2011/02/28 (Mon) 11:07
一汁五穀 イオンレイクタウン店へ行った。
本当は他の店に行きたかったのだが、どこもいっぱいで入れなかったから…><
情報:http://www.pierthirty.co.jp/store/?c=zoom&pk=5

ショーウィンドでかなり迷ったが中に入った。

俺のカサゴの煮付け定食にした。
煮付けはほどよい味付けでおいしかった。
しかし、このご時世でこのご飯の分量は少なすぎると感じた。
今の時代おかわり無料って感じなのに、かなり強気だと思う。


家族もおもしろいものを頼んでいた。
天茶セット

かなり気取りすぎだと感じる。分量が少なすぎる。

たれを注いで…

チキン南蛮セット

日替わりのセット

おいしいけど、いっぱい食べる男にはむかないかも…
本当は他の店に行きたかったのだが、どこもいっぱいで入れなかったから…><
情報:http://www.pierthirty.co.jp/store/?c=zoom&pk=5

ショーウィンドでかなり迷ったが中に入った。

俺のカサゴの煮付け定食にした。
煮付けはほどよい味付けでおいしかった。
しかし、このご時世でこのご飯の分量は少なすぎると感じた。
今の時代おかわり無料って感じなのに、かなり強気だと思う。


家族もおもしろいものを頼んでいた。
天茶セット

かなり気取りすぎだと感じる。分量が少なすぎる。

たれを注いで…

チキン南蛮セット

日替わりのセット

おいしいけど、いっぱい食べる男にはむかないかも…
PR
2011/02/07 (Mon) 10:59
2011/02/01 (Tue) 11:44
毎年正月中に立ち寄るうなぎ専門店の駿河屋。
いろいろなうなぎ店で食べているが、こちらよりもおいしいうなぎはまだ味わった事がない。
情報:http://www.surugaya-unagi.net/index.html

HPにも書かれているが、うなぎだけでなく、醤油、みりん、米、水、山椒にもこだわり、焼きも焼き器などは使わず、備長炭で焼いている。

いつ来ても混んでいる…
この日も(1/22)宴会が入ってて二階席も限られていた。

その限られた二階席に通された。
年に一度のことなので、特上うな重を注文した。

注文が入ってからさばく、白焼き、蒸し、蒲焼を行うので、ので30分はかかってしまう。

時間がかかるので、最初にお漬物を持って来てくれる。
一杯やる人はだいたいこれでやって待ってる。

うな重到着。

肉厚で味もすばらしい。
やわらかく、臭みもなく、箸の重みで切れるらいな感じで、おいしいとしか言いようがない。

見た目よりもかなりのボリュームがあって、お腹も満足だ。

肝水もおいしい。

成田界隈にはうなぎ専門店がたくさんあり、俺もけっこう廻ったが、テレビに出たお店も、炭焼きではなく、うなぎ焼き器を使用していたり、あるいは、蒸し作業を行ってないまま蒲焼にしたりと、店によっては関東のうなぎの調理を無視した形を取っている。
それだと、ふんわりした上品な味わいには程遠いものしか出来ない。
人それぞれの好みだと言ってしまえばそれでおしまいだが、やはり、その地域の昔からの伝統を引き継いだものが正統であり、それにはかわない気持がする。
いろいろなうなぎ店で食べているが、こちらよりもおいしいうなぎはまだ味わった事がない。
情報:http://www.surugaya-unagi.net/index.html

HPにも書かれているが、うなぎだけでなく、醤油、みりん、米、水、山椒にもこだわり、焼きも焼き器などは使わず、備長炭で焼いている。

いつ来ても混んでいる…
この日も(1/22)宴会が入ってて二階席も限られていた。

その限られた二階席に通された。
年に一度のことなので、特上うな重を注文した。

注文が入ってからさばく、白焼き、蒸し、蒲焼を行うので、ので30分はかかってしまう。

時間がかかるので、最初にお漬物を持って来てくれる。
一杯やる人はだいたいこれでやって待ってる。

うな重到着。

肉厚で味もすばらしい。
やわらかく、臭みもなく、箸の重みで切れるらいな感じで、おいしいとしか言いようがない。

見た目よりもかなりのボリュームがあって、お腹も満足だ。

肝水もおいしい。

成田界隈にはうなぎ専門店がたくさんあり、俺もけっこう廻ったが、テレビに出たお店も、炭焼きではなく、うなぎ焼き器を使用していたり、あるいは、蒸し作業を行ってないまま蒲焼にしたりと、店によっては関東のうなぎの調理を無視した形を取っている。
それだと、ふんわりした上品な味わいには程遠いものしか出来ない。
人それぞれの好みだと言ってしまえばそれでおしまいだが、やはり、その地域の昔からの伝統を引き継いだものが正統であり、それにはかわない気持がする。
2011/01/22 (Sat) 10:30
話題のおさかな市場にでかけてみた。
それが思ったよりもリーズナブルですごかったので、何回か行ったのだがそれを載せてみる。
情報:http://r.tabelog.com/chiba/A1203/A120301/12024739/

お昼はランチで、夜は居酒屋になる。
ランチは1Fで注文して2Fで食事をする形式。お金も前払い。
1Fは夜は立ち飲みになる。

1Fはお魚が売っていて、頼めばそれをさばいて出してくれる。

夜のメニューもおもしろそうだ。

いろいろ売ってる。

おいしそう~

その日の仕入れで内容が変わる。

オプション小鉢もある。

日替わりのメニューだけでなく、他の丼などの具材もその日の仕入れで変化する。

番号札をもらって、階段を上がって2Fに。

2Fはテーブル席がある。
ちょっと狭い感じ…

2Fメニュー。

テーブルメニュー。

おいしそうなメニューがいろいろ。

さて本日の日替わりどんぶり到着!

日替わり丼のネギトロ丼。これで500円!びっくりだ。
しかもかなり美味い!ご飯大盛りも無料でやってくれから驚きだ!

別の日の日替わりは、きはだまぐろ山掛け丼。
マグロの枚数もすごい!おいしい~!

本当にこれで500円でいいのか!

別の日の海鮮丼。
具材も新鮮で、俺はうにが今一不得意だったのだが、どうせまずいから先に食べちゃおうと口に放り込むと、とろける美味さで臭みもなく、はじめてうにがおいしいと感じたよ。
すばらしい。

しかもかなりのボリューム。

これは通うしかないな!
それが思ったよりもリーズナブルですごかったので、何回か行ったのだがそれを載せてみる。
情報:http://r.tabelog.com/chiba/A1203/A120301/12024739/

お昼はランチで、夜は居酒屋になる。
ランチは1Fで注文して2Fで食事をする形式。お金も前払い。
1Fは夜は立ち飲みになる。

1Fはお魚が売っていて、頼めばそれをさばいて出してくれる。

夜のメニューもおもしろそうだ。

いろいろ売ってる。

おいしそう~

その日の仕入れで内容が変わる。

オプション小鉢もある。

日替わりのメニューだけでなく、他の丼などの具材もその日の仕入れで変化する。

番号札をもらって、階段を上がって2Fに。

2Fはテーブル席がある。
ちょっと狭い感じ…

2Fメニュー。
テーブルメニュー。
おいしそうなメニューがいろいろ。
さて本日の日替わりどんぶり到着!

日替わり丼のネギトロ丼。これで500円!びっくりだ。
しかもかなり美味い!ご飯大盛りも無料でやってくれから驚きだ!

別の日の日替わりは、きはだまぐろ山掛け丼。
マグロの枚数もすごい!おいしい~!

本当にこれで500円でいいのか!

別の日の海鮮丼。
具材も新鮮で、俺はうにが今一不得意だったのだが、どうせまずいから先に食べちゃおうと口に放り込むと、とろける美味さで臭みもなく、はじめてうにがおいしいと感じたよ。
すばらしい。

しかもかなりのボリューム。

これは通うしかないな!
2011/01/14 (Fri) 15:47
新規オープンしたくら寿司にでかけた。
システムとかおもしろいっていうんで来て見たがかなりの盛況で、最初から1時間待ち。
結果的に20分で中に案内された。

外で待ってる人達は、アナウンスがあってもわからないので飛ばされてる。注意が必要だ。

注文すると注文レールで品物が運ばれてくる。

皿は返却口に投入する。
5回に一度くらいの割合で、ゲームがスタートし、勝つとオリジナルガチャポンが出てくる。


子供は喜ぶね。

そんで、メニューは一品料理からいろいろある。
呑むのもいいかも。
けど、すごい混雑だよな~
焼きホタテマヨネーズ

牛すき焼き風

大あなご

たこキムチ?

なんだっけ?

たら味噌漬け

イカ天ぷら。(えび天も注文)

かけうどんに天ぷらを乗せて。

システムとかおもしろいっていうんで来て見たがかなりの盛況で、最初から1時間待ち。
結果的に20分で中に案内された。

外で待ってる人達は、アナウンスがあってもわからないので飛ばされてる。注意が必要だ。

注文すると注文レールで品物が運ばれてくる。

皿は返却口に投入する。
5回に一度くらいの割合で、ゲームがスタートし、勝つとオリジナルガチャポンが出てくる。


子供は喜ぶね。

そんで、メニューは一品料理からいろいろある。
呑むのもいいかも。
けど、すごい混雑だよな~
焼きホタテマヨネーズ

牛すき焼き風

大あなご

たこキムチ?

なんだっけ?

たら味噌漬け

イカ天ぷら。(えび天も注文)

かけうどんに天ぷらを乗せて。

カウンター
お客様
プロフィール
HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
マラソンとか
自己紹介:
自称天才作曲家。
クラシック中心。
食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
クラシック中心。
食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
ブログ内検索
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(04/27)
(02/08)
(04/05)
(04/04)
(04/03)
最新CM
[01/06 mana]
[01/02 ヒグマ大使]
[12/10 BlogPetのピポ]
[12/03 BlogPetのピポ]
[11/26 BlogPetのピポ]
カテゴリー
ピポ
アクセス解析
カウンター