忍者ブログ
食べ歩き主体の食関係を個人的に辛口に語る… (ガイドブログではないですので、あしからず…)
Admin / Write
2025/05/09 (Fri) 03:07
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/07/28 (Wed) 13:28
★冷やし豚しゃぶ

最近よく作ってるのが冷やし豚しゃぶ。
味ポンやごまダレなどでおいしく頂くのが流行ですが、うちでは、かつおのたたきの豚バージョンと言った味付けをしてます。

作り方
・香味野菜(青じそ、しょうが、みょうが、ネギ、玉ねぎ、レタス、水菜、トマト、茄子、ししとう)を千切りにしておく。
(ししとうは、1本を薄い輪切りにしておきます。
茄子は適当な大きさに切ってジップロックコンテナにほうり込んで、水を振り掛けてレンジしています。基本的に野菜はあるもので(笑))

・にんにく1~2片をスライスして油でゆっくり揚げる。(この工程は省略しないで下さい)
(油はマー油としていろいろな料理に使えます。今回仕上げにかけるのに使います。)

・玉ねぎは水でさらして、水菜といっしょにお皿の上に載せる。

・ゆでた薄切り豚を(今回はバラを使ってる)氷水で冷やし上記の上に乗せる。

・豚肉の上にあれば黒胡椒を振る

・香味野菜を乗せる

・めんつゆとポン酢醤油1:1でタレを作りかける。
(タレはお好みで、調整してください)

・仕上げに先ほどの揚げニンニクチップをふりかけ、揚げ油(マー油)をまわしかける
注意:揚げニンニクチップとマー油は省略しないで下さい!

出来上がり!すげ~おいしいっす!

12DSCN9250.jpg


★舞茸バターチーズ

食べるだけで痩せる話題の舞茸。
けっこうボリュームもあっておいしい。

作り方
・舞茸を適当な大きさに分けます

・フライパンにバターをしいて舞茸を焼いていきます。
舞茸を入れたら蓋をして片面きつね色になったら火を弱めます。
(フランベしたい人は自由に行って下さい(笑))

・きつねの面を上にして舞茸を返し、軽く塩コショウで味付けをします。
味付けは醤油などお好みで。

・その上にとろけるチーズをのせ蓋して中火で焼き、チーズが解けてきたら蓋をはずして焼きます。

今回は付け合せにインゲンもいっしょに焼きました。

出来上がり!

122DSCN9253.jpg
PR
Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  HOME   747  746  745  744  742  743  741  740  739  738  737 
カウンター
プロフィール
HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
マラソンとか
自己紹介:
自称天才作曲家。
クラシック中心。

食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[01/06 mana]
[01/02 ヒグマ大使]
[12/10 BlogPetのピポ]
[12/03 BlogPetのピポ]
[11/26 BlogPetのピポ]
ピポ
バーコード
アクセス解析
篇出礼月へのメール
カウンター
忍者ブログ [PR]