忍者ブログ
食べ歩き主体の食関係を個人的に辛口に語る… (ガイドブログではないですので、あしからず…)
Admin / Write
2025/05/14 (Wed) 07:31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/12/16 (Wed) 16:30
海老のマヨネーズ焼きと海老フリットのタルタル和え。
この2つを作る。

1、材料
海老、マヨネーズ、ピクルス、ゆで卵、塩コショウ、パセリ

DSCN9497.jpg

2、海老は背わたを抜いて,尾先に切り込みを入れ水気を出しておく。
(面倒ならしなくてもいいと思う…)

DSCN9498.jpg

半分は開きにする。

DSCN9499.jpg

3、マヨネーズソースを作る。

このソースはいろいろありすぎる。
(俺のは俺流と思ってくれ。マヨネーズだけでもいいと思うし、チーズを入れたければ入れてもいいと思う。)

玉子の黄身だけ用意して、白身はフリットに使うのでよけておく。

DSCN9500.jpg

マヨネーズを合わせる。

DSCN9501.jpg

塩コショウ、パセリを加えてよく混ぜる。

DSCN9502.jpg

4、開きにした海老にソースを塗る

厚めに塗ります。

DSCN9503.jpg

アルミホイルにあらかじめ並べてからの方がいいよ。

DSCN9504.jpg

5、オーブントースターで焼く。(ホイルなしで、オーブンで焼いてももいいよ)

DSCN9506.jpg

6、フリットを作る。

焼いてる間に、衣を作り海老を揚げる

DSCN9507.jpg

小麦粉と卵白、水、塩コショウをあわせかき混ぜる。

DSCN9508.jpg

7、衣をつけて海老を揚げる

DSCN9510.jpg

8、揚げてる間に、タルタルソースを作る

材料:ゆで卵、ピクルス、マヨネーズ、パセリ、塩コショウ、レモン汁、オリーブオイル

DSCN9511.jpg

マヨネーズを加え混ぜ

DSCN9512.jpg

伸びがでるように、オリーブオイルを入れる。
マヨネーズが好きな人は、オリーブオイルを使わないで、マヨネーズをいっぱいいれちゃてもいい(笑)

DSCN9513.jpg

レモン汁を加える

DSCN9514.jpg

ソースは出来上がり

9、タルタルソースと揚がった海老を混ぜる

DSCN9515.jpg

海老のフリットタルタル和えの完成

DSCN9517.jpg

マヨネーズ焼きも完成!

DSCN9516.jpg


PR
2009/12/16 (Wed) 14:26
娘がモニターになったので、飲むことになりました。
あんまり甘いのは嫌だって思ってたけど、このスプマンテはなかなかでした~

すっきりして後味がよかった。

ごめん、開けちまった…

DSCN9469.jpg

DSCN9467.jpg

DSCN9468.jpg

DSCN9466.jpg


2009/12/15 (Tue) 16:46
立ち飲みカドクラで3ばかの会を開いた。

場所:http://r.gnavi.co.jp/g191301/map1.htm

立ち飲みなのに、座って呑めるってんで、さっそく予約を取りに、上野に勤めてるやつが行ったのだが、あの混みようで、いったいどこに座る席があんだよ!!!!ってメールがきた。

DSCN9523.jpg

だよな。これじゃあそう思うわ(笑)

で、とにかく電話しろって事で電話して、難なく予約完了。
それで行ってみると…

DSCN9524.jpg

奥には4人がけのBOX席とけっこうな座る席があった。
これは穴場。18時半でぜんぜん人がいない。

人数が揃わなかったが、先に勝手に飲んでるとメールして、返事も待たずに生を注文。
ちょっと飲んじゃったけどさ、冷えすぎじゃねえ?

DSCN9525.jpg

お通し

DSCN9529.jpg

はまち

DSCN9526.jpg

マグロ

DSCN9528.jpg

ホルモンからあげ。珍味でおいしい

DSCN9527.jpg

焼き鳥10本おまかせ

DSCN9530.jpg

牛筋煮込み

DSCN9531.jpg

ホルモン焼きうどん

DSCN9532.jpg

ポテトサラダ…食べてしまったけど…

DSCN9536.jpg

ビールをお代わりし、ホッピー飲んで中をおかわりし、そそくさと3人はここを後にして、カラオケに向かったのでした…

また来るよ~

2009/12/14 (Mon) 15:05
牛のたたきを作ってみた。
あんまり近くのスーパーではでないので、久しぶりって感じ。

1.材料
あまり高くないので作ったが、高いので作ったほうがおいしい(笑)

DSCN9454.jpg

2、全面に焦げ目をつける感じで焼く。
軽く塩コショウしておきます。

DSCN9455.jpg

焼くときは断面側を目安に。
フランベしたければして下さい。しなくてもあまり変わりませんが(笑)

DSCN9456.jpg

3、氷水で冷やして冷まします。
さまさないと、余熱で火が入っちゃうから必ず冷やすように。

DSCN9457.jpg

4、水分をキッチンペーパー等で取っておく

DSCN9459.jpg

しっかり取りましょう。

DSCN9460.jpg

断面はこんな感じ…

DSCN9461.jpg

薄切りにして出来上がり!

DSCN9470.jpg

うちの場合、おろしにんにくとしょうが、タレば味ポンで食べてます。

DSCN9472.jpg

2009/12/13 (Sun) 18:53
俺の誕生会を家庭でやってくれるって事で、ほとんど娘たちが作って?(買って来て)くれた。

俺は主賓だから何もしないでくれというので、ちょっと心配で手持ち無沙汰だった。
まあ、楽しくできて感謝してます…ちなみに、誕生日は少し先ですが…

★カマンベールチーズ
ワインのおともに

DSCN9946.jpg

★フライド蓮根
蓮根を、ゆっくりさっくり素揚げにして、青のりと塩胡椒をかけてある。
ちょっとかけすぎ…

DSCN9948.jpg

★フライドオニオン
これは買って来たものをうちで揚げた。ケチャップをつけて食べるといいね〜
ビールのは最高!

DSCN9947.jpg

★メンチカツ
俺が食べたいって先週言ってたから買って来てくれた。

DSCN9954.jpg

★ゆで卵
ゆで卵でミモザサラダを作るはずだったみたい…忘れてそのままに…

DSCN9953.jpg

★アボガトロ(笑)
アボガドとまぐろの赤見をいっしょに食べるとトロになるんだって…
ぜんぜんならなかったけど、おいしかった(笑)

c7e7a593.jpeg

★都内のどっかで買って来たパンだって〜

DSCN9951.jpg

カレー、ソーセージ、ごぼうと野菜、ソーセージとエビと卵、ほうれん草キッシュ。
俺はキッシュが大好き。

DSCN9952.jpg

カレー

DSCN9959.jpg

ソーセージ

DSCN9958.jpg

ごぼうと野菜

DSCN9957.jpg

★リングイッサのソーセージ、エスペシアル。
ゆっくりじっくり焼かないとダメなんだけど、よく出来た。

DSCN9955.jpg

やっぱ本物はおいしいな〜〜

DSCN9956.jpg


    92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102 
カウンター
プロフィール
HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
マラソンとか
自己紹介:
自称天才作曲家。
クラシック中心。

食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[01/06 mana]
[01/02 ヒグマ大使]
[12/10 BlogPetのピポ]
[12/03 BlogPetのピポ]
[11/26 BlogPetのピポ]
ピポ
バーコード
アクセス解析
篇出礼月へのメール
カウンター
忍者ブログ [PR]