忍者ブログ
食べ歩き主体の食関係を個人的に辛口に語る… (ガイドブログではないですので、あしからず…)
Admin / Write
2025/05/10 (Sat) 08:42
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/09/10 (Fri) 10:39
家族みんなドライカレーが大好き。
けっこう簡単でボリュームがあっておいしいね~

作り方は具材を炒めスープ(鶏がらスープのもとをお湯に溶いたもの)を加え、ルーを加えて煮詰めるだけ。
ルーは市販のカレー粉。今回は、ちょっと大豆水煮缶を入れてみた。
ケチャップ、ウスタソースなどで味を調え出来上がり。

チーズをのせてとろけるまで少し焼き、香り付けにチリパウダーをちりばめエスニック風に。
最後にパセリ。
これだけで、もう完璧店の味だね(笑)

DSCN0438.jpg

ゆで卵をトッピングして。

DSCN0439.jpg

簡単なので、作ってみてください^^
PR
2010/09/09 (Thu) 10:38
猪太(既出)の坦々麺が食べたくなってでかけた。
やっぱうまいね~

じつは、この肉味噌を、無料のライスに乗せて、スープを浸した海苔で巻いて食べるのがおいしいんだよね。
毎回言ってるんだけど(笑)

DSCN0469.jpg

これは傑作だね。
クラッシュピーナッツは依然ないままだけど、復活してくれたらうれしいな~

DSCN0470.jpg
2010/09/08 (Wed) 10:35
いっとくへ久しぶりにでかけた。

情報:http://www.ra-menittoku.com/

DSCN0406.jpg

こちらは野菜ベースの豚骨系ラーメンで、見た目が醤油ラーメンなんだけど、味わいが豚骨っぽい雰囲気もある。
独特でおいしい。
中でも、チャーシューへのこだわりはすごい。
つくば店などは、東京Xを使ったりしてる。
そのぶん、値段もはるけどね…

DSCN0407.jpg

接客も以前より笑顔が少しだけあって、よくなった感じ。

DSCN0410.jpg

この日は空いてた。暑かったからな~
カウンターしかないけど、家族連れが多い。

DSCN0408.jpg

紅しょうがは入れすぎるとラーメンの味がわからなくなるので注意(俺か!注意しないとなんないのは!(笑))

DSCN0409.jpg

辛いらーめん。豆板醤がきいてておいしい。これは家族が好きなんだ。

DSCN0411.jpg

明太子ご飯。ふくやの明太子を使用。
ご飯もおいしいので、最高です。

DSCN0412.jpg

スタンダードなラーメン。

DSCN0413.jpg

自家製麺も味わい深くおいしい。

DSCN0416.jpg

ごちそうさまでした。

DSCN0417.jpg
2010/09/07 (Tue) 10:34
食べるラー油をいただいたので、それを使ってイカキムチを作った。

DSCN0419.jpg

なかなかおいしいラー油です。
キムチも買って…

DSCN0418.jpg

ただあわせるだけで、最高の酒のつまみになりんす~
DSCN0421.jpg

俺の大好きながんも。
焼いてかりっとさせると最高においしい。

DSCN0427.jpg

葉しょうが…これも大好き。

DSCN0428.jpg
2010/09/06 (Mon) 10:33
この前の昼ごはん(笑)
サンクスで買いました~

この天ぷらうどん、かなり天ぷらが玉ねぎがかってて、しっとり感があり好きなんだ。
パリパリの後のせが好きな人には向かないかな…

DSCN0352.jpg

この乾燥タイプのうどんが好きなんだよ。

DSCN0357.jpg

けっこう天ぷらも大きくて~
麺もいい感じ。

DSCN0358.jpg

玉子かけご飯風おにぎり

DSCN0354.jpg

これが、なかなかいけるんだな~
うまい!

DSCN0356.jpg
    38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48 
カウンター
プロフィール
HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
マラソンとか
自己紹介:
自称天才作曲家。
クラシック中心。

食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[01/06 mana]
[01/02 ヒグマ大使]
[12/10 BlogPetのピポ]
[12/03 BlogPetのピポ]
[11/26 BlogPetのピポ]
ピポ
バーコード
アクセス解析
篇出礼月へのメール
カウンター
忍者ブログ [PR]