忍者ブログ
食べ歩き主体の食関係を個人的に辛口に語る… (ガイドブログではないですので、あしからず…)
Admin / Write
2025/05/10 (Sat) 12:24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/08/26 (Thu) 10:21
家庭で串カツ&ハムカツを作る。

時々食べたくなるうずら玉子も一緒にさして(笑)

今回は、ウズラ玉子、皮なしウインナー、茄子の味噌炒め、ねぎを使った。
茄子は味噌炒めが残ってたので、それを使ってみた。

DSCN0359.jpg

物量が小さいので、即効で揚げる感じでいい。
余熱で十分火が通る。

DSCN0365.jpg

俺は衣は泥を作ってくぐらせ、その上にパン粉。
本来もっと細かいパン粉がいいんだけど、貧乏なので、どうしても安売りパン粉になってしまう…><
パン粉はつけてちょっと置くと、水分をすってしんなりし、揚げやすくなる。

DSCN0361.jpg

温度は高めでカラッと揚げちゃう。

DSCN0363.jpg

出来上がり。
いろいろなソースを用意し…お店風に。

DSCN0366.jpg

いい感じに揚がってます…

DSCN0367.jpg

茄子の味噌炒めフライ、けっこういけてます(笑)

DSCN0368.jpg

★ハムカツ

串カツを作った泥を、もうちょっと小麦粉を足して濃度を上げる。
ハムカツは、空気が入ると破裂するので、あんまり低温で揚げると失敗するし、ハムがぱさぱさになっておいしくない><


DSCN0370.jpg
PR
2010/08/25 (Wed) 10:21
時々娘が買ってくるクリスピー・クリーム・ドーナツ。
ふわふわした食感がいいんだが、いかんせん甘い(笑)

DSCN0001.jpg

限定発売らしい…

おいしかったが、すごーく甘い…

10080818.jpg
2010/08/24 (Tue) 10:19
上野に勤める娘が大好きな一欄。
うわさはかねがね聞いてたが、富士登山の帰りにはじめてよってみた。

情報:http://www.ichiran.co.jp/index.html

まず入ると食券を買えというので、はじめてだからスタンダードのラーメンをえらぶ。
こちら、博多豚骨ラーメンの店だって話だ。
カウンターが仕切りで区切られ、自分だけのゆっくりした時間を持てるって聞いた。

案内されて入ってみると、やっぱりそうなってた。
けど狭い。荷物があったから、最悪で、その荷物もどこにも置くスペースがない。

やれやれだった…

10080812.jpg

こちら、味の好みとか、チャーシューはいるか?などオーダー表を書いてだす。
おなじような店に康龍って店がある。

最初なので普通にしようとしたが、ついこってりを丸してしまった><

1008081.jpg

ボタンを押して店員を呼び、カードを出す。

ほとんど待たずして、ラーメンが到着した。
博多系だから、麺の茹で時間が短い。

10080813.jpg

スープは、博多豚骨醤油ラーメンそのもの。
おいしいが、もう少しこくがあった方がいいと思う。
同じ系列の○金ラーメンとかと似た感じがした。

赤い秘伝のタレは辛いので注意。
具材のチャーシューはちょっと薄すぎて拍子抜けだった。
麺はおいしい博多ラーメン系。

この味ではこの値段はちょっと高い感じがする。場所がら高いのだろうか…
娘はご飯を残ったスープに入れて食べるのがいいと言ってたので、今度やってみようと思う。

10080814.jpg
2010/08/23 (Mon) 10:16
なんか最近はワンパターンが続いてるので打開しようとしてるが、どうも出来ないもんだな…

★舞茸とチンゲン菜のラー油炒め

10080816.jpg

★ソーセージとザワークラフト

10080815.jpg

★揚げナスの味ポンがけ

DSCN0008.jpg

★コロッケ

1008104.jpg

★絹ごし厚揚げの浸し

1008103.jpg

新しいメニューを作らないとな…
2010/08/22 (Sun) 10:16
開店から比較的近くにあるって事もあって、けっこう行ってる豚骨魚介系のお店。

場所:千葉県柏市中央町5-14 カワシマビル1F

トッピングが安かったりする(笑)

最近はこの手の味が多くて、こちらラーメンバリって北海味噌系のもあるが、慣れきってるせいか、特出するものがなかったと俺は思う。
ただ、この味は時々食べたくなるので、近所だから手軽なんだな…

F1000046.jpg

ちょっとしょっぱめに変化してるスープなので、ご飯との愛称はいい。
麺も、他の店では味わえない、蕎麦感覚の麺で味わいがあっておいしい。

F1000045.jpg

最近は近くに武士道があり、青葉も出来た事だし、向こう側に行けば、かぐらにはたかくると喜元門、同じ系列の味を出してる店がたくさんある。

各店いろいろなサービスを打ち出してるから、駅からちょっと離れてるのもあるし、この店も頑張らないとね。

F1000047.jpg
    41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51 
カウンター
プロフィール
HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
マラソンとか
自己紹介:
自称天才作曲家。
クラシック中心。

食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[01/06 mana]
[01/02 ヒグマ大使]
[12/10 BlogPetのピポ]
[12/03 BlogPetのピポ]
[11/26 BlogPetのピポ]
ピポ
バーコード
アクセス解析
篇出礼月へのメール
カウンター
忍者ブログ [PR]