忍者ブログ
食べ歩き主体の食関係を個人的に辛口に語る… (ガイドブログではないですので、あしからず…)
Admin / Write
2025/05/16 (Fri) 11:39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/02/12 (Thu) 14:57
柏王道家(既出)
やっぱスタンダードがいいよ!

トッピングの入れすぎはよくないって(笑)

DSCN4273.jpg


ラーメンはとんこつがよく出てておいしいかった。
けど、いつもではない。
王道家は本店とは別のスタイルをとって女性客を伸ばした。
それはガラの分量を多くして、さらに一ランク上のガラを使っているそうだ。

俺としてはあんまり安定しない味なのだが、おいしいときはとことんおいしいと思う。

DSCN4272.jpg

店員によって半ライスも、めちゃくちゃ少ないときがある。もうちょっと多くしてくれ~

DSCN4274.jpg

PR
2009/02/11 (Wed) 18:41
時々プレート盛りにしてみる。
この方が全部自分の物って感じになるので、残すのが少なくなる。

今回は、作ってみたかった鳥レバーを使った料理を中心に実験的にやってみた。

冷蔵庫の中はほとんど空なのを知ってたんで、スーパーでいろいろ買って帰ろうと思ったが、明日買い物に行く予定なので、今夜限りの材料を調達しようと選んで歩き回った。

俺はなかなか決められないのよね…

それで、鳥レバーと豚レバー、揚げ物6種類バイキング、五目さつま揚げ、サラダセットを購入して帰った。

★豚レバーは一度洗い、塩コショウして網で焼いてみた。
ゆず胡椒と、レモンをかけて食べたらおいしいかった。

★鳥レバーはハツとレバーを分け両方とも洗う。
ハツはカットして洗うと血合いがきれいになります。
スジを取ってきれいにし、酒を加え茹でた。
その後一口大にカットして焼き肉のタレで軽く炒めた。
ネギをかけて食べたが、臭みもなくかなりおいしかった。

★ポテトは素揚げにして、塩胡椒と青のりを振った。

★五目さつま揚げは生の冷凍串が一本48円で売ってたから思わず買ってしまった。
家で揚げたてのは美味しさが違うな〜かなり美味い!

★コロッケ類の揚げ物は、ハムエッグ、海老寄せなど6種類。
ちょっとづつ味わう。

★野菜サラダはカット物を購入。
一度水の中に入れて生き返らせる(笑)
茹で玉子を振って今日は市販のドレッシングで。

いやーおいしかった(笑)


DSCN4454.jpg


2009/02/10 (Tue) 18:22
また二日酔いで行ってしまった。
こちら既出ですので概要は省略します。

DSCN4461.jpg

娘たちもこういうのはあんまり行った事がないだろうと、連れて行く事にした。

カフェテリア形式は、ついつい取り過ぎてしまうんだよね…
それをセーブして取るが、迷う迷う。

DSCN4459.jpg

ラーメンとかよりも、バランスが良くていいと思う。
(俺はラーメンが無いと耐えられないが…(笑))

★野菜天ぷら、温泉玉子、鳥五目ご飯、けんちん汁
どれも美味しかった。けんちん汁は、玉ねぎは合わないと思う。

DSCN4455.jpg

★春巻き、ネギダレ唐揚げ、ご飯、けんちん汁

DSCN4458.jpg

★エビ天と野菜天ぷら、3連小鉢、ご飯、けんちん汁

DSCN4457.jpg

★おろし唐揚げ、なすの揚げ浸し、ご飯、けんちん汁

DSCN4456.jpg

朝ご飯は食べましょう〜

DSCN4460.jpg




2009/02/09 (Mon) 23:33
娘のお土産サンドイッチ。

おいしいと思うものと、ちょっとね~ってのといろいろあるもんだ。

情報:http://www.subway.co.jp/index.html

ケイジャンチキンサンド

DSCN4419.jpg

俺的にはスパイスが効いてておいしかったよ~。マヨネーズが欲しかったが(笑)

DSCN4420.jpg

アボガドベジーもヘルシーでおいしかった。

DSCN4421.jpg
2009/02/08 (Sun) 13:48
ここへはラーメンデーターベースの記事を参考に来たいと思って、ようやく来てみた。

場所:千葉県白井市十余一31-2-21

DSCN4433.jpg

まず、こちら、作業着を着た人達が沢山いて、なんでこんなに来てるんだと思いきや、なるほど定食が山盛りなんだ。けっこうな量で、ほとんどの人が定食頼んでた。

DSCN4447.jpg

若い娘が来るお店って感じではないような雰囲気だな。
メニューもたくさんある。普通の街の中華屋だな。

DSCN4446.jpg

定食はフライをいろいろ盛り合わせる事が出来るみたいだ。

DSCN4434.jpg

目当てはカレーラーメン。
そもそもここのカレーラーメンは、ずっと昔の駅そばで、かけそばにカレーをかけて出されてたのと同じで、家でもカレーうどんをするときは、カレーライスの次の日だったんだよ。

DSCN4442.jpg

サイトで語られてたもんと一緒でした。懐かしいというか、日常的というかなんともいえない味わいだった。
鶏がらベースの昔ながらの中華そばに、カレーのルーをかけただけ。

カレーの具材は小さく切られすぎてるので、存在感がうすく、カレーの味自体はバーモントカレーといったところ。辛くもなんともない。
今日のカレーは失敗だという雰囲気。。

失敗っていうのは、隣の人がカツカレーを頼んでて、それを見たら、ルーがもうかなり固体っぽくなってて、カレーパンの具だな。

たぶんそれをかけたんだよな…昨日のカレーじゃないか?風味も飛んでるよ。
しかし、スープが大き目の丼に沢山なのはよかった。
でも、もう頼まない(笑)

それで、次は天津麺。娘が注文。
最近はなかなかこの種は食べられない。
こちら正統派の甘酢がかかったかに玉で、このシリーズではおいしい方だと思う。

DSCN4440.jpg

ルースタンメンとはなんぞや?ということでかみさんが注文。

出てきてびっくり。チンジャオロースーが乗ってるじゃん。これロースーがルースーになったのかな?
これが一番ラーメンらしくておいしかった。

DSCN4445.jpg

麺はどれも細めんの縮れで、ちょっと茹ですぎだと思う。固めでって通じるのかな…
もう頼まないんだけどさ…

そんで餃子。なんと、大喜そっくり。
おいしくない餃子だった。中華屋なんだから、もう少し修行しないとダメだぜよ!
400円も取ってこれじゃあやばいぜ。
焼きはこっちの方がきちんとしてたよ。

DSCN4439.jpg

    158  159  160  161  162  163  164  165  166  167  168 
カウンター
プロフィール
HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
マラソンとか
自己紹介:
自称天才作曲家。
クラシック中心。

食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[01/06 mana]
[01/02 ヒグマ大使]
[12/10 BlogPetのピポ]
[12/03 BlogPetのピポ]
[11/26 BlogPetのピポ]
ピポ
バーコード
アクセス解析
篇出礼月へのメール
カウンター
忍者ブログ [PR]