2010/04/09 (Fri) 12:37
最近出来たスーパーで、みつばが3束50円とか、もやしが3袋50円だったので、両方買ってきた。
ちなみに玉子大きさいろいろパックで50円だったので、こちら1000円買うとって条件だったけど買ってきた。
★稲荷揚げ
それで、稲荷揚げを作った。
俺はこれが好きなんだ。
煮るのよりも、揚げの表面がサクサクでおいしい。

材料は、油揚げ、玉子、みつば、にんじん、たけのこ(今回は使ってない)がスタンダード。
無ければあるもので代用する。ちなみに、青ネギ、青じそなんかもかなりおいしい。
半分に切った油揚げに、具材をいれて玉子をいれ、口を閉じて(指で潰すだけで大丈夫)揚げるだけ。
高温で揚げると玉子に火が入らないから注意。
天つゆにつけて食べるのが一般的だけど、食べ方は御自由に(笑)
この記事は既出なので、興味のある人はこちらをご覧下さい。
http://ramen1.blog.shinobi.jp/Entry/280/

★中華おこげ
稲荷揚げで油を使ったので、そのままご飯を揚げる。
本来なら、ざるの内側にご飯を貼り付けて、一昼夜くらい水分を飛ばしてから揚げるが、炊飯器のご飯を別の入れ物のに移して1時間くらいしたらだいたい揚げられる。
あんまり水分があるやわらかいご飯だと失敗する可能性があるから注意。
まな板にご飯をうすく敷いて包丁で押し付けるように取って油の中へ投入。
簡単におこげが出来る。

冷蔵庫にあるあり合わせのもので、あんかけを作る。
おこげのサクサクした食感にトロ~リあんかけでおいしい。
あんかけは、ゆるすぎるとおこげが吸ってふにゃふにゃになるから少し固めで。(好みにもよるけど)

★サラミハムのマリネ。
俺は酢があまり得意じゃないから、こういうの作って少しでもと摂取しています…

ちなみに玉子大きさいろいろパックで50円だったので、こちら1000円買うとって条件だったけど買ってきた。
★稲荷揚げ
それで、稲荷揚げを作った。
俺はこれが好きなんだ。
煮るのよりも、揚げの表面がサクサクでおいしい。
材料は、油揚げ、玉子、みつば、にんじん、たけのこ(今回は使ってない)がスタンダード。
無ければあるもので代用する。ちなみに、青ネギ、青じそなんかもかなりおいしい。
半分に切った油揚げに、具材をいれて玉子をいれ、口を閉じて(指で潰すだけで大丈夫)揚げるだけ。
高温で揚げると玉子に火が入らないから注意。
天つゆにつけて食べるのが一般的だけど、食べ方は御自由に(笑)
この記事は既出なので、興味のある人はこちらをご覧下さい。
http://ramen1.blog.shinobi.jp/Entry/280/
★中華おこげ
稲荷揚げで油を使ったので、そのままご飯を揚げる。
本来なら、ざるの内側にご飯を貼り付けて、一昼夜くらい水分を飛ばしてから揚げるが、炊飯器のご飯を別の入れ物のに移して1時間くらいしたらだいたい揚げられる。
あんまり水分があるやわらかいご飯だと失敗する可能性があるから注意。
まな板にご飯をうすく敷いて包丁で押し付けるように取って油の中へ投入。
簡単におこげが出来る。
冷蔵庫にあるあり合わせのもので、あんかけを作る。
おこげのサクサクした食感にトロ~リあんかけでおいしい。
あんかけは、ゆるすぎるとおこげが吸ってふにゃふにゃになるから少し固めで。(好みにもよるけど)
★サラミハムのマリネ。
俺は酢があまり得意じゃないから、こういうの作って少しでもと摂取しています…
PR
カウンター
お客様
プロフィール
HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
マラソンとか
自己紹介:
自称天才作曲家。
クラシック中心。
食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
クラシック中心。
食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
ブログ内検索
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(04/27)
(02/08)
(04/05)
(04/04)
(04/03)
最新CM
[01/06 mana]
[01/02 ヒグマ大使]
[12/10 BlogPetのピポ]
[12/03 BlogPetのピポ]
[11/26 BlogPetのピポ]
カテゴリー
ピポ
アクセス解析
カウンター