忍者ブログ
食べ歩き主体の食関係を個人的に辛口に語る… (ガイドブログではないですので、あしからず…)
Admin / Write
2025/05/17 (Sat) 13:49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/10/23 (Thu) 18:36
めん吉の柏駅前店にやってきた。来たのは今回で2回目だ。
店の情報
住所 :千葉県柏市旭町1-10-2
営業時間 11:00〜23:00(20:30L.O)
定休日 月



今回、南柏の本店で、豚辛しラーメンなるかなり辛いラーメンが発売になり、柏西口店でも出たかと思って来てみたのだが、そういうメニューはなく、店員さんにきいたが、まだ販売するかわからないという事だった。やってくれよ!

DSCN2446.jpg

けっこう人が入ってた。
大盛り、まで同じ価格で増やせるんでいいかもね。


DSCN2449.jpg



DSCN2448.jpg



DSCN2450.jpg


テーブルに置いてある、豆板醤は、かなり辛いので、調子こいていれ過ぎると酷い目に遭うから注意が必要だ。

DSCN2451.jpg

俺今回味噌に味玉を選択。
やっぱ誉れに似てるが、誉れの味噌よりこっちの方がずっと美味しいと思う。
相変わらずの濃厚豚骨だったが、以前よりも癖が抜けて食べやすい味付けになったと思う。

麺はやっぱビニール袋に入ってるのが無造作置かれてるが、ちょっとね…
一般的な中太いストレート麺で、味もそこそこおいしいと思うけど。

価格は醤油が600円とこの辺では一番安いが、チャーシュー薄過ぎだと思うよ。
これでチャーシュー厚切りだったら、お客さん倍になるかも…


DSCN2452.jpg
PR
2008/10/22 (Wed) 18:28
靖国神社の外の土産物売り場に、太郎ちゃんまんじゅうが売っていた。
今話題の人だから買ってみた。

味は、適当なお菓子ってところだ。
味を楽しむものでないのは、誰でもわかると思うけど…





DSCN2433.jpg

DSCN2436.jpg

DSCN2437.jpg
2008/10/21 (Tue) 17:44
最近流行なんで、ちょっと挑戦してみた…って言っても、家に帰って速攻おでんつゆにぶち込んで作っただけ。

このおでん、俺流でちょう簡単。

めんつゆと鶏がらスープと醤油で味の濃さを調整して出来上がりという、誰でも出来るものだ。

それでこのトマトだけど、なんかそれなりにトマトスープって雰囲気があって、好評だった。
けれど、俺はあんまり生のトマトは好きでなくてね…

DSCN2356.jpg


家に帰ってからの煮込みで、時間はまだまだいまいちの部類だった…
ゆっくり煮込んで、火をとめてからの時間もかけないと、煮物は味がしみこまない…

あ、じゃがいもとか崩れやすいものは、沸騰させないように低温で20~30分ゆっくり煮ると、あとで火を強めても、型崩れしなくて大丈夫だよ。

DSCN2358.jpg


余りものを使ったおでん…(笑)
2008/10/20 (Mon) 17:29
よく行くそごうの地下の惣菜屋さんで、最近みかけたので、購入した。
正直、あんまりかぼちゃって好きじゃないんだけど、おもしろそうなんで買ってみた。
詰められてるのは鳥と野菜のクリーム煮。シチューといったところかな…

味はおいしいと思うけど、かぼちゃにがりがりが残っていて、ちょっといまいちかな。
詰め物はそれなりにおいいしい。

もうちょっとつめものを多くするか、果肉まで取ってシチューに合えるとかした方がいいかも…
まあ、人それぞれだから、お試しください…

2008/10/19 (Sun) 12:53
久々二日酔いになった。
昨日はちょと呑みすぎた。
帰りの記憶が飛んでいる…

家族からもひんしゅくで、頭も痛いし、気持ちも悪い。
最悪の一日だった。

それでも、家庭の買い出しに行き、途中で、なかね台食堂(まいどおおきに食堂)に初めて入ってみた。
チェーン店だが、それぞれの地域の名前が店の名前になっている。

場所はこちら: 茨城県竜ヶ崎市中根台5-13-7

DSCN2427.jpg

俺としては気持ち悪かったから、いつもならラーメンという所だが、量や品目を自由に選べるカフェテリアスタイルの食堂がいいかなと思って寄った。

DSCN2428.jpg

全体は家庭料理のみせだが、ご飯は釜炊き。
このご飯はとてもおいしかった。
俺はひき肉のオムレツと牛スジ煮込みをチョイス。ご飯に豚汁だ。

なんか、俺が作った方がぜったいおいしいと思う。
たとえば、玉子に混ぜるひき肉にも、あらかじめ味付けをしておかないと、玉子と合わさった時ボケた味になる。

DSCN2430.jpg

この手の店は、いろいろなものを取りたくなる。そうすうると、値段も上がるし、だいたい食べきれなくなる。
主菜に副菜に、ご飯とお味噌汁が基本だから、それ以上取るのはよく考えて取った方がいいよ。

牛スジは煮込み時間がまったく足りてない。
下処理もきちんとされてないから、固くなってしまっている。
牛スジの場合は下処理が命。基本が出来てな感じがした。

小鉢類はどれも味がしょっぱめだ。
しかし、家庭的な味でそんなにダメってもんでもない。

全体的には至って普通だと思う。

DSCN2429.jpg

おもしろかったので、今度みんなでこようかと思う。
    181  182  183  184  185  186  187  188  189  190  191 
カウンター
プロフィール
HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
マラソンとか
自己紹介:
自称天才作曲家。
クラシック中心。

食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[01/06 mana]
[01/02 ヒグマ大使]
[12/10 BlogPetのピポ]
[12/03 BlogPetのピポ]
[11/26 BlogPetのピポ]
ピポ
バーコード
アクセス解析
篇出礼月へのメール
カウンター
忍者ブログ [PR]