忍者ブログ
食べ歩き主体の食関係を個人的に辛口に語る… (ガイドブログではないですので、あしからず…)
Admin / Write
2025/07/17 (Thu) 23:44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/07/17 (Sat) 10:34
出来合いシリーズで、今回はカルディーでかなり安売りしてたトマトソースと出来てるニョッキを使って作ってみた。

すごい速攻でできて、プロの味(笑)(あたりまえか、出来てるのなんだから(笑))

DSCF6159.JPG

手抜きとはいえ、ここでひき肉とタマネギのみじん切り、ガーリックを加えるだけで、ものすごくおいしくなるから、そんな手間じゃないし、追加して作りま しょう。

・ニョッキを茹で盛りつける。(袋に書いてある時間)
DSCF6163.JPG

・ミートソースを作る
ニンニクのみじん切りをオリーブオイルで炒めたら、タマネギのみじん切りをひき肉を炒め、トマトソース(あらかじめ香辛料や具材が入ってて、味付けされて るやつ)を入れて、少し煮るような感じで火を通す。
必ず味見をして、ケチャップや塩こしょうで味を整える。
時間があれば、少し水を加えて、ゆっくり煮詰めるとさらにおいしくなる)

DSCF6165.JPG

・はい出来上がり。
DSCF6167.JPG

これなら誰でも出来るよね^^

DSCF6168.JPG
PR
2010/07/16 (Fri) 10:27
新店のラーメン頂。昔の屋台ラーメンのところにできた。

場所:千 葉県柏市旭町1-7-16 田所ビル1F

この日、王道家に行こうと思ったが、ちょうど月曜で休みだったのを思い出した。
でも、ここまで来ちゃったからということで、途中にあるラーメン頂へ入った。

DSCN8998.jpg

店に入ろうとしたが、どうもこの景観から、やってるのか?って思った。
暖簾をかけるところがあるのに、かかってない。
さらに数日してからも、かかってない事がわかった。かけないのか?

入ると、券売機が故障中で、何にします?って聞かれたが、メニューがわからない。
それで、何があるの?って質問すると、券売機の表面をみせて、これですと言われた。

ま、初めてだから、醤油味のスタンダードを注文。

DSCN8999.jpg

お好みをいろいろ調整できるようだ。

DSCN9000.jpg

薬味。
胡椒を使ったのだが、ミルつき胡椒だった。
かけようと思ったらこのふたが外れて、ラーメンの中にふたがこぼれて、危うく中身が全部入るところだった…
もうちょっとわかりやすい胡椒にしてくれたらうれしい。
使う人は気をつけてね。

DSCN9001.jpg

それで、野菜の量は壁にはってあるのだが、無料で8倍まで増やせる。
ラーメンが出来上がる前にきかれる。
俺は2倍にしたが、ちょぅどいい量だった。腹ペコなら4倍でもいけそうだ。

DSCN9003.jpg

さて、ラーメン到着。
見た目二郎系のラーメンで背油がこってりしてる印象。
うすいチャーシューが2枚のってる。

そんでまずスープだが、二郎系の味わいで、とにかく甘い。
食欲をかきたてるには甘さが必要がだが、いかんせん俺には甘すぎるかえしだと思う。

具材はもやしと、キャベツ、ニラがちょろちょろ。チャーシューは薄すぎ小さすぎで、味もぼけてる。
たとえば、同じ系統の角ふじなんかのチャーシューを知ってる人なら、かなり不満足に思うと思う。

その辺はちょといまいちかな。

DSCN9004.jpg

麺は中太のストレート。やはり二郎系の麺で味も良いと思う。
ただ、少し細い感じがする。

全体的に、スープが甘く、味は好き好きであると思うが、その辺を調整してくれたらうれしい。
油そばというメニューもあって、一部ファンもいるようだから、今度はそちらにチャレンジしてみたい。
2010/07/15 (Thu) 11:24
柏王道家(千葉県柏市)へ限定つけ麺を食べに行った。

情報:http://www.iekei.com/source/oudouya/index.html

張り紙が貼ってある。限定は7,8,9月だって。

DSCN9032.jpg

つけ麺の食券を押し、渡すときに聞かれるので、限定という。
たまには薬味も載せよう。

DSCN9033.jpg

半ライスは玉子まぶしで…

DSCN9034.jpg

早速、出てきてちょっとこれはまずいかな…と思った。
味じゃなくてさ、ビジュアルがかなりの大盛りじゃん!
これだとご飯いらなかったよ…

「これ、何グラムなの?」
「240g。普通量じゃ足りないっしょ…」だって。

この店主以前は、他店のつけ麺が、ラーメンよりも麺の量が多いって事に意見してた。
もっと食べたけりゃあ大盛り券を買えばいいって。
なのに、スタンダードより60円アップして、160gから240gまで麺増ししてる…
やっぱ時代には逆らえないんじゃん(笑)

やっとこ食べた。腹いっぱい…

DSCN9035.jpg

しかし、まったりしたつけダレはかなり奥深い味がしていいと思う。
おいしい。
ゆずと、少しの酢が入っていて、バランスも良い。
ただ、少ししょっぱいかも知れない。
つけダレの濃度調整もしてくれるから安心だ。

具材は基本的にはラーメンの具材と一緒だ。
刻み海苔とか、出来れば少しほしいかな…

DSCN9036.jpg

麺は酒井製麺のラーメン用をそのまま流用。
ちょっと短くて、太さとか長さもばらばらなので、掴み辛いって欠点があるが、味はおいしいと思う。

DSCN9037.jpg

限定なんで、この期間内に一度お試しを。
店主いわく、人気がでたら、期間を延ばす事も検討するって…
2010/07/14 (Wed) 11:30
あんこ玉がむちゃくちゃおいしい(笑)
七夕限定バージョンで…

98fcc439.jpeg

まじおいしい!

DSCN8786.jpg

2010/07/13 (Tue) 09:47
既出の純輝。

場所はこちら:千葉県白井市折立591-20

麺も歯ごたえがある中太ストレートの高加水麺で純輝の自家製麺所「大利根食品」で作っている。

http://www4.ocn.ne.jp/~junki/index.html

今回は今月のラーメン「ざるつけ麺」を。

まずはっきり言って、少ししょっぱい雰囲気が先行してしまった。
ざるつけ麺って言うから、多少は覚悟してたが…

しかし、ゴマの風味がよくきいてて、そば好きにはたまらない所だと思う。

F1000013.jpg

麺もなかなか喉越しがよく、マッチしてる。

85a46a6b.jpeg

こちらはスタンダードな味噌つけ麺。
デフォルトで麺が320gとボリュームがある。
うまい!

87e93ae7.jpeg

    49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59 
カウンター
プロフィール
HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
マラソンとか
自己紹介:
自称天才作曲家。
クラシック中心。

食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[01/06 mana]
[01/02 ヒグマ大使]
[12/10 BlogPetのピポ]
[12/03 BlogPetのピポ]
[11/26 BlogPetのピポ]
ピポ
バーコード
アクセス解析
篇出礼月へのメール
カウンター
忍者ブログ [PR]