忍者ブログ
食べ歩き主体の食関係を個人的に辛口に語る… (ガイドブログではないですので、あしからず…)
Admin / Write
2025/05/10 (Sat) 15:47
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/08/01 (Sun) 16:49
たまには作ってみろって、おつまみをかねたおかずを長女が作った。

★野菜がけ豆腐
ワンパターンだが、もともと長女がどこぞの飲み屋で食べておいしかったからって再現したもの。
どんどん姿を変えている…(笑)

DSCN9233.jpg

★だし巻き玉子
俺が苦手な料理…ってことにして、娘達に作らせている。
何回も作ってるから、かなり上手だ。

DSCN9234.jpg

★絹ごし豆腐厚揚げの納豆がけ

DSCN9235.jpg

★絹ごし豆腐厚揚げの鰹節かけ。
うちの鰹節けずりはなんかいまいち…

DSCN9236.jpg

★アスパラベーコン

DSCN9237.jpg

だいたい65点くらい…頑張ってほしいけど、料理が好きじゃないと言ってる…
前世が男だからしかたないか(笑)
PR
2010/07/31 (Sat) 16:47
二日酔いだったので、家族が買ってきた弁当。
いちおう最高級だって事だが、けっこうおいしかった(笑)

ea26f1a6.jpeg

DSCN9110.jpg

六彩弁当

DSCN9114.jpg

DSCN9113.jpg
2010/07/30 (Fri) 16:46
ちょと前の話だが、チキンバーガーオーロラを食べた。
載せてないが、ソルト&レモンの方がちょっとおいしいかな。

時々食べたくなるマクドナルド。
でも俺はやっぱ、ビッグマックとフィレオフィッシュが一番好きな取り合わせかも…

F10000261.jpg

F10000252.jpg

F1000022.jpg

F100002433.jpg

そうだ、食べたのは龍ヶ崎リブラ店なんだけど、これだけ笑顔がほとんどない店員のマクドナルドって見たことない。人もけっこういるのに、仕事も遅いと思う。
マックは接客も売り物。この辺はここしかマックはないから、頑張ってほしいです^^
2010/07/29 (Thu) 13:12
先週の話になるが、混ぜカレーうどん(サークルKサンクス)なるものを発見し、昼はこれになった。

情報:http://www.mylifenote.net/001/k_3.html

まず、コンビにものだからあまり期待しなかったが、その通りだった。
特に時間が経った野菜からでる特有の臭みが良くないと思う。
それとかつおぶし。カレーとアンマッチだと感じた。

DSCN9166.jpg

麺にもあらかじめ味付けが施されているわりには薄いふんいき。
辛油を追加でかけても麺の離れが悪く、きちんとレンジして全体的に暖めて食べないと麺具材が混ざりにくい。

正直、焼きうどんとカレーを合成しただけどのものにすぎない。
あまり冒険しないで、普通のカレー(バーモントカレーとか)のおいしさをまず実行してからでも良いのではないか?

DSCN9167.jpg
2010/07/28 (Wed) 13:28
★冷やし豚しゃぶ

最近よく作ってるのが冷やし豚しゃぶ。
味ポンやごまダレなどでおいしく頂くのが流行ですが、うちでは、かつおのたたきの豚バージョンと言った味付けをしてます。

作り方
・香味野菜(青じそ、しょうが、みょうが、ネギ、玉ねぎ、レタス、水菜、トマト、茄子、ししとう)を千切りにしておく。
(ししとうは、1本を薄い輪切りにしておきます。
茄子は適当な大きさに切ってジップロックコンテナにほうり込んで、水を振り掛けてレンジしています。基本的に野菜はあるもので(笑))

・にんにく1~2片をスライスして油でゆっくり揚げる。(この工程は省略しないで下さい)
(油はマー油としていろいろな料理に使えます。今回仕上げにかけるのに使います。)

・玉ねぎは水でさらして、水菜といっしょにお皿の上に載せる。

・ゆでた薄切り豚を(今回はバラを使ってる)氷水で冷やし上記の上に乗せる。

・豚肉の上にあれば黒胡椒を振る

・香味野菜を乗せる

・めんつゆとポン酢醤油1:1でタレを作りかける。
(タレはお好みで、調整してください)

・仕上げに先ほどの揚げニンニクチップをふりかけ、揚げ油(マー油)をまわしかける
注意:揚げニンニクチップとマー油は省略しないで下さい!

出来上がり!すげ~おいしいっす!

12DSCN9250.jpg


★舞茸バターチーズ

食べるだけで痩せる話題の舞茸。
けっこうボリュームもあっておいしい。

作り方
・舞茸を適当な大きさに分けます

・フライパンにバターをしいて舞茸を焼いていきます。
舞茸を入れたら蓋をして片面きつね色になったら火を弱めます。
(フランベしたい人は自由に行って下さい(笑))

・きつねの面を上にして舞茸を返し、軽く塩コショウで味付けをします。
味付けは醤油などお好みで。

・その上にとろけるチーズをのせ蓋して中火で焼き、チーズが解けてきたら蓋をはずして焼きます。

今回は付け合せにインゲンもいっしょに焼きました。

出来上がり!

122DSCN9253.jpg
    46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56 
カウンター
プロフィール
HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
マラソンとか
自己紹介:
自称天才作曲家。
クラシック中心。

食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[01/06 mana]
[01/02 ヒグマ大使]
[12/10 BlogPetのピポ]
[12/03 BlogPetのピポ]
[11/26 BlogPetのピポ]
ピポ
バーコード
アクセス解析
篇出礼月へのメール
カウンター
忍者ブログ [PR]