忍者ブログ
食べ歩き主体の食関係を個人的に辛口に語る… (ガイドブログではないですので、あしからず…)
Admin / Write
2025/05/16 (Fri) 09:35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/02/04 (Wed) 14:47
千葉方面に出ることになる、活鮮(既出)で昼を済ませた。
俺はどこでも茶碗蒸しと天ぷらそば(うどん)を頼むのだが、春菜の天ぷらがあると期待してたのに、まったくなくて、がっかりだった。

★自家製煮あなご
ぜんぜんダメ。骨っぽくて固い。おまけにしょっぱい。
今までもそんなに良い仕事してなかったが、どうかと思って注文してみた。
やっぱ二度と頼まない。
江戸前寿司がダメな寿司屋は料理自体がダメな寿司屋だと思う。
まあ、言っても所詮は廻る寿司屋だって言われちゃうかな…

DSCN4234.jpg

★あいなめ

DSCN4233.jpg


★切り落としの軍艦

DSCN4229.jpg

★ひらめの縁側

DSCN4228.jpg

★5種盛り

DSCN4230.jpg


★ちゃんこ汁

DSCN4231.jpg



DSCN4232.jpg
PR
2009/02/03 (Tue) 00:31
久しぶりにラーメンショップ牛久店に行った。

場所:茨城県牛久市結束町504-1

こちらネギラーメンで有名。
ネギラーメンは、長ネギをただ切ってそれをタレで和えたものがトッピングされる。
それがなかなかおいしい。

DSCN4249.jpg

一時はよく通ったが、急に味が落ちて薄いスープになってから来なくなった。
久しぶりにやってきて、作り手も変わっておいしさも戻っていた。

店員さんで、きれいな人がいるんだよ。俺のタイプ。(聞いちゃいないってか)
よく気が尽くし、動きもいい。笑顔で挨拶してるのもこの人だけ。
きれいで、スタイルもよく、気がきいて気立てもよくてって感じ。いいな~(いい加減にラーメンの話をしろってか…ちぇ…)

で、スープは豚骨ベースのスープ。背油はスープの中で仕込んでる。
麺は自家製麺だと書いてある紙が店内に貼ってある。
麺ケースにはラーメンショップって印刷が入ってる。
中太ストレート麺。やや腰に欠ける。

器に、かえし、スープ、背油、麺の順に投入。
ただのラーメンははチャーシューが2枚、のり、メンマ、ネギ。
これで450円。けっこうなボリュームで安い。
味も背油の濃厚さでマイルド感がアップ。若干、科調が効きすぎてるかな。
麺は腰に欠けてるのを輪をかけて茹で過ぎ。固めって頼まないとダメだな~

★新発売の和風味。魚粉でもって魚介の風味がプラスされてる。
和風ネギラーメン580円

DSCN4251.jpg


★スタンダードなネギラーメン580円
チャーシューは刻みチャーシューで角切りのものがごろごろ入ってる。
まったりしておいしい。

DSCN4252.jpg

★餃子は普通。でも190円だから文句もなし。

DSCN4250.jpg


関連記事…店のその後の状況
  2010.3



2009/02/03 (Tue) 00:10
マックよりもおいしいと思うんだけど…
ただ、銀紙はレンジがダメなんだよね。

DSCN3939.jpg

レンジやりすぎてでろでろ…

DSCN3941.jpg

こんな感じにはならないね~




2009/02/02 (Mon) 14:04
龍ヶ崎のまいんコロッケは、毎月第1日曜に出店される。
1月のに行った帰りに、コロッケも食べたので、まわる寿司なら、好きな分量だけ食べればいいからって事で、近くのはま寿司(既出)に行った。

DSCN3947.jpg

期間限定をだいたい選んでいる…

DSCN3948.jpg

いろいろ迷うけれど、結局はだいたいいつも一緒のを頼んじゃう。

DSCN3949.jpg

注文はこれで…ここは近くに来るとブザーが鳴る。

DSCN3950.jpg

一定の時間が経つと処分されるとあるが、けっこう乾いてるのが廻ってる。

俺は茶碗蒸しが好きなんだよね~必ず頼みます…

DSCN3952.jpg

ついで、天ぷらそばも…

DSCN3953.jpg

それで、寿司は…?

牡蠣フライとイカ…

DSCN3955.jpg


DSCN3954.jpg

あと、なんか食べて終わったのでした…魚、食べてない…(笑)

2009/02/01 (Sun) 13:19
珍来(既出)の味噌ラーメンが変わったっていうんで行ってみた。
結果的に前の方がずっとよかったかな…

D1000022.jpg

まず、器が変わった。この器少し小さい気がするんだけど錯覚かな…
味は前の味噌ラーメンと基本的には一緒。
それまでの、もやしとひき肉の炒め物から、野菜が少なくなり、メンマとか肉味噌が追加された格好。
肉味噌もそんなにおいしいわけではなく、トータルしたらやっぱ前の方がバランスがよかったと思う。

値段も当然上がったわけで、他のラーメン専門店と大差なくなった。
安くて、早くて、量があってってスタイルはもう捨てようって事なんだよな。
けどさ、あんまりこういう事をすると、ラーメン専門店には所詮かなわないから、お客が離れていくんじゃないかな?
現に俺も離れてしまった。
味噌を食べたいなら、ひむろに行った方がおいしいからね…

D1000021.jpg


    160  161  162  163  164  165  166  167  168  169  170 
カウンター
プロフィール
HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
マラソンとか
自己紹介:
自称天才作曲家。
クラシック中心。

食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[01/06 mana]
[01/02 ヒグマ大使]
[12/10 BlogPetのピポ]
[12/03 BlogPetのピポ]
[11/26 BlogPetのピポ]
ピポ
バーコード
アクセス解析
篇出礼月へのメール
カウンター
忍者ブログ [PR]