、水を振っておく。
あとはレンジで4~5分かな…大きさにもよるけど、切ってあるから比較的早いよ。
出来上がったら、ふたを開けて、塩コショウとパセリをかけて、ふたをして混ぜるように振るだけ。
魚肉ソーセージはただ焼いただけ。おいしい(笑)

かりかりチーズにポテトをのせて(笑)

軽く焼きます。すぐこげるから、絶対に焼きすぎない。
焦げ臭くおいしくないから…
弱火で焼いて…時々味見してね(笑)
これでちょと焦げちゃってるから、もうちょっと黄色い時にあげたほうがいいよ。
必ず弱火で…
ジップロックで作った粉吹きいもと、魚肉ソーセージのスティック。
粉吹きいもは、皮をむいたジャガイモを一口大に切ってジップロックコンテナに入れて、軽く霧吹きするか、水を振っておく。
あとはレンジで4~5分かな…大きさにもよるけど、切ってあるから比較的早いよ。
出来上がったら、ふたを開けて、塩コショウとパセリをかけて、ふたをして混ぜるように振るだけ。
魚肉ソーセージはただ焼いただけ。おいしい(笑)
かりかりチーズにポテトをのせて(笑)
PR
2009/12/09 (Wed) 09:39
2009/12/08 (Tue) 14:42
セキグチ肉店(既出)の新発売の豚カルビスタミナドッグを買った。
注文してから作るから、出来上がるのに時間がかかる。

夕方の会社帰りだったが、次々にミルフィーユカツバーガーを買いにくるお客で混んでいた。

だいたいビジュアルは写真と一緒だけど、どうも愛想のないおっさんが作ってるってのもあって、今一調理に不安があった。

俺は4本買って家で食べた。
結果からいうと、あまりおいしくなかった。
まずもって、脂が多すぎて脂身を食べてる感じだった。
正直タレもその辺の焼肉のタレ。
せめて、叙々苑のタレくらい使ってほしい。
それから、ここの店はマヨネーズを使わない。
けれど、このドックもマヨネーズをかけた方が格段においしかった。
もう買わないと思うけど、検討してくれ。

注文してから作るから、出来上がるのに時間がかかる。
夕方の会社帰りだったが、次々にミルフィーユカツバーガーを買いにくるお客で混んでいた。
だいたいビジュアルは写真と一緒だけど、どうも愛想のないおっさんが作ってるってのもあって、今一調理に不安があった。
俺は4本買って家で食べた。
結果からいうと、あまりおいしくなかった。
まずもって、脂が多すぎて脂身を食べてる感じだった。
正直タレもその辺の焼肉のタレ。
せめて、叙々苑のタレくらい使ってほしい。
それから、ここの店はマヨネーズを使わない。
けれど、このドックもマヨネーズをかけた方が格段においしかった。
もう買わないと思うけど、検討してくれ。
2009/12/07 (Mon) 14:23
去年できた店で、いつ行こうか迷ってたが、店の裏にも駐車場があることがわかり、ようやく出かけてみた。
柏のひむろには、けっこう行ってるんで、味はだいたい同じだと思ってたが、ちょっよ違ったかな~
場所:茨城県龍ヶ崎市中根台1-1-1
車は裏の駐車場で、通り側より停めるって書いてあるが、どこでもいいみたい。

前に柏で働いてた人が作っていた。
かなり安心した。

なんかちょっとメニューも違ってるみたい…

一押しは、つけ麺みたい…

俺は普通の味噌にネギをトッピングした。
柏では山盛りにネギを盛るから、それを家族にみせてやりたかった…ところが…
じゃ~ん!

なんと、別皿で来てしまいました~あーがっかり…
味噌ラーメンとネギ

味もちょと甘めに感じた。
同じなんだよね、たぶん。
あと、チャーシューが違うね。こちらの方が大きくて食べ応えのある感じ。

おいしく食べなれた味わい(笑)
小林製麺の麺は癖がなくておいしい。

ネギだけじゃ食べられないからさ…入れちゃいます。

こちら、オロチョンラーメン。ちょい辛いよ~

柏のひむろには、けっこう行ってるんで、味はだいたい同じだと思ってたが、ちょっよ違ったかな~
場所:茨城県龍ヶ崎市中根台1-1-1
車は裏の駐車場で、通り側より停めるって書いてあるが、どこでもいいみたい。
前に柏で働いてた人が作っていた。
かなり安心した。
なんかちょっとメニューも違ってるみたい…
一押しは、つけ麺みたい…
俺は普通の味噌にネギをトッピングした。
柏では山盛りにネギを盛るから、それを家族にみせてやりたかった…ところが…
じゃ~ん!
なんと、別皿で来てしまいました~あーがっかり…
味噌ラーメンとネギ
味もちょと甘めに感じた。
同じなんだよね、たぶん。
あと、チャーシューが違うね。こちらの方が大きくて食べ応えのある感じ。
おいしく食べなれた味わい(笑)
小林製麺の麺は癖がなくておいしい。
ネギだけじゃ食べられないからさ…入れちゃいます。
こちら、オロチョンラーメン。ちょい辛いよ~
2009/12/06 (Sun) 23:56
豆腐の香味野菜かけは何回もでてるが、今回は少し材料を増やしてみた。
基本的には、家庭にある野菜のはじっこや、余りとか使って、作るといいよ。
1、材料
材料:みず菜、みつば、レタス、長ネギ、たまねぎ、しょうが、青じそ、きゅうり、かにかま、ゆず
大根やみょうがとか、かいわれ等のスプラウトもいいね~

2、切る

豆腐は大皿盛りで、今回は半分に切って野菜をのせやすく、また食べやすくしてみた。
これは正解かも知れない。今度からこれでやろうと思っています。

3、野菜をまぜる
のせてからでは混ざらないので、あらかじめ混ぜておく。

豆腐に野菜をのせる。
うえからタレ(今回は、めんつゆとポン酢醤油を混ぜて作った)をかけて出来上がり!

超簡単でおいしい~
胡麻も振ってみるとまた雰囲気が変わるよ~(その際は胡麻ドレッシングで)
ドレッシングもいろいろ合うから試してみて^^
基本的には、家庭にある野菜のはじっこや、余りとか使って、作るといいよ。
1、材料
材料:みず菜、みつば、レタス、長ネギ、たまねぎ、しょうが、青じそ、きゅうり、かにかま、ゆず
大根やみょうがとか、かいわれ等のスプラウトもいいね~
2、切る
豆腐は大皿盛りで、今回は半分に切って野菜をのせやすく、また食べやすくしてみた。
これは正解かも知れない。今度からこれでやろうと思っています。
3、野菜をまぜる
のせてからでは混ざらないので、あらかじめ混ぜておく。
豆腐に野菜をのせる。
うえからタレ(今回は、めんつゆとポン酢醤油を混ぜて作った)をかけて出来上がり!
超簡単でおいしい~
胡麻も振ってみるとまた雰囲気が変わるよ~(その際は胡麻ドレッシングで)
ドレッシングもいろいろ合うから試してみて^^
カウンター
お客様
プロフィール
HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
マラソンとか
自己紹介:
自称天才作曲家。
クラシック中心。
食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
クラシック中心。
食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
ブログ内検索
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(04/27)
(02/08)
(04/05)
(04/04)
(04/03)
最新CM
[01/06 mana]
[01/02 ヒグマ大使]
[12/10 BlogPetのピポ]
[12/03 BlogPetのピポ]
[11/26 BlogPetのピポ]
カテゴリー
ピポ
アクセス解析
カウンター