忍者ブログ
食べ歩き主体の食関係を個人的に辛口に語る… (ガイドブログではないですので、あしからず…)
Admin / Write
2025/05/16 (Fri) 00:44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/04/13 (Mon) 18:18
どうしても、モロッコインゲンから離れられないのでした…
なんかハマったかな…やばいね…

DSCN5066.jpg

ウィンナーは皮なしがおいしいよ。
皮ありで作るときは、よく穴をあけるか切り込みを入れてね。爆発するよ。

PR
2009/04/12 (Sun) 12:54
牛ももブロックがスーパーに売ってた。最近はあんまり見かけなかったんで、早速購入した。
ローストしてたたきで食べた。

★牛たたき
ブロックはそのままローストするが、この時、フライパンに蓋をかぶせてローストすると、中がスモークになって味わいが深くなる。

DSCN5038.jpg

香味野菜をかけて出来上がり。
仕上げにタレをかけるが、今回は自作特性ネギ油と、叙々苑のタレと味ポンをあわせて作ったものをかけた。
最高に旨かったぜ!

DSCN5045.jpg

2009/04/11 (Sat) 12:45
北海らーめん純輝(既出)
かみさんと子供、はまりまくってる…ラーメン病だ…

★塩バター

D1000008.jpg

★黒カレーラーメン
今月(4月)のラーメン。香辛料がきいてておいしいが、食べてると飽きる。

D1000007.jpg

★辛旨ラーメン
辛くておいしいが、豆板醤の風味がいまいちでしつこい。

31802493.jpeg
2009/04/10 (Fri) 12:25
不況で、このシリーズも多くなった。
これからも増えるかもな。
まあ、飲み屋のメニューもいいかげん飽きたし、こっちもマンネリって言われりゃあそれまでだが、いろいろ工夫して作ってみるぜ。

★玉子納豆入り油揚げ
油揚げの中に、玉子と納豆、ネギなどを合わせたものを注ぎ込んで作ったもの。応用はたくさんあるが、今回はこれで。油で揚げてないからヘルシーで簡単に出来る。
ちょっとしたこつは必用。知りたい人はメールで問い合わせて。

DSCN5078.jpg

下手くそには出来ないから、作るのは最初からあきらめた方がいいな。

DSCN5080.jpg


★ネギと味噌
もらったネギをエシャロットと勘違いして味噌をつけて食べたが、これかがかなり酒の肴としてよかった。

DSCN5085.jpg

★オニオンスライス
鰹節削りで削ったかつおぶしをかけて食べる。すごくおいしい。

DSCN5084.jpg

★カスミのからあげ
俺はカスミのから揚げが好き(笑)

DSCN5083.jpg



2009/04/09 (Thu) 16:47
フライングガーデン柏の葉店へ吉川のマラソンの帰りに寄った。

情報:http://www.fgarden.co.jp/

ここのところラーメンばっかりで、走ってお腹が空いたから久しぶり肉が食べたかった。

かみさんの実家近くのフライングガーデンで甥っ子がミックスグリルを食べて、それがけっこうなボリュームだった。
なので、ここでも頼んでみようと考えてた。


まず、水を運んできた若い男は、黙って水を置いてどこかへ行ってしまったが、これはなんだ?
やっぱ最近はどこでもこういうわけのわからん野郎が多くなってんだよな…

★ミックスグリル
はっきり言って、俺が前に目撃した景色とは全然違う。かなり量が少なくなってる。
去年から、こんなに変化したのか…
それぞれは、まあ、普通においしいけど、これだったら爆弾ハンバーグ注文したのにな…
もう頼まないし、この店には来ない。

DSCN5214.jpg

★和風ハンバーグ

DSCN5218.jpg

★元気な鉄人(ハンバーグとカットステーキ)

DSCN5215.jpg
    146  147  148  149  150  151  152  153  154  155  156 
カウンター
プロフィール
HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
マラソンとか
自己紹介:
自称天才作曲家。
クラシック中心。

食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[01/06 mana]
[01/02 ヒグマ大使]
[12/10 BlogPetのピポ]
[12/03 BlogPetのピポ]
[11/26 BlogPetのピポ]
ピポ
バーコード
アクセス解析
篇出礼月へのメール
カウンター
忍者ブログ [PR]