2008/11/10 (Mon) 10:50
俺が若い頃、銀座に陶陶居があった頃、点心をけっこうそこで食べてた。
ここはカートで客席を回りながら出来立ての点心を番号で注文できるので、食べやすく、少し高かったけれど、おいしかった。
そこで、このレタス包みを食べたが、本物の方はレタスの中心部の丸い円形の部分しか使わないので、たった3つの一口大の包みで1000円近くしたことを覚えてる。
ひき肉の方は、甜面醤(てんめんじゃん=麦粉と塩を混ぜ特殊な麹を加えて醸造された味噌で、黒色をしている=中華甘味噌)と豆板醤とネギの炒め物で、高の爪が入ってたと記憶してる。
これは麻婆豆腐のひき肉と食材的には似ているかな…
家庭では、いろんな味付けでできるので、ぜひ作ってほしい。
画像はちょっと変わった味付けで、同僚からもらった唐辛子味噌と醤油、鶏がらスープのもと、で味付けし、それに粉チーズとパセリと振ったもの。
奇抜だがけっこうおいしかったよ。
ポイントは、レタスに包むと味が薄くなるから、しっかりと味付けをすること。

余った場合は、玉子でとじてオムレツ風にするとおいしい^^
ここはカートで客席を回りながら出来立ての点心を番号で注文できるので、食べやすく、少し高かったけれど、おいしかった。
そこで、このレタス包みを食べたが、本物の方はレタスの中心部の丸い円形の部分しか使わないので、たった3つの一口大の包みで1000円近くしたことを覚えてる。
ひき肉の方は、甜面醤(てんめんじゃん=麦粉と塩を混ぜ特殊な麹を加えて醸造された味噌で、黒色をしている=中華甘味噌)と豆板醤とネギの炒め物で、高の爪が入ってたと記憶してる。
これは麻婆豆腐のひき肉と食材的には似ているかな…
家庭では、いろんな味付けでできるので、ぜひ作ってほしい。
画像はちょっと変わった味付けで、同僚からもらった唐辛子味噌と醤油、鶏がらスープのもと、で味付けし、それに粉チーズとパセリと振ったもの。
奇抜だがけっこうおいしかったよ。
ポイントは、レタスに包むと味が薄くなるから、しっかりと味付けをすること。
余った場合は、玉子でとじてオムレツ風にするとおいしい^^
PR
2008/11/09 (Sun) 22:55
横浜の家系総本山吉村家の直弟子清水氏のお店。
以前からいろいろな所で紹介してきたが、このブログでは初めてみたいなので紹介したい。
場所はこちら…柏市旭町2-1-6
基本的には豚骨ベースの醤油ラーメンのはずだが、鶏ガラをい異常に使ってあっさり感も出してる、本店の横浜とはまた違った味。
麺は酒井製麺の短めで太めなストレート麺を使用。味わいもいい。
トッピングはいろいろあるが、卓上にも薬味がいろいろあってバラエティーに飛んでいる。
★スタンダードに味玉をトッピング

★その他に玉ねぎ、きくらげ、メンマ(合わせて100円)をトッピングしたら、乗らないので別皿にされた(笑)


★それらを全部乗せて、テーブルのコショウ、刻み生姜、にんにくチップ、唐辛子、行者にんにく、にんにく酢をかけたらこうなりました…(汗)
店主の清水さんも苦笑い…

★別の日の様子も…

★万能ネギとメンマトッピング

★半ライスで玉子まぶしを選択(チャーシューと玉子から選べます…)



薬味かけたら別物になるから写真撮っとけって言われたんで、どうせなら載せますよ(笑)
ちょっと強烈だね。でもちゃんと味してますから。しかも人にやってもらうのはダメです。
自分の調整でないと味はまったく違いますから…(誰も手伝わないってか(笑))
以前からいろいろな所で紹介してきたが、このブログでは初めてみたいなので紹介したい。
場所はこちら…柏市旭町2-1-6
基本的には豚骨ベースの醤油ラーメンのはずだが、鶏ガラをい異常に使ってあっさり感も出してる、本店の横浜とはまた違った味。
麺は酒井製麺の短めで太めなストレート麺を使用。味わいもいい。
トッピングはいろいろあるが、卓上にも薬味がいろいろあってバラエティーに飛んでいる。
★スタンダードに味玉をトッピング
★その他に玉ねぎ、きくらげ、メンマ(合わせて100円)をトッピングしたら、乗らないので別皿にされた(笑)
★それらを全部乗せて、テーブルのコショウ、刻み生姜、にんにくチップ、唐辛子、行者にんにく、にんにく酢をかけたらこうなりました…(汗)
店主の清水さんも苦笑い…
★別の日の様子も…
★万能ネギとメンマトッピング
★半ライスで玉子まぶしを選択(チャーシューと玉子から選べます…)
薬味かけたら別物になるから写真撮っとけって言われたんで、どうせなら載せますよ(笑)
ちょっと強烈だね。でもちゃんと味してますから。しかも人にやってもらうのはダメです。
自分の調整でないと味はまったく違いますから…(誰も手伝わないってか(笑))
2008/11/05 (Wed) 20:45
いちぶんのラーメンは、魚介のうまさと豚骨のうまさのバランスがよい所だと思う。
あまりそれぞれが主張していないから、かえしの味とのバランスも非常によい。
少し甘めのかえしは、女性にも喜ばれる味だと思う。
麺は浅草開花楼製を独自の番手でオーダーしている。
http://www.kaikarou.jp/front/bin/home.phtml




あまりそれぞれが主張していないから、かえしの味とのバランスも非常によい。
少し甘めのかえしは、女性にも喜ばれる味だと思う。
麺は浅草開花楼製を独自の番手でオーダーしている。
http://www.kaikarou.jp/front/bin/home.phtml
2008/11/04 (Tue) 20:34
猪太の担々麺、その他のメニューがみんな無くなってから、このラーメン1種類でどこまで頑張れるのかと思ってたが、けっこう人が入ってる。
俺としては担々麺がすきだったのだけれど…
また、復活してくれないかな〜

青菜のお新香が消えて、いまでは紅ショウガだけがサービスとなった。ご飯が無料なのはいいけれど、小で750円だから結構高いと思う。
もっとも、他の店も軒並み700円台だから仕方ないかも知れないが、これ、物価が下がったら、値段も下げてくれるのかどうか…
ラーメンはおいしいと思うし、ご飯も新米でおいしいと思う。言う事はないんだけど、ただ、メニューがな〜。
店員も皆いなくなって、マスターと奥さんらしき人で切り盛りしてるから、お店の存続すら心配だ…

まあ、意見としてちょっと温いから、一人で作るのは大変だと思うけど、これからの季節、熱いラーメンが食べたいよ。頼むね!

俺としては担々麺がすきだったのだけれど…
また、復活してくれないかな〜
青菜のお新香が消えて、いまでは紅ショウガだけがサービスとなった。ご飯が無料なのはいいけれど、小で750円だから結構高いと思う。
もっとも、他の店も軒並み700円台だから仕方ないかも知れないが、これ、物価が下がったら、値段も下げてくれるのかどうか…
ラーメンはおいしいと思うし、ご飯も新米でおいしいと思う。言う事はないんだけど、ただ、メニューがな〜。
店員も皆いなくなって、マスターと奥さんらしき人で切り盛りしてるから、お店の存続すら心配だ…
まあ、意見としてちょっと温いから、一人で作るのは大変だと思うけど、これからの季節、熱いラーメンが食べたいよ。頼むね!
カウンター
お客様
プロフィール
HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
マラソンとか
自己紹介:
自称天才作曲家。
クラシック中心。
食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
クラシック中心。
食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
ブログ内検索
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(04/27)
(02/08)
(04/05)
(04/04)
(04/03)
最新CM
[01/06 mana]
[01/02 ヒグマ大使]
[12/10 BlogPetのピポ]
[12/03 BlogPetのピポ]
[11/26 BlogPetのピポ]
カテゴリー
ピポ
アクセス解析
カウンター