忍者ブログ
食べ歩き主体の食関係を個人的に辛口に語る… (ガイドブログではないですので、あしからず…)
Admin / Write
2025/05/10 (Sat) 02:06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/10/20 (Wed) 14:55
既出の猪太。
今日は担々麺の中辛をチョイス。

いつも、サービスのご飯に肉味噌とスープをかけて最初に食べるんだけど、今日は最後にとっておいた。

F10000231.jpg

やっぱ中辛は辛いな〜
けど、なんとも言えない旨味があっていい感じ。

F100002211.jpg

最後のスープにご飯を入れて、リゾット風にして食べます。
ぐちゃぐちゃシーンはカットしたけど(笑)

すごい!おいしい!

F100001911.jpg
PR
2010/10/19 (Tue) 14:54
ダチョウ王国へ行った帰り、風土記の丘へ向かった。
そこで昼食となったが、名物の秋そばの手打ち蕎麦がまだ限定数に達してなかったので、いただいてみる事にした。


DSCN1389.jpg

情報:http://r.tabelog.com/ibaraki/A0802/A080203/8001250/

藁葺き屋根の風情ある建物だな~

DSCN1415.jpg

中もけっこうレトロだよ。
昔、祖父の家がそうだったな…

DSCN1394.jpg

すごい店っていうか、普通のうちだねこれは…

DSCN1395.jpg

どこでもいいと言われても、どこへすわりゃあいいんだ?
勝手に座布団を持ってきて、その辺に座る。
実はセルフサービスなので、お茶とかも給湯器で自分で入れていく。
番号を呼ばれたら、入り口脇の所から呼ばれるのでとりに行く。
帰りもここへ持ってくる。

DSCN1401.jpg

いきなり、券売機が(笑)
これ、押すと調理場に情報が飛んでるみたい。
食券を持って好きな席に座れって言われたので、食券見ないで大丈夫かよ?と思ったけど、大丈夫だった。

DSCN1396.jpg

まずは、ダチョウの天ぷら到着。
天ぷらっていうか、から揚げだね。味は、どことなく鯨の雰囲気がしたよ。好き好きかも。
固くもなく、食感は普通の鶏肉かな。

DSCN1406.jpg

かなりびくびくだった(笑)

DSCN1407.jpg

秋そばの手打ちそば。
かなりの腰があって、うまみがあるそば。すごい食感だった。
つゆは普通。もうちょっとつゆも変化があったらよかったかな…

DSCN1409.jpg
2010/10/18 (Mon) 14:53
一人の休日の昼だったので、和風おろしハンバーグ弁当とLEEキーマカレーでカレー弁当を作った。

DSCN1310.jpg

おろしって言ってもちょろっとかかってるだけだからさ。
カレーといっしょに盛り付けて出来上がり。

DSCN1312.jpg

自前料理じゃないか(苦)
2010/10/17 (Sun) 14:52
野菜高で、余り物野菜もほとんど無い(笑)

出前一丁を久しぶりに食べた。
この中途半端な味付けが懐かしい。やっぱいまいちなので、少し修正したが(笑)

レンコンの炒め物が残ってたのでラーメンに入れたがけっこうおいしいかった。

俺の子供の頃から40年ちかく一緒に暮らして来た器。
ぼろぼろだが年季が入ってる。

DSCN1309.jpg
2010/10/16 (Sat) 14:51
娘の実習終了のお祝いで、頑張ったで賞のケーキを高野で買った。

DSCN1305.jpg

なんて文字を入れるかきかれたので、何でもいいんですか?って聞いたら、いいですって言われた。
そんで、「おつかれさまでした」で、お願いしますといったら、みごと入れてくれた(笑)

お見事です(笑)

DSCN1307.jpg
    30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40 
カウンター
プロフィール
HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
マラソンとか
自己紹介:
自称天才作曲家。
クラシック中心。

食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[01/06 mana]
[01/02 ヒグマ大使]
[12/10 BlogPetのピポ]
[12/03 BlogPetのピポ]
[11/26 BlogPetのピポ]
ピポ
バーコード
アクセス解析
篇出礼月へのメール
カウンター
忍者ブログ [PR]