忍者ブログ
食べ歩き主体の食関係を個人的に辛口に語る… (ガイドブログではないですので、あしからず…)
Admin / Write
2025/05/16 (Fri) 01:27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/03/24 (Tue) 16:25
TARTARE クリームチーズでワインを飲みたいと思って買った。
自分のうちでも出来そうな味。

クリームチーズに黒胡椒,バジル、トマト、赤唐辛子、オリーブオイルなんかをかけて作ればいいみたい。
ワインのおつまみとして抜群ですね~

DSCN4906.jpg
PR
2009/03/23 (Mon) 13:55
東京芸大奏楽堂でのコンサートの帰り、少し遅くなったので、おかずは買って帰ろうって事で、上野駅をうろうろして帰った。
初音とスーパーでいろいろ買った。

★ミルフィーユカツ。やっぱ、ここのが一番おいしい。俺も作ってみようかと思うぜ。

DSCN4900.jpg

★初音メンチ

DSCN4902.jpg

★チーズベーコンポテト


DSCN4903.jpg

★シーセージ
2色のソーセージ。通常白いものは焼く。スモークしてあるものは香りが飛ぶので茹でる。


DSCN4899.jpg

★ついでに、サバの水煮缶のサラダ


DSCN4904.jpg
2009/03/22 (Sun) 13:36
残った肉味噌とチャーシューでもって、家庭でラーメン。
自分で言うのもなんですが、ああ、おいしい…

DSCN4879.jpg


2009/03/21 (Sat) 13:34
我が家では定番の肉味噌レタス巻き。
今回は、ちょっと高めの豆板醤と甜面醤を買ってきたので、マーボー豆腐味付けでやってみた。
かなりおいしい。
いつもは焼肉のタレとからだから…全然違うねー。

DSCN4873.jpg

ハッシュポテトと、もろっこインゲンの揚げ物。
から揚げ風に作ったら破裂してしっぱいしたよ…でもおいしかった。

DSCN4872.jpg


2009/03/20 (Fri) 13:22
自家製チャーシューは、もうほとんど失敗なく出来るようになった。
今回も豚バラブロックを使ってチャーシューを作る。

作り方は簡単。前にも書いたかもしれないが言葉で書いても出来るからやってみて。

1.豚バラブロックを500~1kgを用意。(フライパンに入るサイズにカット)
塩コショウをもんでおく。

2、油はひかないで、脂身側から熱したフライパンに肉を入れ焼いていく。
この時にきちんと焼くのが大事。少し黒っぽくこげてしまったかな~って感じでOK。
焼くのは全面焼く。
焼く時、フライパンに蓋をして、煙をフライパンの中でまわすとスモークな香りtがつく。

3、肉を取り出して、たくさん油が出るがそれは焦げ油だから使わないで捨てる。

4、煮汁を作る。
煮汁はめんつゆに砂糖、醤油で味を調える。みりんと醤油をあわせても良い。
にんにくのぶつ切りと、ネギのぶつ切りを加えて沸させ、火を消して取り出しておいた肉を入れる。
(煮玉子を作る時は、一緒に入れてしまう)

5、中火でふきこぼれないように20分~30分茹でる。

6、火を止めてそのまま30~1時間冷めるまで置いておく。

冷めたら出来上がり。
あまり煮汁の中につけておくと、肉の旨みが煮汁にでてしまうから、冷めたら煮汁から引き上げておく。

自家製は最高だよ!

DSCN4871.jpg
    150  151  152  153  154  155  156  157  158  159  160 
カウンター
プロフィール
HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
マラソンとか
自己紹介:
自称天才作曲家。
クラシック中心。

食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[01/06 mana]
[01/02 ヒグマ大使]
[12/10 BlogPetのピポ]
[12/03 BlogPetのピポ]
[11/26 BlogPetのピポ]
ピポ
バーコード
アクセス解析
篇出礼月へのメール
カウンター
忍者ブログ [PR]