忍者ブログ
食べ歩き主体の食関係を個人的に辛口に語る… (ガイドブログではないですので、あしからず…)
Admin / Write
2025/05/09 (Fri) 07:00
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/12/19 (Sun) 18:32
スーパーへ行ったら安く椎茸が売っていた。
そのまま焼いても十分おいしいのだが、少し工夫をしてみた。

1.材料
椎茸、長ネギ、ニンニク、ひき肉、そらまめ、塩コショウ、鶏がらスープのもと

201012005.jpg

2、椎茸は軸を外しておく。軸は俺の場合他の料理に使うのでストックしておく。
ひき肉に入れる材料は適当でいい。冷蔵庫にあるもので(笑)
今回は長ネギを使い、余り物のそら豆を刻んで入れた。
これがけっこうおいしかった。

201012006.jpg

3、ひき肉を合わせてハンバーグのもとを作る。
今回は、玉子もつなぎの片栗粉等も使っていない。
ただ、肉の密着度と粘りを上げる為には塩が必要なので、塩こしょうをして隠し味でカレー粉を入れた。

201012007.jpg

4、椎茸に詰める
詰めるといっても、穴が開いてる訳ではないので、盛り上げるようにして詰め込む。
また肉縮むので、傘の下まで肉は詰め込んでおく。
この時に、椎茸が水っぽく水分が多いと、ハンバーグが外れてしまう事があるので、気をつける。

201012008.jpg

5、傘を下にして、バターで焼いていく。火加減は焦げ付かないように中火で。
バターは沸点が低く焦げ付きやすいので、オリーブオイルを加えると比較的おさえられる。
焼く時はふたをして焼く。

201012009.jpg

6、フライパンからふたを外して肉の表面にも火が入った事を確認する。

2010120010.jpg

7、ひっくり返してハンバーグ側を焼いていく

2010120011.jpg

8、焦げ目がついたらまた返す

2010120012.jpg

9、チーズをかけてふたをして溶かす

2010120013.jpg

10、やりたい人はここでフランベする

2010120014.jpg

11、こんな感じに出来てます

2010120015.jpg

12、お皿に盛りつける

2010120016.jpg

13、フランベしたワインの香りがついた肉汁との中に、ケチャップとソースを入れて、ソースを作りかけて出来上がりー

2010120017.jpg

ボリューム満点です^^

2010120018.jpg

PR
2010/12/18 (Sat) 14:09
牡蠣フライがおいしというので、でかけてみた。

情報:http://r.tabelog.com/chiba/A1203/A120301/12024737/

201012014.jpg

中はカウンターと座敷で、掘りごたつ形式。

201012015.jpg

メニューは和風割烹的な、鮮魚中心のメニュー。

201012016.jpg

ランチは静かでよかった。

201012018.jpg

牡蠣フライ定食を注文。
なかなか大きい牡蠣が5つ乗ってます~

2010120121.jpg

おひたし

2010120019.jpg

お新香

2010120120.jpg

味噌汁は普通。

2010120123.jpg

ご飯は、あきらかに洗いすぎで表面の光沢が削れてしまってる。
もしかして網を使ってるのかも知れない。
こうなると米の中のでんぷんが出て、甘みも出てしまいおいしくなく、食感も悪い。
米に関しては、いただけなかった…

2010120122.jpg

牡蠣は熱々ジューシーでとても味わいが深くよかったが、衣が厚く冷食っぽい感触があった。

2010120124.jpg

出来たらタルタルソースをもっと増やしてほしい。
2010/12/17 (Fri) 13:02
そば長で前から狙ってたラーメンとカレーのセットを食べた。

情報:http://navichiba.com/04-7143-8138/

20101204.jpg

基本的に日本そばのお店だが、返しを使ったラーメンが絶品だと思う。

20101205.jpg

ただ、セットにするとちょっと割高なので、躊躇してた。
まあ、年に一度って事で、トライしたわけだが…

201012017.jpg

奥で年配のご主人が頑張ってる。

2010120178.jpg

ここは4人がけテーブル席しかないから、それぞれに一人ずつ座ってるもんで、効率が悪い。
4人連れのご夫人方が来たのだが、店員に相席にしてくれと言われていて気の毒だった。

見れば4人がけに一人で座ってるおっさんが2人いたが、一人は食べ終わりそうで、もう一人は来たばかりだった。
このおっさんが移動してやればいいものを、ぜんぜん動く気配もない。
しょうもない爺だぜ。

すると、その食べ終わりそうな人が、少しそばを残し席を譲り去って行ったよ…

こういの、ちょっと考えものだな。
店の人もさ、移動してくれって、きちんと言っていいと思うんだけどさ…

201012019.jpg

ラーメンと半カレーのセットが到着。

201012010.jpg

やっぱ見た目の割りに高くない?立ち食いだったら550円のセットが900円だからね~
ま、味で勝負ってとこか…

ラーメンはやっぱ美味いな。
返しが絶妙なんだよな。他にないよこういうスタンダードだけど奥深い味は。

2010120112.jpg

麺もなかなか。もうちょっと固めがいいね~

2010120113.jpg

問題はカレーなんだけど…
連れが開口一番「まずい!」と言ってしまった><

2010120111.jpg

こういう黄色いカレーは、昭和以来お目にかかった事はない。
それで、これはS&Bの缶カレー粉系を、小麦粉と合わせて炒って作った昔のカレー。
味わいが薄っぺらで、なにしろ粉っぽい。
スープもきちんとしてないし、カレー粉の特にターメリックが強く出すぎてる事からも、配合が悪すぎる。

普通のバーモントカレーでよいのではないだろうか?

こういうカレーが好きな人もいるのかな…ちょっと疑問だが…

2010/12/16 (Thu) 12:42
クエルチオーリ レッジアーノ ランブルスコ ドルチェ  メディチ・エルメーテ。イタリア。

赤のスプマンテはお手ごろ価格ではなかなかない。
俺としてはちょっと甘いかな。

食事に合わせて何か贅沢な気分になれるワイン。(俺だけか(笑))
くどlくない甘さと、酸味もほどよく、女性むけだと思う。

DSCN2376.jpg

DSCN2377.jpg

DSCN2378.jpg

DSCN2381.jpg

2010/12/15 (Wed) 13:54
休出の朝は駅のうどんにかぎるね~!
って事で、そばの時もあるんだけど、駅の天玉うどんを食べたよ~

美味い!最高だね!

DSCN2561.jpg
    18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28 
カウンター
プロフィール
HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
マラソンとか
自己紹介:
自称天才作曲家。
クラシック中心。

食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[01/06 mana]
[01/02 ヒグマ大使]
[12/10 BlogPetのピポ]
[12/03 BlogPetのピポ]
[11/26 BlogPetのピポ]
ピポ
バーコード
アクセス解析
篇出礼月へのメール
カウンター
忍者ブログ [PR]